Dear K

野森ちえこ

加納奏

 まさか、今ごろあの企画が動くことになるとはな。なつかしいような、くすぐったいような、おかしな気分だ。


 大学の文芸サークルでやるはずだった、幻の『Dear K』企画。

 発端はメンバーの名前だった。


 木元きもと 清和きよかず

 宮藤くどう 久美くみ

 剣崎けんざき 啓吾けいご

 古山こやま 琴音ことね


 そしておれ、加納かのうかなでの五人は、イニシャルがみな『K. K.』なのだ。ついでに、五人で『かきくけこ』ができあがるというオマケつきである。

 もっとも、すべてが偶然だったわけではない。


 最初、サークルに入会したのはおれと木元だ。その翌年、新入生として古山がはいってきた。

 これで『く』と『け』が入会すれば『か行』がそろうな――といいだしたのは誰だったか。

 おれなどは、たわいのない雑談としてすぐに忘れてしまったのだけど、ある日メンバーのひとりが剣崎をみつけてきた。そして、その剣崎の紹介で宮藤も入会し、ほんとうに『か行』が完成したのである。


 さらに、か行の五人がそろい、おれが部長となった翌年、新入生の垣窪かきくぼ 恵子けいこもサークルにくわわった。

 かきく(ぼ)け(い)こ

 ひとりでか行をコンプリートしている彼女の登場に、やたら盛りあがったことをおぼえている。

 そうして、ここまでKが集まったら、文芸サークルとしてなにもやらないわけにはいかないだろうと企画されたのが『Dear K』だった。


 垣窪もくわえた、Kのイニシャルを持つ六人のうちひとりを題材にして短編を執筆する。

 エッセイやノンフィクションなど、本人をそのまま書いてもいいし、モデルとして物語にしてもいい。また、本人宛ての手紙でもかまわない。そして題材となる六人は、自身をネタにしてもいい。

 とにかく、六人のうち誰かひとりを登場させること。ただし、誰を題材にするにしても必ずイニシャルにする(本名はださない)こと。

 それ以外はすべて自由というお遊び企画だったのだけど、本人たちはもちろんのこと、『K』ではないやつらもおもしろがって、ふだんはもっぱら読む側であるメンバーもみな今回は書いてみようかといいだすくらいだった。


 そういや、できによっては冊子にまとめようという話もあったな。

 みんなそれぞれにペンネームをつかっていたから、誰の『K』が誰か――というような遊びは本人たちを知る人間にしかできないけれど、それはそれでおもしろいだろうと。


 まあ結局、企画は企画のまま、進行することも、かたちになることもなかったわけだが。

 それどころじゃなくなっちまったからな。

 あれからもう五年になるのか。

 それにしても、再始動のきっかけもまた垣窪とはな。元部長としても、今回はぜひとも実現してやりたいところだ。



     (つづく)


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る