応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第2話覚悟への応援コメント

    企画への参加ありがとうございます!
    ゆっくり読ませていただきます♪

  • 第5話スライム合戦への応援コメント

    「自分の小説のどこをどう直したらいいかみんなで意見交換してみよう」企画参加ありがとうございます。

    ここまで読ませていただきました。
    率直な感想を。

    内容も取っつきやすく、文章表現やキャラもけっこういい感じなのにカクヨムの方ではあまり評価されておらず、どうしてだろうと感じたのですが、1~5まで読み返すと、順序を変えるだけで劇的に反響が変わると思います。

    すなわち、売りとなるコンセプト「もふもふの獣人百合双子姉妹が18禁にならない程度にHないちゃいちゃをしながら明るく冒険をする」を冒頭シーンにし、母親の処刑シーンを2話ないし3話で回想にし、妖精の登場シーンと絡ませる。

    たいがい人気の作品は、あらすじ、タイトル、1話で、”作品の売りはここですよ、これはこういう作品ですよ”、と提示しています。しかしこの暗い話の1話。ここで切らない人だと暗さ辛さしんどさが売りの作品と思ってダークな雰囲気を期待して読み進め、2話のレズほのめかしシーンで脱落する人が多いかと思います。

    逆に、2話のゆるふわ百合を前面に出せばそれを望む読者層ががっちりつかめて、悲惨なシーンを見せてもついてくると思います。

    その他、気になるところは、2話の「死ぬのは怖いですけど決めたことですから、変わりません」という台詞の説得力がちょっと足りないかなと。すこし前の方で苦難の内容がよくわかっていないという地の文があるからなおさら。

    そのあたりを変えるだけで、この話の読者の食いつき、リピーター率はかなり変わると思います。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    他サイトでも投稿していまして、他の方からも内容はいいと言ってもらえるのですが、カクヨムはもちろん、他サイトでもあまり評価が貰えず、悩んでました。

    確かに、1話暗い話からほのぼのな百合ってのは中々差がありすぎますよね。逆もまた然りではありますが、百合が売り(と言っても、今現在はそんな状況じゃない状態です(入れようとは思っている))なので、1話と2話の入れ替えは試してみる価値はありそうですね。
    その他、ハティのセリフに関しても一度検討中してみます。
    ありがとうございます!