ブルータクティクス
三太丸太
序章
序章
「もうすぐ魔物が来るぞ! 村人は倉庫の中に避難だ! 入り口にバリケードを作っておけ! 男は中で武器になりそうなものを手にとっておけ!」
巡回部隊隊長のウェイクは村人に指示を出した後、倉庫前に半円を描くように陣取り、視界の確保と牽制のために松明に火を灯して倉庫から離れた所まで見えるように配置した。
「隊長! 魔物は村の近くに来ているようですが、近くの茂みに隠れているようです!」
「完全に陽が沈むのを待っているのかもしれん。そのまま動かないでいてくれるのが一番いいんだが……油断するな」
3人の部下たちと周囲を警戒する。
太陽は既に大部分が隠れ、後10分もすれば完全に沈む。
「もうゲイルがギルドについている頃だ。すぐに応援が来る。それまで持ちこたえるんだ」
<ワームホール>から魔物が発生しているのを発見した時点で部下の1人、ゲイルを街まで走らせていた。
しかし、街からここまで馬で飛ばしてきたとしても3~40分はかかるだろう。
応援は間に合わないかもしれないが、希望があった方が最後まで諦めず戦える。
巡回部隊は基本的に異変の発見やその報告が主な仕事だ。
今回も仕事としては、ギルドに連絡した後、討伐するクランが来るまで追跡して逐次報告することで十分だった。
巡回部隊の場合、敵が倒せる範囲であるなら戦ってもいいが、そうでない場合は情報を街まで届けることが最優先だ。
しかし、村が襲われそうなのを黙って見過ごせるわけがなかった。
ゲイルを街に行かせた後、俺たちは村の防衛のためにこのサフラン村に来た。
「みんな付き合わせてしまってスマン……」
「何言ってんですか隊長。あの状況で村を見捨てる方があり得ないですよ」
「そうですよ。神様から授かった力、こういう時のために使わないと!」
「ゲイルにオレたちがいかにカッコよく戦っていたか自慢してやりましょう!」
神様のお告げがあった後、ギルドが設定したE~Sランクの基準で、E、Dランクの者たちは主に街の護衛や巡回部隊として稼働することとなった。
俺たちも巡回部隊として活動するようになってからの仲間なので、まだ数か月の付き合いだが、とても気のいい奴らだ。
出来る事なら死なせたくはない……。
「お前たち……ありがとう。とにかく時間を稼ぐことに専念しろ! 倉庫には絶対入れさせるなよ!!」
「「「おう!」」」
太陽が沈み、濃紺の空が広がっていくと、周囲の雰囲気も変わってきた。
やはり陽が落ちるのを待っていたようだ。
赤黒い毛並みで狼のような魔物が松明の明かりで姿を確認できる位置まで近づいてきた。
ブラッドウルフと名付けられた魔物で、魔物が出現して以来、頻繁に表れるタイプのやつだ。
個々の強さはそれほどでもないが、集団で襲ってくるため手ごわい。
全部で18匹いるようだ。
こちらを取り囲むようにゆっくりと近づいてくる。
少し離れた所で魔物たちは一旦止まり、8匹が前に出てきた。
「まずは様子見しながら隙を見て襲ってくるつもりかい……」
クソッ! 単純に力任せで突っ込んでくればまだ楽だったが、淡い期待は脆くも崩れ去った。
数的不利の上、連携されると絶望的だ。
「1分、1秒でも時間を稼いでやる……」
正面から近づいてくる魔物に対し、剣を構える。
張り詰めた空気の中、部下たちも目の前の魔物に集中している。
――来るっ!
気配が一変し、先行する魔物がこちらに飛び掛かってきた。
1人に対し2匹ずつ、左右から挟むように迫ってくる。
俺は左の方へ一歩踏み込んで腰を落としながら身体ごと盾でぶつかる。
その反動を利用して腰を回しながら右側の魔物に向かって剣で薙ぎ払う。
「チッ! 掠っただけか!」
右側の魔物は脇腹のあたりから血が滴っている。
左側の魔物も吹き飛ばされダメージは負ったようだ。
部下たちも初動はうまく立ち回れたようだ。
しかしその結果、俺たちの半円の内側に2匹の魔物が入ってしまう結果となった。
扉に近づけてしまったが、幸い魔物は扉に背を向けこちらを見ている。
初動で動いた8匹以外の魔物もジリジリと範囲を狭めてきている。
内側の2匹にとどめを刺そうとすれば、一斉に襲い掛かってくるだろう。
かといって放置しておけば後ろから襲われる。
逡巡している間にもじりじりと間合いを詰めてくる魔物たち。
「隊長! どうします!」
「くっ……どっちにしろ襲ってくることには変わらない! 内側の2匹を俺がやるからその間周りの奴らを頼む!」
「「「了解!!」」」
内側の魔物に切りかかろうとし、停滞していた状況が動き出した瞬間、周囲を取り巻く魔物の中で轟音と共に3つの火柱が立った。
突然の出来事に動きが止まり、火柱の方へ振り向いてしまう。
マズイッ! やられる!
と思ったら目の前の魔物も驚いた様子で火柱の方を見ている。
あ、アタックチャンスだ。
とりあえず狼の首を目掛けて剣を振り下ろす。
そのまま横なぎにもう1匹にも切りつけ仕留めた。
火柱の方では剣を振るう2つ人影が見えた。
そしていつの間にか、目の前に黒髪で背の小さい少女が立っていた。
「援軍に来ましたクラン”ブルータクティクス”のマスター、セラーナです! 皆さん無事ですか!?」
「えっ……あぁ、大丈夫だ。援軍? もう来てくれたのか!?」
「ゲイルさんからお話を聞いて急いできました。もう大丈夫です!」
黒髪の少女はにっこりとほほ笑む。
女神のようだ。
援軍に来てくれたのは少女を入れて4人だったが、あっという間に魔物の殲滅が終わっていた。
つえぇ……。なんじゃこりゃぁ……。
不意打ちの魔法があったとはいえ、アッと今に残りのブラッドウルフたちを片付けていった。
部下たち3人も無事なようだが、あまりの展開に放心状態だった。
ブラッドウルフを片付けた3人が近づいてくる。
1人はガタイのいいヒト族の男、もう1人もヒト族で、黒髪に細身の男だ。
この2人が剣を振るっていたのだろう。
残るはダークエルフの女で、おそらく魔法を放ったのはこの人だ。
皆まだ若く、成人になったばかりに見える。
3人ともセラーナさんの前で止まり、細身の男が話した。
「セラーナ、この辺りにはもう魔物はいないみたいだ。ワームホールは向こうの方だね。封じに行こう」
細男は3㎞ほど離れた位置にあるワームホールの方向を正確に指さした。
「うん、わかった」
セラーナさんは返事をした後、こちらに振り向いて言った。
「この辺りはもう安全です。私たちはこれからワームホールの処理に向かいますので、後の事は皆さんにお任せしてよろしいですか?」
「あ、あぁ、もちろんだ! 任せてくれ! とにかくありがとう! あなたたちが来なかったら今頃全滅していただろう。本当にありがとう!」
部下たちも口々にお礼を言う。
何度言っても足りないくらいだ。
あと1分、いや、30秒でも来てくれるのが遅かったら、俺たちは死んでいた。
もしかしたら村人たちにも被害が出ていたかもしれない。
そして、勝手な行動をし、自分たちも助けられる側となってしまったことを反省した。
「それから……、余計な真似をしてすまない……。出過ぎた真似だったかもしれないが、村が襲われるのを黙ってみていたくはなかったんだ……」
俺は頭を下げてセラーナさんに謝罪する。部下たちも揃って頭を下げる。
「いえ、頭を上げてください。むしろ胸を張ってください。皆さんはゲイルさんを連絡に出した後、村人には適切な避難指示を出し、更には身を挺して村人の皆さんを守ってくれました。その的確な判断があったからこそ、私たちは間に合ったんです。あなたたちの行動が無ければ、それこそ村が全滅していたかもしれません」
「そういってくれるとありがたいが……」
自分だけならまだしも、部下も危険に曝してしまったことは事実だ。
俺たちが死んでしまえば、その後の魔物の情報が負えなくなってしまう。
その時、倉庫から村人たちが出てきた。
声が聞こえてバリケードを取り除いていたようだ。
「ウェイクさんたちがいなかったら俺たちは絶対に死んでいた! あなたたちみんなのおかげだ! ありがとう!!」
1人の村人がそういうと、他の村人たちも同意していた。
「ほら、村人の皆さんも仰ってます。ギルドには『ウェイク隊長率いる巡回部隊の的確な判断と、身命を賭して他者を守るという正義の行動により、死者負傷者ゼロで魔物の討伐完了という結果に至った』と報告しておきますね」
セラーナさんは微笑みながらそう言ってくれた。
あかん、惚れてまうやろー!
「ではそろそろ行きますね。村人の皆さんも無事でよかったです! 後始末、申し訳ないですがお願いします!」
見惚れてボケーっとしていると、セラーナさんは仲間たちと共にワームホールの方へ走っていった。
「「「いってらっしゃ……早っ!!」」」
あっという間に見なくなった。
魔法だろうか? そりゃ街からここまであの短時間で間に合うわけだ。
「「どうもありがと~! 御馳走するから今度遊びに来てね~!!」」
村人たちが声を届けようと叫んでいた。
それは良い事だ。
お礼は大事なことだ。
俺も今度会ったら今日のお礼に食事でも御馳走しようと思う。
命を救ってもらった恩は返さねばならない。
命なんだから1回御馳走したくらいじゃ足りない。
俺の命はそんなに安くはないはずだ。
だから何度でも御馳走しよう。
決してお近づきになりたいとか、少しでも話がしたいとか思っているわけではない。
心からお礼がしたいだけなのだ。
生き延びたこと、そしてあなたに出会えたことへの感謝を伝えたい。
俺は義理堅い漢なのだ。
うむ。
その後、村人たちと一緒にブラッドウルフの死骸を片付けていく。
魔法で燃えた分もあったが、ギルドに持っていくと買い取ってもらえる。
未だ不明な点が多い魔物の生態や、素材の活用法の研究のために使われるのだ。
中には剥製にして飾ろうとする金持ちもいるらしい。
討伐した魔物の権利は基本的に討伐者にある。
この場合はもちろんブルータクティクスの面々に権利があるが、彼女らはもう一仕事あるようなので代わりにギルドに運んでおこう。
偶然また会うきっかけが出来ちゃったが、これもお礼の一つなのだ。
後始末が終わると、地面に血のシミや焼け焦げた跡などが若干あるが、人や家屋などに被害はなく、穏やかな日常が戻ってきた。
人々は自宅に帰ってゆく。
静けさに包まれるが、先ほどまでの重くのしかかるような静けさまるで違う。
やはり、平和である事を何よりも喜びを感じる。
しかし、数か月前まではこれが日常だった。
物足りなくなるくらいの平和な日々は、魔物の出現とともに終わった。
その当たり前だったものを取り戻すために、現在人々が力を合わせている。
全てはあの時から始まった。
そう、5か月前、人々に神様から啓示があったあの時から――
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます