~到来~

「今はそんな事にこだわる時ではないだろう。」

「ちぇ。これだからなー。」


諦めとも取れる言葉。

当然、成実の口からは溜め息が洩れた。

それを見守る秀吉。彼も勿論、強気な言葉とは違う感情を常に抱きながらこの会話をしている。


(奥州の民は皆…あの気候に似合わず本当に、紅蓮の様な心を秘めている・か…。)


秀吉は刹那、思った。


(先程の藤次郎とて、同じ。やはり)


「…違う。」

「?何がだ。」

「同じ【民】じゃない。あいつは、奥州の【王】になる男だ。」

「…口に出ていたか。しかし王とは、甚だしいな。」


「いや、なる。」

「何故、言い切れる?」

「あいつがそう言ったから。」

「…話にならないな。」


僅かだけ吐き捨てるように、秀吉は続ける。


「貴殿は…【世界】というものを見た事があるか。」

「世界?」

「そうだ。ものの奥ゆかしさ、…真意の――――」


それは各々に見える事象の、度合いの話だった。

だが、秀吉が語り終えるほんの間際。


  『親父殿ー!!!』


    ガツッ!


割り込んだ声がそれを掻き消す。


「うわあっ!?」


何かが足元に縋り着いたので、成実は声を上げた。


───────


 

「……子供…?!」


秀吉は目を疑いながらも、ただ正直に現実を口にする。

その時、一々と気配の察知を鈍らせるこの地の特性に、問答していた二人はやっと同じ事を考えただろう。


―――有り得ない。


血腥い地に突然訪れたのは何と、まだ前髪も剃らぬわらべであった。

成実の足元は、黒脛巾くろはばきの具足でがちりと覆われている。そこに勢いのまま体当たりをして来たのだから当然、童は額を押さえ痛がった。


「う…うぅ…。」

「…大丈夫かー?」


成実は取り敢えず、訊ねる。


「痛い…。」

「そりゃ、頭から突っ込めばなー。」

「しかし…、やっと会えたぞ!親父殿!!」


漸く痛みが落ち着いたのか

顔を上げると、その童は満面の笑みを浮かべて成実を見た。


「会えましたか、…誰にですか。」

「なっ?……が判らなんだか!親父殿!!」

「判りませんねー。作った覚えも無いし。」

「こら。」


成実の思わぬ言い振りに、秀吉が軽く頭を小突く。


「だって、本当に知らないんですよ。」

「人間、誰しも間違いはあると、私は考える。」

「俺の話を聞いて下さい、殿下。」


───────


「みっ…見損なったぞ!伊達政宗!!」


膝元で響いた声を、二人は見下ろした。

視線の先の童はその身を小さく震わせながら、今にも泣きそうな顔で、成実を見上げている。


「躬の事ならば、例え姿形が変わろうとも探し当てられると…言うておったではないかっ!!」

「だから、違います。」

「何が違うと言うのじゃ!!」

「名前。藤次郎は、あっち。」


成実は摩天楼が佇む方角を指差し冷静に返した。

童はきょとんと目前の顔を見上げ、続ける。


「な、何ぃ…?躬が違えたと申すか。ならば、お主は誰なのじゃ。」

「成実。【伊達】はまぁ、合ってますけどー…。」


(そんな似てるかな。)

自覚の無い首はただ傾くばかりであったが、童は笑顔を取り戻し、再び名を呼んだ。


「おおっ。お主……“なるみ”か!!」

「…ぁあっ!?」

「ははは!」


「これは良い!」

唖然とする成実の隣で、秀吉が高く笑う。


「成程のぅ。なるみならば見間違うても致し方あるまいて。」


童は合点とばかりに腕組みをし、何度も頷いた。


「何か腹立って来た!明らかに解って言ってんだろ、それ。正せ!」

「まぁまぁ、子供の言う事だ、…“なるみ”。」

「…、殿下。」

「ははは!」


───────


秀吉が小気味よさそうに成実を宥め、童をひょいと抱え上げる。

童は、僅かに訝しげな顔をした。


「む。その方、何をする。」

「貴殿は何処から来た。」

「屋敷に決まっておろうが。」

「誰の倅か、父の名は。」


「…言えぬ。」

「ならば、探し出すまで。」

「!」


迷子にしては、が出来過ぎている。


(―――武家の出か、それ以上か。)

いずれにしても、この童には既に【威厳】が備わっている。

蔑ろにすべきではないというのが、秀吉の直感的に出した答だった。しかし、話題を認めた童は途端、秀吉から逃れようと身を捩らせ始める。


「か、帰らぬぞ。」


その視線は、具足の土を払いながら摩天楼を見据える成実に向けられていた。


「躬は帰らぬ!親父殿に会わねば、話は始まらぬのだ!!」


するりと秀吉の腕から抜け出すと、童は再び成実に縋った。


「おっと。」

「なるみ……いや、成実。あの黒き塔にぞ、親父殿は居るのであろう!」

「“親父殿”が藤次郎なら、そうだな。」

「決めたぞ…躬も連れてゆけ、あの頂に!今回は特別に、背負わせてやる!!」


「え?背負うってまさか」

「とうっ!!」


───────


 ぎゅっ。


秀吉の驚きも他所に。

決起するなり、童は成実の背に回り、羽織の二又に飛び付いた。ちょうど、三寸ほど宙に浮いた状態になる。


「おわ!どこ掴んでんだ!破れる!!」


(やはり、この童は。)

秀吉はまた急速に思考する。


「承知せぬまで、離さぬっ!!!」

「…んのガキンチョ!大体、“背負わせてやる”とか、ふざけんな!!」

「待て、藤五郎!」


童の着物の帯を掴み、無理に剥がそうとした成実を、止めたのは秀吉だ。


「殿下。」

「童よ…ひとつ、訊ねる。」

「む。童ではない。」

「ならば何と呼べばいい。」


「……しろい。」

「白い?」

「【白粉おしろい様】と、呼ばれておる。躬は気に入っておらぬがのぅ。」


童はそう呟くと僅かに不貞腐れてみせた。


「それは、何故に。」

「訊くはひとつと言うたであろうが。二言は聞かぬ。」

「……。」


秀吉は更に思考する。


(信長様は此度の件…私に一任すると仰せになられた。)


「…藤五郎。」

「何ですか。」

「その幼き白粉様をお抱えし…摩天楼を登りきれる自信はあるか。」

「…はぁ?!」


「むっ。その方、“幼き”は余計じゃっ!」


───────


その後の答を成実はどう紡いだのか。

結局の所、いま彼は童を背負い、秀吉の先導で摩天楼を駆け抜けている。


「“お前”などと、無礼な呼び方をするでないわ!」


背に在る童は相変わらず流暢に言葉を返した。


「だって“おしろい”とか何か、言いにくいし。」


走りながら答える成実。


「ならば何と呼ぶ。」

「そうだなー…。“みーちゃん”とか、如何かな。」

「み、みいちゃん?」

「みーみー言ってるから。」


「阿呆が。これはただの」

「みーちゃんが呼びやすいなー。」

「うぅむ…不本意じゃが、仕方あるまい。」

「やった!」


童の答を受け、成実は笑った。


「じゃあ、みーちゃん。」

「気安く呼べとは言うておらぬぞ。」

「あはは、確かに。」

「ふん。妙なやつじゃ。」


「知り合いなんじゃなかったのかー?」

「お主ではない。」

「ふーん。」


開けた道の中。

その長い木目を、辿る。

少し先で佇む秀吉を追いながら、成実はふと、辺りを見回した。


「何じゃさっきから、忙しないのぅ。」


その背を眺める童が訊ねる。


「いやー、明るいなって。」

「明るい?」


───────


「俺が知ってる道は、真っ暗だったから。」


それは、藤次郎と通った道だ。

往けども往けども明けぬ闇の中を、ただひたすらに走る。同じ様な感覚ではあるが、道が見えるのとそうでないのは、これ程までに、違うのか。


成実にはそう、【】えていた。


「何か、楽だ。」

「見えぬ道は、迷う。お主がこの道を好むなら、やはりその道は迷い道であったのやも知れぬ。」


の、と

童は相槌を混ぜて告げる。


「おお、解る!そんな感じしてた!」

「…ふん。」


(小童め。)

童は鼻で笑い、そっぽを向いた。


  「遅いぞ!藤五郎!」


「げ、殿下がまた怒ってるー。」


(何であんなに気が短いんだろ。)

当然の疑問を留め、成実は秀吉の居る壁の前へ駆けて行く。


「人ひとり背負ってんですから、勘弁して下さいよ。」

「話は後だ。この壁の【向こう】から、何か聴こえないか。」


合流して間も無く

僅かに怪訝な面持ちを浮かべている秀吉が、背にした壁を後ろ手に小突いた。


「何かって?」

「判らないから訊いている。」


言葉を受け、成実は少しだけ考える。


「いやー…。殿下に判らないものが、俺に判るんですかね?」


───────


そうして返した言葉は、秀吉の表情を少しだけ緩めた。


「意外な見解だ。しかし…私は仙人でも、何かの達人でもないぞ。」


気付きの表情も刹那に、秀吉は微かに笑む。


「……聞くんじゃなかった。」


成実は溜め息を吐く。

その笑みに、【焦燥】が含まれていたからだ。

その何とも言えないは、避ける術も無く、自然と身に迫って来る。


「人…ですかね。」

「恐らく。居るとするならば、二人。……いや、三人か?」

「……。」


成実は壁の向こうを【見た】。

厳密にはただ張り巡らされている天井を見たに過ぎないが…言われると自ずと、そんな気がしてくる。


「おーい!誰か居るかー?!」


ひとまず、声を掛けた。

静寂に吸い込まれる呼び掛けはやはり、ただ短く響いて消える。


重厚な白塗りで固められた壁の向こう側。


一体、何があると言うのか。

判るのは、この場所とは違う事象が在るという事だけだ。


「何なんだよー…。」


成実が呟いた、その時。


「…来るぞ。」


童が壁を見つめた。


「え?」

「来る。」


もう一度言って、成実の背に横顔を伏せる。


「いや、だから、なっ」


「何なんだ。」

成実が訊ねようとすると、壁が突然、音を立てて裂けた。

秀吉のちょうど真後ろ。茶の木目と炭屑、炎を纏う男が一人。まるで吹き飛ばされる様に、割り込んで来たのだ。


───────

(解説欄)後日更新


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る