レビューを書く時の読む範囲と感想の関係
レビューを書くために読む範囲と構造の話。
お奨め型の作品の紹介になるレビューとは、読者に向けて書くものである。そのため、あらすじに書かれている以上のことはネタバレとなる。なのでレビューにかけるのは、あらすじまでの流れとその後の展開の匂わせまで。
書かれる時期がもっとも関係するのは評価評論であり、何処まで進んでいようがお奨めとなるレビューの内容には影響がない。こういう理由により、作品に書かれる時期というのはあくまでも公開量に対するイメージの問題。
レビューを書くのに頭の数ページしか読まれないのはレビューの構造上の問題。
時々、完結してから書いて欲しいという人もいるが、あまり関係ない。
最後まで読む意味は全くないからである。そしてそれは逆に読み手をつき辛くするのでおススメ出来ない。
何故ならば、完結以降はサイトの更新一覧に乗らなくなるため。読者の目に触れる機会がないので、読者は増え辛くなる。
感想というのは、どんな範囲で書こうが許されるものである。何故ならば、作者に向けて書かれるものだから。
作中の言葉を引用したり、実際にこの文が好きですと提示したり、ネタバレが含まれる前提なのが感想。
それらのことからサイトによってはネタバレ機能というものが設置されている。
もしくは簡単に他の読者の目に触れないように、ページごとだったりする。
感想はレビューがあるのであれば、なるべく真ん中よりも後半に書かれていると効果をが期待できる。
そこまで読んでも面白いんだという印象を与えることが可能な為。
*感想の書き方はこちらをどうぞ
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。