異質学校

やまねこ

プロローグ

 キーンコーンカーンコーン

 今日は弥佐倉私立高校の入学式、暖かな日差しが木々の隙間から差し込み、とても穏やかな一日だった。浦田翔一はこの学校に楽しみという気持ちを抱いていた。この学校の本当の姿を知るまでは・・・・・・

 浦田は一年三組だった。

「このクラスの担任を努めることになった、原松泰輔だ。よろしく」

 鍛えているとひと目でわかるほど引き締まった腕をしていた。その姿には、恐ろしいオーラを感じ取れた。

「怖そう、嫌な先生に当たったな」小声で思わず口にしてしまった、すると

「わかる、雰囲気が凄いよね」

 そう言いながら前の女子が話しかけてきた。再び浦田が話しかけようとした時

「おい!そこの二人!何を話している、私語を慎め!」

 と、大声で原松が叫んだ。浦田は、仲良くなるチャンスだったのにと心の中で思った。

「ちょうどいい、おい下崎、このプリントを全員に配れ」

 と原松が生徒の一人に指示を出した。その指示のあと、さっき話していた前の女子が立ち上がった。どうやら前に座っている子は下崎という名前らしい。

 配られていたプリントに目を通す。プリントを読んでいるとにわかに周りがざわめき出した。

 生徒の一人が先生に質問した。

「なんですか、これ」

「そのプリントの通りだ。四月、五月、六月、九月、十月、十一月、十二月、一月、二月の月末、国数英理社の五つの教科の復習テストを行う。そのテストの合計点がクラスの中で一番低い生徒は、弥佐倉学校特有の処分を行う。」

「なんですか、その処分って・・・・・・」

「知りたいなら復習テストで最低点を取ればいい。その覚悟があるのならな」

 原松がそう言うと、生徒を睨んだ。その顔は恐ろしく、クラスが一気に鎮まった。これから、どんな生活が広がるのだろう・・・・・・

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る