ハローストーリー

@maruco07428

第1話 榛名恵

大川晴、これが彼の名前。


 いつもいつもしつこく私におはよう。と挨拶をしてくる変人だ。私はというとその手の挨拶が嫌い、なんていうか言葉だけで気持ちが入ってないし、中身や意味のない言葉と感じる。自分の言葉で表現する、そういう方が私は好き。

 高校3年生の学校生活は思わぬ形で幕を開けた。「緊急事態宣言」新型コロナウイルスの影響で登校も部活もなくなり、私のインターハイは自然消滅。元々全国で戦えるような実力ではないと思っていたけどそれでも区切りがなくなったことで、女子ハンドボール部員みんなの気持ちはモヤモヤしっぱなし。久しぶりに学校に行けるようになった時もみんなマスクとソーシャルディスタンス、もちろん友達に会えたことはスゴい嬉しかったけど何か晴れない気分だった。一度は緊急事態宣言がとかれたが、最近二度目の緊急事態宣言が出されることとなった。今年から大学入試センター試験は共通テストに変わり、コロナと重なり新しい生活様式、新しい試験様式となっている。プレッシャー、過去問がおそらく通用しない未知の領域では自分で答えを導き出せる力のある人が前に進めると思う。私は試験日が近づくにつれてどんどんナーバスになっていった。そんな私に向かって、やっぱりあいつは言ってくる。


「榛名、おはよう。」

「…」

「いやー参ったよ。自粛期間中に家で練習してたらさ、姉ちゃんにうるさいから出てけって怒られてさ、今外出自粛中なんだぜって言ったらもっと怒ってきて…」


 いつもそうだがこの話にはオチがない。私が返事をしようが相槌を打とうが構わず話を続けてくるので、最近は何も言わずに話を聞いている。正直気が紛れるというのはある、こういう時間は無駄にも感じるけどいまはその無駄が息抜きになるほど張りつめているのかもしれない。普通は男女がこうして話しているとクラスで変な噂が立ったりするけど、大川はそんな心配がないから安心できる。男女のいざこざはあまり好きじゃない、私は同年代の女子ほど男性に興味はなく、今はカヨちゃんの方が大切だ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る