第7話 森の中の国で

 最後の山羊を囲いに追い立てて、レーキは満足げに息を吐く。

 家ではマーロン師匠が、夕飯の支度をして待っていてくれるはずだ。

 既に夕刻も終わりかけている。残照はこずえの先に、薄紫色を残してやがて消えていく。

 森の中、人が住むことをやめたなら、簡単に木々に覆われてしまうような、小さな土地。そこにぽつんと建つ家。

 アスール国の西、辺境の、名もないほど小さな村にその家はある。


「ありがとう。レーキ。おかげで助かったわ」

 囲いの戸を閉めながら、ラエティアが微笑んだ。まだ幼さの面影を残す顔。この地方特有の厚い生地の衣装に隠された肢体は、少女と女性のちょうど中間。十五才。花ならば今はまだ青い蕾だ。

 ラエティアの、柔らかなにこ毛に覆われた耳がぴんと立っている。喜んでくれている。レーキはそれが嬉しい。

 ラエティアは獣人ベースティア。体に獣の特徴をもった亜人だ。

 マーロン師匠の家からそう遠くない村に住んでいる、アラルガント家の娘だった。


 レーキがこの村にやってきてから、早三年。

 少年はこの三年の間にすっかり声変わりを済ませて、顔つきも次第に大人の形に変わりつつある。

「いつもとびきり旨いチーズご馳走になってるからな。このくらい手伝わなきゃ罰が当たる」

 当然だと微笑んだレーキに、ラエティアはありがとうと微笑み返す。

「世辞抜きで、お前のとこのチーズはすごく旨いよ。師匠もそう言ってる」

 ラエティアの耳が後ろに倒れる。素直に照れているのだ。

 既に陽は陰りはじめて、顔色こそはっきりとは見えなかったが、おそらく頬は薔薇の色に染まっているだろう。

「嬉しい。おいしいって言ってもらえると。また、持っていくね?」

 期待してる。そう言って笑ったきり、タイミングを失って、レーキは口をつぐんだ。

 ラエティアもまた。言葉の継ぎ穂を失って、じっとレーキを見上げる。

 いつからだろう。こんな風に黙って一緒にいると、胸が苦しい。

 たくさんの言葉が胸につかえる。その癖、二人でいることがとても自然なように感じて。

「……し、師匠が待ってるんだ。もうすぐ夕飯だから……」

 視線をそらして、レーキがつぶやく。ラエティアの眉が一瞬曇る。

 行かないで。もう少しここにいて。そう、言いたいのか。でも口をついて出るのは別の言葉で。

「……う、うん。ありがとう……」

 じゃあ、な。うん、またね。

 後ろ髪引かれる想いの正体を、まだ二人は知らない。

 レーキは慌てて駆け出す。早鐘のような、胸の鼓動が聞かれることを恐れて。

「またねっ! ……チーズ、持っていくからっ!」

 地面を蹴って飛び上がる瞬間に、レーキは振り返った。小さな細い手を振るラエティアが、薄暗い地面を背にして、ほのかに明るく見えるような気がした。

「またなっ!」

 やがてレーキの姿が梢の狭間に消えるまで、ラエティアは手を振り続けた。


「おかえり。山羊は見つかったかい?」

 背後の扉が開いた気配に、師匠はスープを皿によそいながらく。

 外出用の上着を壁にかけ、テーブルに着いたレーキは大丈夫とだけ答えた。

「そうかい。それはよかった」

 ラエティアに、逃げ出した山羊を一緒に探して欲しいと頼まれたのは、まだ夕陽が沈む前の事だった。

 辺りを駆けずり回って、遠い餌場でのんびりと野の花を食んでいた山羊を、つい先ほど囲いに戻してきた。

 その山羊から取れたチーズは、マーロンとレーキの師弟にとってご馳走だ。今日はわずかばかり残っていたものを、スープに入れてある。レーキにも匂いでわかった。

「それで、ラエティアがまたチーズを持ってきてくれるって」

 ありがたいねえ。心底嬉しそうな呟きと共に、師匠はスープをテーブルに運んだ。

 不思議な力を使う天法士であるからと言うばかりでなく、マーロンは近くの村人達から尊敬を集めている。

 年老いてこの地に隠遁した彼女は、有望な弟子を育てるかたわら、病にかかった者や傷ついた者を癒やしたり、魔獣から村を守ったり、何かと村人のために親身になって来た。

 自分も村人の一員であるのだから、当然の事をしたまでだと彼女は言っていたが、助けられた村人は恩を忘れず、時たま自分たちの家で取れた野菜や乳製品などを持参してくれる。

 小さいながら師匠の家にも畑があり、年老いた山羊と鶏を飼っていて、そう生活に困っていると言う訳ではなかったが、肉類や塩、小麦などはあがなわねばならず、村人からの差し入れは有り難かった。

 慎ましいながらも美味しい夕餉ゆうげ。チーズ入りの野菜スープと手作りのパン。それから森で取れた果物から造った果実水を少々。

 盗賊団にいたときの食事も旨いとは思っていたけれど、こうやって師匠と二人で囲む食卓も嬉しい。食事はレーキの楽しみの一つだ。

 食事が終わると日課が始まる。語彙を深めるために、夕食の後にいろいろな本を朗読することになっている。


 マーロン師匠の元に来てから三年の間、レーキは幸福だった。

 十三にもなるというのに、ろくろく読み書きも出来ない少年を、師匠は忍耐強く導いてくれた。師匠は声を荒らげない。出来るようになるまで、嫌な顔をせずに何度でも手本を見せてくれる。

 初めのうちこそ、レーキはつまずきをくり返して歯噛みしていた。そのうちに、文字を覚えて、単語を少しずつ理解できるようになると、知識が増えて行くことの楽しさを覚えた。

 本が読めるようになって、それからは読書のために部屋に籠もることも多くなった。

 遠い異国の本、昔の事柄を書いた本、師匠の蔵書を片っ端から読んだ。

 長い年月の間に師匠が蓄えた本は、台所兼居間の棚ひとつと、ベッドを置くだけでやっとの寝室二部屋に一棚ずつ。

 物置の半分、屋根裏部屋の大半と広い範囲に分布していた。

 レーキはまだその三分の一も読破していなかったが、彼のお気に入りは、古の偉大な天法士について書かれた本だった。

 その中にはいつか師匠が言っていた、『レーキ』という名の法師について書かれた一節があった。

 今から三百年前に、権威あるヴァローナ国立天法院で院長代理を務めた法士。

 ヴァローナ国立天法院の院長は、その時の国王が兼任する決まりであるから、院長代理は実質上の院長だ。

 いつかこんな風になりたい。それが、はかない望みだとしても。夢見ることが出来るだけ、今までとは違うとレーキは思う。

 師匠は学問に対してだけでなく、さまざまなことに関して優れた教師だった。

 レーキの疑問に、大抵は答えをくれた。分からない事は分からないときっぱり言うことも含めて。知識を出し惜しみしたりすることはなかった。

 山葡萄やまウバの見つけ方、子山羊の抱き方、魚の釣り方。今まで知らなかったこと、知ってはいたけれど、理由までは分からなかった事柄、本当に様々なことを教わった。

 マーロン自身も、レーキに答えることを楽しんでいるようで。いつも楽しそうに笑っていた。


 師匠はかまどの前の温かい席に陣取った。その隣で敷物の上に胡座あぐらをかいて座り込み、レーキは読みさしの本を開く。所々あやしげな単語は残るが、着実に文章を読み上げて行く。

「……げ、幻魔げんまの中には『呪われた島』の結界に捕らわれることのなかった者がおり、彼らは未だに大陸の何処かに潜み、人をからめとっては食らうという。あるいは言葉巧みに取り引きを持ちかけ、もてあそんだ挙げ句になぶり殺す非道な者も中にはいるらしいが、この場合の対処法は不用意に誘いに乗らないことだろう。どちらの場合も幻魔は、おおむね人跡じんせきとうの奥地に隠れ住んでおり、人里で姿を見かけることはまれである。ただし、幻魔の取り引きに応じて堕ちた人間、幻魔のとりことされその下僕となるようにされた魔人まじんを目撃したという例は多い。魔人は大抵人としての生気を感じられず、闇に隠れるようにして過ごすという。ただしその姿は、生前と変わらず人に酷似しているため見分けづらい。したがって、魔人退治には注意が必要である。魔人の多くは年を経ても姿を変えず、そのことからその者が魔人であることが発覚することがある」

『魔物大全』と名づけられたその本から顔を上げて、レーキは尋ねた。

「……師匠。本当に幻魔とか魔人って居るのかな?」

 半分目を閉じて、弟子の成長を喜ばしいとばかりに微笑んでいた師匠は、レーキを見下ろした。

「……ああ。いるさね。魔獣は確かにいるだろう? この森にも隠れ住んでいる」

 確かに、魔獣はアスールの森にも住んでいる。だが、魔獣は奇っ怪だが獣の姿をしているし、人に化けるということもない。人の赤子の声を真似る者はいるけれど。

 レーキとて見かけたことはある。盗賊団にいたころや、アスールの森に来てからも。小者を仕留めて素材として売ったこともあった。

 でも、魔人や幻魔などは見たこともないし、見たことがあるという者にも出会ったことはない。

「……いたとしてもさ。そんなに人間そっくりなのかな?」

 師匠は読書用の眼鏡を外した。何かを脳みその中から引っ張り出すように、目頭を押さえて揉みほぐした。

 指先が、無意識に胸元に下げていた王珠を掴んだ。すがりつくように。

「魔人は……人から生まれるものだ。人が魔に心を売り渡すと、その者は魔人になる。だから姿こそ人とは変わらない。私にもわからなかった。はじめは」

 師匠の眉間に深い苦悩が刻まれている。遠く、中空を見つめるひとみは険しくて、レーキは戸惑う。

「師匠は……魔人を見たことがあるの?」

 あるね。話そうか話すまいか。まだ迷っているようで。師匠は唇を噛んだ。

 押し黙ってしまった師匠を見上げて、困惑しているレーキに向かって、マーロンは重い口を開く。

「……あれはまだ、あたしが二十代の頃だね。あたしは天法士になりたてで、仲間と一緒にあちらこちらを旅して回っていた」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る