自己紹介「まるみ」について

まるみ

まるみのプロフィールと学生の頃の自分

1984年(昭和59年)3月13日15時54分

福島県喜多方市の病院にて3550gの女の子の赤ちゃんとして産まれ、私の人生は始まった。

この時から、父、母、兄、私の四人家族となった。

名前は父方の祖母が名付けてくれた。

本名は「まるみ」ではないが、「まるみ」といったニュアンスの名前を付けられそうになったが、母が拒否したため、二文字の名前になった。

(ちなみに、玉という漢字が付けられそうになった、例えば「玉子」などのような名前である。ひらがなや違う漢字だったのならまだ良いのかも知れないが…)

名前に関しては、特に由来はないようだが、私はその本名である名前を、とても気に入っている。

私が産まれた場所は、母が里帰り出産を望んだ為、福島県であるが、両親と兄弟が住む家は神奈川県である。

父が母と兄と私を迎えに来てくれ、家族と帰宅した私は、神奈川県小田原市近隣の市で過ごし、私が26歳の時その土地を離れた。

私は、両親に溺愛され生きてきた。

兄とは途中から仲が悪くなってしまったが、兄は兄で私をちゃんと可愛がってくれていたらしい、赤ちゃんから幼稚園生頃まで、私は兄と一緒に写真に写る事が多かった。

家族間は問題が多少、生じる事はあっても、ごく普通の家庭だったと思う。


私の幼少期から大人になるまでは「大人しい子」という人生だった。

母に甘える事が多く、幼稚園や学校に通う事を苦痛と感じていた。

登校拒否をしたこともあった。

何を聞き間違えたのか、母親が「まるみのように、学校行かない事を『登校拒否』って言うんだってさ」と言われ、「登校拒否」が「東京珈琲」に聞こえ、”東京にはそんな名前の美味しいコーヒーがあるか”と考えていたが。

…私は、聞き間違いをよくするタイプである、それで間違えただけである。

その当時は初めて男の先生で戸惑い、そして相性が悪かったのかもしれない、その当時はただ、先生が嫌いなだけだったが、それはハッキリと親に言えなかった。

しかし、私が拒否したという事は、何か相性が悪いという事に関し、感が働いていたのかも知れない。

小学校三年生の出来事だったので、よく分からないまま、否定していた。

中学の時も、イタ電が来たが、小学校三年生の時、母親に「休んで良い」と言われ、よし、テレビ見るぞ!と思っていた矢先、働きに行った母親が、働きに行かず、先生とクラスの子が家に来て、私に説得し始めた事があった。

それが怖くて、トラウマになった結果、登校拒否を止めた。

そんな事が頭にあり、またあの時みたいに、お母さん怒らせたら、ああなる…と思った私は、イタ電の内容は「学校来るな」だったが、翌日、保健室登校で、登校時間をずらすといった形で行く事になった。

イタ電が来て直ぐ、私は家族に伝え、迷いと恐怖の中、トラウマを思い出し、「明日、学校へ行く」と言い、母が学校に連絡した結果、学校側が「保健室などの処置」を取ってくれたり、仲が悪かった兄からも「気にすんな」と言われた。

その瞬間、泣きそうになった、いや、その時ようやく泣けたのかも知れない。

泣き虫だった自分は、そんなイタ電を受けても、それまで泣かなかった。

普段、ケンカばかりの兄からの優しさに、嬉しかった思いもあった気がする。

家族からは本当に支えてもらえて良かったと思っている。

ちなみにそのイタ電が来た瞬間は犯人が誰だか分からなかったが、犯人が何食わぬ顔で保健室に現れて、私をバカにする事を言った為、こいつが犯人だと気付いた。

そいつは家庭環境が悪く、そしてデブスで性格が悪く、皆から嫌われていて、女と表現したくないようなブス豚だった。

まぁ、だからそんな事をしていたのだろう。

あいつの仲間は年下の意地悪そうな顔のブスだった。

同じ学年の子からは、嫌われていたから、下っ端に一学年下の奴を選んだのだろうか?今ならなんか、そんな気がする。

そんなイタ電から心を痛めた私は、自分の教室へ戻るのに、一週間かかった。

徐々に慣らす感じで…と言われていた為、そうしていたが、私は給食の「ソフト麺」が大好きで、その日はどうしてもソフト麺が食べたいと思った。勇気を振り絞り、先生に一生懸命「今日は、給食までいます」と伝えた。

普段、先生に対して自分の意見を言えなかった子だったのにだ、ただ「ソフト麺が食べたい」という一心だけで、勇気が出せたのだ。

そして、給食を食べて帰宅した日以来、保健室にいても暇だったので、戻る事にした。

今思えば、あまり痛手を負わなかったのかもしれない。

傷ついたがその瞬間や、翌日は怖かったが、犯人に気付いて(あぁ、こいつか)と、気付いた瞬間、恐怖は無くなった気がする。

私はそいつより、お母さんと登校拒否のトラウマの方が怖いのである。

両親や兄弟に守られていたからとも思える。

そして、私は、欲望に左右されがちなだけだ。

給食のソフト麺をどうしても食べたいという気持ちは、私には是が非でも叶えたい思いだったのだ。

そんなこんなで、色々あったが、新しい仲間と出会ったりして、ちょびっとだけ学校が好きになった。

高校生の時は、中学の恩師に進められるまま、進学したが、ここでは小学校や中学校の時より、穏やかではあったが、人間関係は上手く行かなかった。

学校はちゃんと通っていたが、専門学校だったのが良かったのかも知れない。

恩師の言葉として、「女の子だから手に職を付けた方が良いと思いまして…」と言われて進んだ道だったが、手に職は付かなかった。

それでもちゃんと卒業は出来たので、良かったのではないかと思う。

続く







  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る