第24話:MTG始めたいけど踏み出せない一歩について②
前回の続きです。
今回は、【MTGを遊んでみたい理由】についてお話できたらなって思います。
①絵柄が美術品みたいで綺麗だから
②自分のプレイスタイルにあわせて色を選べる(これは初心者には有り難いです)
③自分がイメージするイラストの土地を使用できる
④初心者向けティーチングを公式が定期的に開催してくれる
①については、個人的な好みの問題ですけど…。
私は漫画とかでも1本線で描かれているタイプのイラストよりも、デッサンみたいに複数線で描かれているタイプのイラストが好きだったりします。
MTGのイラストは、絵画みたいに描きこまれている作品が多いので、『絵柄が好き』という感情が他のTCGやOCGよりも出やすいです。
②については、最初から単色でデッキが作成できるというのもありますし、私は俗にいうカジュアル勢なので、遊びたいデッキの種類ってあるわけですよ。
『現環境最強デッキのテンプレ』に対してあまり魅力を感じないので、例えばそうですね…。特殊勝利系とかライフバーンとかそういうのが好きだったりするんですよ。
そういう人にとっては、遊びたいプレイスタイルを伝えたらデッキや色をお勧めしてもらえるっていうのは魅力的です。
③については、個人的にMTGならではなんじゃないかなって思うんですよ。
他のカードゲームでも、代用が使えるカードとなると『トークン』かなって思うんですよ。
でも、MTGの場合は同じ『島』という名前のカードでも上空から描かれていたり真横から描かれていたり…。
自分のデッキ解釈に近い『島』を選ぶことが出来るんですよ。
④については、昨今のコロナで行けていませんが落ち着いたら行こうと思っています。
『ティーチング・キャラバン』という名の無料講習会が開催されています。
このティーチング講習会は、手ぶらで行ってもデッキを頂けるので気軽に参加することが出来るみたいです。
他のカードゲームでも、似たようなティーチングイベントは開催されています。
数タイトルの講習会は参加したことがあるのですが、ティーチング用のルール(あまり実践には向かない知識)を教えてくださる感じの場合が多い印象です。
勿論、フルサイズのデッキでティーチングをする場合、通常の試合よりも時間はかかりますからね…。
だから、時間短縮の意味も含めて通常よりもカードパワーやライフ概念を半分にしたりと…。
私はまだ、実際にMTGのティーチングに参加はしていませんが、②でも書いたみたいに遊びたいプレイスタイルが決まっていれば、イメージに近いデッキで遊ぶことが可能なので、頂いたデッキをベースにカードを追加してオリジナルデッキにもしやすいでしょうし…。
あー…こうして書いている間にも遊んでみたい気持ちはどんどん溢れてくるというのに…。
次回投稿する時は、【MTGプレイに踏み出せない理由】について書きたいと思います。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます