2月9日


 今日は25分持久走で疲れた。はよ寝よ。


 昨日英検2級に落ちてしもうたが、30分くらい頭抱えて溜息ついて、深呼吸したら復活。4時間位勉強して寝た。……とても悔しい話だが、今から英検対策をするわけには行かない。明日で考査1ヶ月前だ。因みに弱点は明白で、リスニングである。リーディングは7割取れたが、リスニング3割という酷さ。共通テストのことも考えて、今からリスニング耳を創っておいた方が良いよと、八百万の神々が僕に言っているのだろう。落ちたことは本当に悔しいし、勉強・執筆両面で他者に遅れを取っていることは癪であるが、僕は〈みしょうかん〉という人生の主人公なのだ。進み続ける他に無い。とある作家の方が日誌でとても申し訳なく思っていたが、一体何を悔やむ必要があろうか? むしろ自らの深奥の灯は燃え盛っている。成功ばかりしすぎて、大きな失敗をするよりマシだ。小さな成功を繰り返して、失敗から学んで、確実な勝利を掴む。それが〈みしょうかん〉という物語の王道というものだろう。

 さあ、また一歩ずつ。進み続けよう。


 そういや頭の中でふと〈ポート・モレスビー〉という言葉が思い浮かんで、何だったかなと調べてみたらパプアニューギニアの首都だったでござる。


 今日の日誌はこれまで。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る