2024/02/03 そう言えば節分だったんだよね。

 早いなあ。暦の上では立春、今日から春ですって。


 今日は、午前中に洗濯物2回回して干して、掃除機を二週間ぶりにかけて(笑)、昨日から一気読みしてたお話を読み終わったので勢いのままにレビュー書いて、それからお昼すぎに買い物に出かけた。


 車で走り出してから、ちょっと離れたところにある神社まで行こうと予定変更。


 ナビさんにお願いして連れて行ってもらう。

 そのくせナビさんの言うことを聞かずに進む(笑)

 指示された道を無視して、画面の赤い線(目的地までの最短線)に近い道を選んで走る。

 あれ、ココドコ?と何度かなりながらも、知ってる道に出たのでホッとした。


 その神社は低い山の麓にあって、お正月にも行った。

 有名なところではないのだけれど、地元の方がとてもアットホームに迎えてくれて、気持ち良く過ごせるお気に入りの神社だ。

 お正月に行くと、檀家(神社は檀家とは言わないかな?)さんたちがおそろいの法被を着て出迎えてくれる。

 そして、お参りに来た人にはもれなく白い紙で出来たカシャカシャした棒で……

 えっと、あれって何ていうの?

 ……

 ……

 ……

 はい、戻りましたー!(ドコから?)


 紙垂(しで)の付けられた大麻(おおぬさ)で、払ってくださるのです!

 たぶん、色んなものを。


 今日行ってみたら、節分で何か行事があったらしく、檀家さん(仮称)達が後片付けしてた。

 あー、午前中にくれば良かったなー。


 お参りして、鐘を鳴らして、神社の敷地を散歩して帰ってきた。

 帰り道に、節分には実家の近くの小さな神社のお祭りがあったことを思い出したものの、買い物の後に通ってみたら、すっかり終わっていた。確か3時頃には終了しちゃうんだった。


 家に帰って洗濯物を取り込んで、アーモンドをポリポリしながら今に至る。


 明日、雪だって?

 じゃあ、明日買おうと思っていた雑貨類を今日買いに行ったほうが良いのかなー。


 もう一度買い物に行ってくるか。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る