1月10日


・学習面

 ……いちいちこのコーナー毎に書くの面倒くさいから、明日からやーめったっと。

 それはともかく、今日は全く勉強できておらず。学校のゼミ活動における課題で、自分の興味関心がある分野の本を読み、内容などをレポートにまとめるやつを終わらせました(自分のテーマは〈中世ヨーロッパは何故『暗黒の時代』であったのか〉で、とりあえず百年戦争についての本を読んでみた)。

 それと文芸部誌原稿の執筆……あと自室用に父が買ってきてくれたスライド式本棚の組み立ての手伝い・設置をしてました。これで蔵書数の更なるアップが見込め、そして何より見栄えが良くなった。因みに今日の昼は朝飯抜きで焼き肉を、母抜きで食べに行きました。母は万年ダイエットしてるので(その割にはかなり元気であり、ワイン瓶を週に何本も飲んでいるが……)。

 何はともあれ、明日で取り返したい。世界史新聞も完成させなきゃだけど。文芸部の方もまだまだだし。朝から、バリバリ活動できるようになりたいものです。その為には早く寝ないと。村上春樹さんは朝4時に起きて、執筆しているみたい。見習いたいです。だって常に、試験は朝に行われるのですから……。朝型になりたい。

 なお、みしょうかんは村上春樹さんの小説を全く読んだことが無い。ノルウェイの森・騎士団長殺しあたりでも買って読んでみるか? これ以上積読本を増やすと、とんでもないことになるけど。今も50冊ぐらい溜まっとるし。


・執筆面

 さっき言った通り。……こういう重複があるから、無理に分けようとすると文章の自由度が狭まっちゃうのよね。文章だけは常に、自由で在るべきだ。


・その他

 特に無し。その他、と個別に分けちゃうとこれも中々……書きづらいのだ。


 今日の日誌はこれまで。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る