2月5日


 さて、休日休日。勉強と執筆に多くリソースを割ける2日間。

 役割分担としては、土曜日が勉強メイン。日曜日が執筆メイン。

 2日間で、それぞれ12時間というのが平常目標。アニメ・大河ドラマ消化も、土日の午前中に行う。読書に関しては、自分のペースで空き時間を徹底的に利用してなるべく速く、前後の接続を意識しながら正確に内容を取ることを目標に。ラノベ・純文学・評論・歴史本をバランス良く、毎日ちょっとした時間でも良いから読む。

 

 さて、黎明と乱世について。

 〈【新版】黎明へ進め〉は、1話約6000文字を目安とします。これは〈乱世に吠えし災厄よ〉も同じです。ただし序幕プロローグ・幕間・終幕エピローグはその限りではありません。

 公開・更新日時についてですが、また調整・変更の可能性があることを留意いただいた上で、13とします。乱世は未定です。

 その為、新版黎明の序幕公開日は4月3日(土)13時。因みに、ノベルアップ+・ノベリズムでも、同時公開とします。特にカクヨムへの誘導はしないつもりです。しいて言えば、新版序幕の公開と同時に全話公開されるが見られるのは、カクヨムだけです。自分の考えとしては『更新日時なんかでサイトを差別化する意味が分からない。アクセス一極集中でランキングに乗れたから何だというのだ。作品の真なる価値と、ランキング順位は関係ない話だ。創作者たる者、カクヨムが勝手に決めた基準で勝手に定められたランキングで、喜びこそすれど哀しくなるべきではない。創作者には誇りがある。誰にも負けない矜持が。システムやプログラム上の出来事に、心を負の方向に動かされてはならない。何人であろうとも打ち砕くことができない意志さえあれば、ランキングなんて些細な事であることに気付く。その時こそが心が束縛から解放され、創作者が新たなる楽園に辿り着く切符を手に入れる時なのである。作品の価値は不変だ。仮に誰にも見られなくても、その輝きはまさに金剛石。どころか、それをも増す強さを得る。しょうもない工作はやめることだ』といった感じなので、カクヨム・ノぺプラ・ノベリズム一挙公開・更新とします。

 用語集などは同時か、予告なく別日時に公開されることもあります。

 

 さて、黎明は全六章+序幕・幕間・終幕。乱世は全四章+序章・幕間・終章で構成。総文字数は両方未定ですが、ついさっきまではそれぞれ約150万文字・100万文字で決定しかけていました。しかし、それだけで終わるほど薄っぺらい話でもないなと思ったので、250万文字・200万文字くらいに拡張して調整します。

 ラノベ単行本で行くと、黎明は全20巻・乱世は全16巻ぐらいかな。

 これからも色々情報は発信していきたいと思います。


 今日の日誌はこれまで。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る