表現テストの傾向と対策(04)
以前、申し上げましたとおり、令和5年度から
公立高等学校の選抜制度が変わります。
恥をかいたところで、一生の傷になるわけじゃない。
要は、身近なところに目を向ける、というのが
表現をするということの始まるなのでは、
と思ったりもするわたしです。
それには、ちゃんと根拠もあります。
日本人は昔から、和歌や俳句で
自分の心を表現してきました。
俳句は、四季折々の風景や
動植物などを観察して作る文芸です。
つまり、周囲と自分の関係性の中で、
自分を育んできた歴史があります。
まわりの目を気にしすぎて、そういう風物詩を
見逃すのはもったいない。
表現するとは、恥を掻くことだと割り切りましょう。
自分を乗り越えるためにも、日記はやったほうがいい。
せめて、五行日記ぐらいは書いた方がいいかもしれませんね。
毎日はムリ!
という人もいるから、
一日達成したら、シールやハンコを押してみる、という手もありますよ。
自分にご褒美、あげちゃいましょう。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます