過去

「おかあさん……いっしょに、いてくれ、る?」

「もちろん。お母さんはましろの側にずっといるよ」


少年が弱弱しい声でそう言うと、お母さんと呼ばれた女性は安心させるように、にこやかな笑みを浮かべ、少年の手を握ってあげた。


少年は安心したのか、目を閉じて眠ってしまった。



◇◇◇◇


「……」


懐かしくて、思い出したくない夢を見た。

朝から気分が悪い。もう一度寝たい気分だが、花月の朝食を、


「あ、そういえば泊まりに行ってるのか」


昨日、花月は遊びに行ったまま友達の家で寝てしまったそうで、そのままお泊まりしたんだった。


「……」


俺は少し考えて、布団を頭まで深くかぶり、瞼を閉じた。


◇◇◇◇


「……何しよう」


誰もいないリビングでボソリ、と呟く。


今は昼過ぎ。

既に家事を全て終わらせて、買い出しにも行って、課題も終わってしまっている。


いつもなら、花月と出掛けたり、家で遊んだりとかしているが、今日は花月が居ない。

柊さんにも今日は花月が居ない、事を伝えてあるから来ないし。


悟に、今は会いたくないな。


「だったら、どうしよう………」


さっきまで韓ドラを観ていたテレビを消して、ソファーに身体を任せるように力を抜く。


よくよく考えてみれば、花月が来てから一人になった事がない。

花月が来る前って何してたっけ。


…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………。


「あれ、本当に何してたっけ」


花月が来る前の事が、あんまり思い出せない。

いや、思い出せ。この暇すぎる時間を打開する方法を。


勉強したり、悟と一緒に遊んだり、爺ちゃんと────


「いたっ!」


頭が締めつけられるような痛みが走った。

だけど、痛みは直ぐに治まってくれた。


「疲れてるのかな」


最近、短い間で色んな事があったしな、無理に何かをやる必要はないか。たまにはゆっくり休もう。


でも、休むって何をすれば───その時、家のチャイムが鳴る。


「ん、誰だ?」


今日は誰かが来るとは聞いてなかったし、特に何かを頼んでもないから宅急便でもない。


こんな、いきなりくるのは、悟かな?


俺はだらけていた身体を起こし、玄関に向かう。


玄関に着いて、ドアを開ける。


そこに居たのは、茶髪の髪を一纏めにしており、歳のわりに綺麗な肌をしている──母さんだ。


「久しぶり。 ましろ」

「何の用?」

「母親が息子と娘の様子を見に来るのに理由なんている?」


俺はその言葉に、イラッ、とする。


何が母親だ。今まで放置してたくせに。


「帰ってくれ」

「ふふふ。ましろってば隅に置けないわよねー! こんな可愛い彼女さん作ってるなんて!」

「人の話を…………ん? 可愛い彼女さん?」


そう言うと、母さんの後ろからひょこっと、見覚えがある女の子が顔をだした。


「柊さん? どうして」

「あ、いやその……」

「家のまでウロウロしてたから捕まえちゃった! 」


捕まえちゃった、じゃねえよ!!とツッコミたいがぐっと堪える。

でも、何で柊さんがうちに。花月は居ないって伝えたはずなんだけど。


「ね? 立ち話もなんだし、中に入って話をしましょ!」

「………勝手にしろ」

「はーい!勝手にしまーす!」


元気に返事をして、俺を押し退けて家の中に入っていく母さん。この人は、子供か。


「柊さんも上がって。せっかく来てくれたんだからお茶ぐらいはだすよ」

「あ、はい!」


俺は、柊さんと中に入っていく。


「あら? 花月ちゃんは?」

「友達の家だよ。さっさと帰れ」

「あらそうなの。残念」


そう言って、母さんは椅子に座る。だから、人の話を聞けよ!!

もう、一々この人に構ってられない。構ってたら疲れる。


「ささ、奏ちゃんも座って座って!」


そう、母さんに促されて、柊さんは椅子に座る。

俺は冷蔵庫からキンキンに冷えたお茶をコップに注ぎ、持っていく。一応、母さんの分も持っていく。


と言うか、奏ちゃんって……いつの間にそんなに仲良くなったんだよ。


二人に渡し終えたら、母さんとは真反対の椅子に座る。


「はあ。もういい加減帰ってくんない?」

「まだ来たばかりじゃないの。私はそれより!奏ちゃん! ましろの何処が好きになったの!」

「ふえ!? ええっと……その」

「あのさ、別に柊さんは彼女とかじゃないから。困らせるなよ」

「え?そうなの? そうとは知らずにごめんなさいね」

「い、いえ!」


これで話は終わったな。帰ってもらおう。


「じゃあ、帰ってくれ」


はっきり言う、俺は物凄く苛々している。そろそろ沸騰しそうなぐらいに。


「ねえ、ましろ。そろそろ戻ってこない?」

「戻らない。それと、そんな話を人前でするな」

「そうでもしないと、ましろ話聞いてくれないじゃないの」


俺は口を紡ぐ。

何なんだよ、今さら関わってくんなよ。今までどれだけ放置してきたと思ってるんだ。


「ねえ、仕送りに一切手をだしてない見たいだけど、ちゃんとご飯食べてる?」

「食べてる。聞きたい事は終わった? 」


母さんは心配そうな顔をする。やめろ、今さらそんな親みたいな顔をするな。


「そう………ごめんなさいね、いきなり来ちゃって。そろそろ帰るわ」


そうだ、それでいい。あんたはいつも通り、子供より仕事を優先すればいい。


母さんは席を立ち上がり、最後に、じゃあね、っと言って帰って行った。


「ごめんね、見苦しい物見せちゃって」

「いえ、私は別に!」


柊さんせっかく来てくれたのに本当に申し訳ない事をした。

あの、母親、場と空気ぐらい読めんのか?たっく………。


そこから、何を話したらいいか分からず、静まる空気。


き、気まずい…………何か話題を………。



「それで、柊さんは何かあったの?」

「あ、いえ。私は特に用事は……」

「そっか。花月もいないし、今日は帰る?」

「………あの、よかったらで良いんです。お話してくれませんか?」


その言葉を聞いて、俺は顔から緩みを無くして、柊さんを見る。


柊さんな真剣で、必死そうな表情をしている。


その時の俺は何を思ったのか自分でも分からない。本当は一番聞かせたくないのに。


「いいよ。話してあげる」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る