2021年3月9日 10:28
Harassment-File 01 ゼクハラへの応援コメント
なるほどー!!ゼクハラ、初めて知りました。でも分かります。私は女性側から考えてしまうけど、結婚って凄いプレッシャー。生物学的制約もあるし、周囲が結婚したり出産したりすると凄く焦ってました。大事なことを見失うというか……。そもそも、大学出て就職してすぐ結婚して出産して職場復帰して、という将来設計に無理がある気はします(^_^;)彼と彼女は、お互いのペースでやっていけそうで、よかったですねぇ。
作者からの返信
プラナリアさん! コメントありがとうございます!そして、返信が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。実は第一志望校に無事合格することができまして、それにより舞い込んできた入学準備により多忙を極め、カクヨムを開けてすらいなかったのです……orz僕もこのゼクハラという概念を知ってから「結婚」というものについて深く考えてみたのですが、どうも男性側からばかり考えてしまって、守ってあげたいという気持ちの大きさに女性側の抱える焦りや不安への理解が追い付いていかないように思いました。難しいですね、誰かと生きていくというのは……。結婚も出産もしないという風に諦めてしまうと楽に生きられるのかな、なんて考える人が増えるのも無理はない気もします。それはさすがに淋しすぎると、僕個人としては思うわけですが。
Harassment-File 01 ゼクハラへの応援コメント
なるほどー!!
ゼクハラ、初めて知りました。でも分かります。私は女性側から考えてしまうけど、結婚って凄いプレッシャー。生物学的制約もあるし、周囲が結婚したり出産したりすると凄く焦ってました。大事なことを見失うというか……。そもそも、大学出て就職してすぐ結婚して出産して職場復帰して、という将来設計に無理がある気はします(^_^;)
彼と彼女は、お互いのペースでやっていけそうで、よかったですねぇ。
作者からの返信
プラナリアさん! コメントありがとうございます!
そして、返信が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
実は第一志望校に無事合格することができまして、それにより舞い込んできた入学準備により多忙を極め、カクヨムを開けてすらいなかったのです……orz
僕もこのゼクハラという概念を知ってから「結婚」というものについて深く考えてみたのですが、どうも男性側からばかり考えてしまって、守ってあげたいという気持ちの大きさに女性側の抱える焦りや不安への理解が追い付いていかないように思いました。
難しいですね、誰かと生きていくというのは……。
結婚も出産もしないという風に諦めてしまうと楽に生きられるのかな、なんて考える人が増えるのも無理はない気もします。それはさすがに淋しすぎると、僕個人としては思うわけですが。