第13話 龍人の里

エステルは17歳。


エルフは20歳で成長も老化もしなくなり、四百年近くまで、美しいまま生きて、最後の一年くらいで萎びて土に帰る。


今、居るのは第二世代以降だ。


エステルは第五世代。


頻繁に種族を増やしている家系だ。


親、祖父母、曾祖父母、その親までいる。


その親が、元長老だ。


エステルの射撃スキルは、ノートパソコンによると、限界突破している。


最高Lvが5のところが、なんと6になっているのだ。


トリケラトプスを倒す前は、5だった。


アジトにあった、スナイパーライフルを、エステルに背負わせる。


自分、タカ、吹雪タイプには、ストレージがあるのだが、量産型の子孫である、エステル達亜人には無いのだ。


アジトの手前に、索敵の反応がある。


鑑定


鬼熊 Lv41


頭に鬼の様な2本の角を持つ、3mくらいの熊だ。


鬼人族の吹雪が、難なく、首に槍を刺して仕留めた。


自分らの時代では、富士の風穴と言われた場所に来た。


入り口の手前が、龍人の里になっている。


やはり、龍人族の吹雪達は、長老として迎えられる。


風穴は、マザードラゴンの巣となっていて、中は凍りついている。


元長老の案内で、巣に向かう。


この里には、比較的新しく造られた、氷種の龍人族が集まっている。


ちなみに吹雪達は、炎種だ。


元長老に聞いた話だと、マザードラゴンは、あちこちに飛んで、帰って来ると卵を産み、


それを龍人族が預かり、富士の火口まで運んで孵して、飛べるまで育てているそうだ。


今卵を育てる龍巫女は、元長老の娘シエラだ。


巣に着いた。


元長老と自分、タカ、エステルだ。


魔狼は、ドラゴンの気配に落ち着かないし、


吹雪タイプは寒いのでパスだそうだ。


銀色のドラゴンと、その世話をしているシエラがいる。


ドラゴンは卵を産むと、天井に空いた穴から飛び去って行った。


ドラゴンと意思の疎通が出来る、シエラが、


自分らに、卵を育てて欲しいと言うので、


シエラを仲間にする事にした。



ここから1番近いのは、銀狼の里だが、難易度が高いというので、ドワーフの里へ先に行く。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る