僕の彼女の見てる世界は少し変わっている

うめもも さくら

僕の彼女の視てる世界は僕とは変わっている

 世の中は十人十色。

見た目や性格、声も考え方もいろんな人が存在している。

自分と全く同じ人間がいるはずがないようにこの世界を自分と寸分すんぶんたがわず全く同じように見てる生き物はこの世界のどこにもきっと存在しない。

 はちが見てる世界は色があまり無く、犬はあまり視力が良くないと聞いたことがある。

人間という生き物の中でさえ目がいい人と悪い人や眼鏡やコンタクトをつけている人と裸眼らがんの人、考え方や生きてきた経験値の違いもあり色ひとつでも全く違う見え方があって答え方がある。

家族や友人、どれだけ親しい存在でも自分でない限り全く同じ世界を見ることは不可能だ。

 要するに同じ世界に生きていても自分と全く同じ世界を見てる人は存在しないということで、自分と同じように世界を見る必要もないということ。

 つまりはそういうことだと僕の彼女は当たり前のように僕に言った。


 僕の彼女の見てる世界は僕と変わっている。


 僕の彼女が見てる世界は僕には見えない。

広い大通りで彼女が何もないところをじっと見てほんの数秒で興味なさげにその場を立ち去ることがよくある。

「何かあった?」

 横にいる彼女に僕がそう尋ねると彼女は顔は前を向いたまま小さく首を横に振る。

「関係ない」

「そっか」

 彼女の振る舞いはなく見えるかもしれないが僕は全然傷つかない。

だって彼女の『関係ない』は僕に『関係ないことを聞くな』ということではなくて、今彼女自身がたモノが僕たちに『関係ない』モノだったと言っただけだから。

「怖くなかった?大丈夫?」

 横にいる彼女に今度はそう尋ねれば彼女は前を向いたまま小さく首を縦に振る。

「大丈夫」

「よかった」

 彼女の振る舞いは愛想あいそがなく見えるかもしれないが僕は全然そう思わない。

だって彼女の前を向いたままの顔が少し赤らんでいて口元がほころんでいるのがわかるから。

僕の彼女はクールで照れ屋でとても優しくて、凛としていてかっこよくてとてもかわいい人だから。

「お腹すいたね。早く帰ろう」

 そう言って僕は繋いでいる彼女の手を軽く引いて帰路につく。

彼女も小さく頷いて一緒に帰り道を歩いている。

そんな何気なく見える帰り道がとても幸せで嬉しいことだと僕は思う。

 僕の彼女のことを素っ気ないとか愛想がないとか可愛げがないとかそんな風に見る人もいるだろう。

 この帰り道が当たり前で何気なくてつまらないように見える人もいるだろう。


 だけど彼女の言うとおり。

同じ世界に生きていても自分と全く同じ世界を見てる人は存在しないし、自分と同じように世界を見る必要もないということ。

僕の彼女のことは僕が見える彼女のことだけでいいし、この帰り道がこんなに幸せで色鮮やかに映るのは僕だけが見えてればそれでいい。


 僕の彼女の見てる世界は少し変わっているけれど僕の彼女の視てる世界は僕とは変わっているけれど僕たちは同じ世界で愛し合って生きている。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る