第350話 見えた死の山脈

「千のうち、五百をだすだと!」


 声をあらげているのは、わが軍がほこる英才、軍師のラティオだ。


 しかも相手は、自身の父である里の族長、ガラハラオさんだ。


 ヒックイトの里、砦のなかにある広場にあつまっていた。


 この里は、レヴェノア国との交易で豊かになった。豊かになれば人も増える。


 ぼくが以前に聞いた話では、戦士の数は三千人を超えていた。それがいま動けるのは、約千人ほどしかいない。


 いかに昨夜の戦いが激闘であったかがわかる。だが、その生き残りの半数である五百を、レヴェノア軍に同行させると言うのだ。


「親父、待ってくれ。またここにグールがくる可能性は高いんだ。女子供を守る者が必要になる」


 ラティオの言葉に、割って入る声があった。


「この里の女は戦えるよ。忘れたのかい」


 母親のタジニさんだ。


「それは、わかってるけどよ」

「レヴェノアの軍師よ」


 ガラハラオ族長は、息子の名前ではなく役職で呼んだ。


「ヒックイト族は、戦いの部族。仲間のかたきは仲間が取る。他国に守られ、砦にとじこもるような男は、この村におらぬ」


 激闘だったのだろう。ガラハラオさん自身にも、いくつか傷の手当てをした跡がある。


「ぼくらは、レヴェノア国ではありますが、仲間ではないのですか」


 話す親子に、ぼくは歩みよった。


 ガラハラオさんが、ぼくを見る。強い目だった。


「レヴェノア国王、アトボロス。おまえは勝たねばならぬのであろう。自国民を守るために、ここにきたのだろう。ならば全体を見て、どう考える」


 逆に問われるとは、思っていなかった。


 砦を見まわす。じょうぶそうな丸太で造られた立派な砦だった。


 まわりにいるヒックイトの猿人たちも見た。戦う役目をになう男性の数はすくない。だが、たしかに女性や、手伝いになりそうな子供たちは多くいる。


「ぎりぎりの兵力だけを残し、最大の兵力でグールの本拠地へ」


 正解がわからない。だから考えたことを口にした。


「では決まりだ。われらヒックイト族の戦士は、半数が同行する。準備に一刻ほど待たれよ」


 そう言うと、ガラハラオ族長は背をむけ歩きだした。


 こちらも、グラヌス総隊長が動いた。


「われら遠征隊も、一刻のあいだ休みをとる。精霊隊で治癒のできる者は、レヴェノア、ヒックイト、双方を見てくれ」


 いっせいに動きだした。


「親父も、すっかりここの族長だぜ」


 ラティオに言われ、遠くで指示をだしている族長、ガラハラオさんを見た。


「なにが正しいのか、ぼくにはわからないよ」

「まあな。親父は、この里を背負っているし、おれらは、レヴェノアの兵士を背負っているしな」


 そう言われると、そのとおりだ。


 じゃまにならないよう、広場のはしで待っていると、一刻はすぐにきた。


「このアグン山を越え、死の山脈に入る道は、いくつかある」


 説明を始めたのは、ガラハラオ族長だ。


「だが大勢で歩ける道は、ひとつだけだ。先頭で案内する」

「親父もくるのかよ!」

「いまこのあたりを、もっとも知ってるのはおれだろう」


 ガラハラオさんまで同行するのは反対したいが、おそらく正しい。


 山の道というのは変わりやすい。通れていた道でも、倒木や土砂崩れで道がなくなっていることは多々ある。


 サンジャオ弓兵隊長など、かつては庭のように山々を駆けめぐっていたと聞く。だがそれも、過去の話だった。


 ヒックイト族の集団を先頭にして、まずはアグン山を越える道に入った。


「ずいぶん、山道がととのってるぜ」


 隊列のなかほどで、となりを歩くラティオが言った。


 聞けば、昔は細い道しかなかったらしい。それが荷車を押せるような幅のある道だ。じっさいに後方では、輜重隊と工兵隊が荷車を引いている。


「ここの木材をレヴェノア国で売っておるからの」


 教えてくれたのは、ボンフェラート宰相だった。


 そうか、木材を切りだすには大きな道が必要だった。


「ボンじい、しんどくなったら荷車に乗れよ」


 ラティオが言った。


 いつもなら軽口を返しそうに思えたが、宰相はうなずくだけだった。まだ体調はもどっていない。それがわかった。


 それから数刻ほど歩いた。


 アグン山を越えて死の山脈に入るのだが、なにもアグン山の山頂までいく必要はないらしい。


 うねうねと曲がる道を歩き、ふいに前方がひらけた。


「見ろよ、死の山脈だ」


 ラティオが言い、指をさした。


 いつのまにかアグン山の裏手にまわっていたようだ。


「あれが、死の山脈」


 ぼくはそれだけ言い、言葉を失った。


 このアグン山は、テサロア地方で最北となる。ぼくの住んでいたラボス村のほうが、まだ南だ。


 死の山脈を見るのは初めてとなる。世界がちがった。


 アグン山の裏手となるここから、ふもとまでは緑がある。だがそのさきだ。


 冬は極寒になると聞いている。そのためか緑はほとんど見えない。何重にもつらなる山々は万年雪で白い。そのすそ野には渓谷なども見えるが、すべては黒っぽい岩肌だ。


「このなかから探すのか」


 絶望に近い気持ちになった。だがラティオの声に救われた。


「あんまり奥へいけば、人どころか生き物は生きていけねえ。ここから一日ぐらいの距離じゃねえと、生活はできねえはずだ」


 たしかに。際限がないわけではない。


 すこし希望を持ちなおし、歩きだす。だが緑のない世界は、たちはだかるように不気味に見えた。




 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る