第一幕 60話 同族の遠い言葉_2



 結局、どういう手段を取ろうと追い付かれたのだろうと思う。

 進みやすい平坦な川沿いを進むにしても、別の場所を進んだとしても。

 まさか川の中を進んで追いかけてくるとは思わなかったが。


 水飛沫を上げて迫ってくるそれに気が付き、ニーレ達に荷車の非戦闘員を任せて進ませた。

 少し開けた場所でその追手を待つと、敵も少し距離を置いたところで止まった。



 三人と、ロープでぐるぐる巻きにされたシフィーク。

 適当な木を二本、その体の両側に結わえられて、水に浮かされているだけだ。顔も満足に動かせずこちらを見ることもない。


(目が合わなければ)


 とりあえず、そこに存在するだけなら、気になるけれど先ほどのような恐怖までは感じない。

 まるで動けそうな状態ではないのだが。



 アヴィは、わかっていない。

 元々シフィークの顔を暗がりでしか見ていないし、今のシフィークは当時とは別人のような有様だ。縄で体の大半が見えないこともあり、それが誰なのかわかっていない。


(今は、伝えない方がいいでしょう)


 母の仇だと気付けば、平静ではいられないだろう。

 逃げられる状態でもないので、ここで言うべきではないとルゥナは判断した。




「あー、ちょっと待て。話がしたい」


 男の肩には、清廊族の女が乗せられている。

 川を進む際に濡れないようにと気遣いを。


(清廊族が、人間などに……)


「人間と話すことなどありません」

「いや、まあそうかもしれんが……一応な。俺はビムベルク。人間の中じゃ英雄ってやつで有名なんだが、知らねえか?」


「……」


 名前など知らない。

 けれど、その名乗りは無視できない。

 勇者シフィークを捕えているのだ。それに匹敵するか上回る戦力だとすれば、今の状態で戦えるのか。


「お前らの味方だなんて言うつもりはねえが、うちのな。スーリリャが、どうしても話がしたいってよ。わかってると思うが清廊族だ」

「……」


 シフィーク以外の三人が川から上がり、女が下ろされる。

 黒と灰色の間くらいの髪に、茜色の瞳をしている女。


 清廊族だと言われればそうだろう。見た目だけでなく、何となく雰囲気というか、匂いが違う。

 人間ではない。



「あの、私スーリリャです。貴女がリーダーの方ですか?」

「スーリリャ、近づきすぎるな」


 歩み寄ろうとした彼女を、ビムベルクと名乗った男が肩を掴んで止めた。

 迂闊な行動をする女だと思う。


 そうだ。彼女が人間側の立場だというのなら、それに応じた距離がある。


「……人間と話すことなどありません。貴女も清廊族だと言うのならわかるはずです」


 誰がリーダーか、と。

 探ろうと、情報を聞き出そうとしている。

 スーリリャがどのような演技をしても、後ろの男どもは耳を、目を、油断なく配っているのがわかった。



「ですが……聞きましょう」


 スーリリャはルゥナに向かって話しかけている。

 ルゥナが代表だと思われているのなら、それでもいい。アヴィが狙われる可能性が減るのだから。

 休息を挟んである程度回復しているが、英雄と戦えるかと言われたら、わからない。

 話を聞くだけならいいだろう。



「良かった。ええと、私はスーリリャです」

「……」


 先ほども聞いた名乗りだ。こちらの答えを待っているのだろうが、名乗る必要はない。

 無言のまま続きを促す。


「あの……そう、ですね。私も清廊族です。貴女たちと同じ」

「違います」


 人間と手を取って歩む者と同じと言われては不愉快だ。


 思わず反論してしまったルゥナだったが、見ればミアデもセサーカも同じ顔をしていた。

 アヴィは相変わらず感情を殺した表情で、ルゥナの隣に立つ。


「ええ、違うわ」


 お前など同族ではない、と。



「その、それは……だから、人間にも色々な考えの人がいて、ビムベルク閣下は違うんです」

「……」


 自分の主人は素晴らしい人だ、と主張したいのだろうか。

 それとも、素晴らしい主人に買われた自分は幸せだとでも。

 幸せだ、とでも?


 言ったら、それを言ったらルゥナは耐えられるだろうか。殺意を。


 呪枷もない。着ている服も、人間の中でもかなり上等な縫製の部類だ。

 肌に生傷も見当たらないし、肌艶などからしても健康的な食生活をしているのだろうと思う。



「貴女達の境遇はわかります。でも……」

「わかるって? はっ」


 ミアデが口を挟んだ。


「何がわかるって言うのさ。あんたなんかに」


 そんなぬくぬくした服を着て、甘ったるいことを。



「私たちは襤褸雑巾と同じ服を着て、人間の欲望のままに虐げられ、大した意味もなく叩かれ傷つけられてきました。そんな生活をしたことが?」

「それは……ない、ですけど」


 セサーカの冷たい言葉に口籠るスーリリャ。


「では、わかるなどと言わないことですね。厭らしいですよ、貴女の言い方は……卑劣で、不愉快です」


 同族であることを盾に、わかりもしないことをわかると。

 わかるはずがないのだ。ミアデやセサーカがどれほどの月日を、苦渋と苦痛と屈辱に塗れて生きてきたのかなど。


「……ごめんなさい。貴女の言う通りです」

「言いたいことはなんですか?」


 話が長引けば長引くだけ険悪になるだけだと、ルゥナが続きを促した。



 別に打ち解けたいわけではないだろう。

 話の前振りとしてそう言ったのだが、言い方が迂闊でこちらの神経を逆撫でするだけだ。


「時間稼ぎ……ならもう結構です。別動隊でも伏せているというのなら、こちらも」

「違います! そんなんじゃ」

「上辺の言葉を並べられるだけで、信じるに値しない。私はそう思っていますが」


 スーリリャは開きかけた口を閉じて、一度言葉を飲み込んだ。

 信用できないと言われて、自分の言葉を噛み締める。


「……すみません、そうですね」

「……」

「戦いを、やめてほしいんです」


 後ろで聞いていたソーシャとエシュメノ以外の四人の口から、同時に溜息が漏れた。

 甘ったるい、寝ぼけたことを。


「……」

「人間と戦っても何にもなりません。ただ戦いが続くだけで、たくさんの人が傷つきます」

「……」

「貴女達だけではなくて、他の……西部の戦いだって。こうして清廊族が人を殺したりすれば、もっとひどくなってしまいます」

「……」

「人間にも色々な考え方があるんです。ビムベルク閣下のように、清廊族だからって虐げたりしない。そういう人も」

「……」

「今すぐではなくても、少しずつ良くしていけるはずなんです。人間と清廊族の関係を、これから……」



「殺す」



 我慢の限界に達したのか、ミアデの手が震えていた。


「それ以上喋ったら、殺す」

「ええ、そうしましょう」


 セサーカも頷いて、魔術杖を上げた。


 ビムベルクが一歩前に出ると、ソーシャが背中からエシュメノを下ろした。

 前回は戦いの中から一歩引いていたソーシャだが、今度は手伝ってくれる気があるのか。


(……それだけ、この英雄が脅威ということですね)



「だから、こんな戦いでは何も……」

「私の気持ちもこの子たちと同じですが」


 英雄と名乗ったビムベルクの力量がわからない。

 確かに聞くに堪えない不愉快な言い分で、まるで現実の見えていない吐き気を催す甘ったるい言葉だが、短絡的に戦いを選ぶことも不安だ。



「私たちが戦わないと言ったとして、人間は……そちらはどうするのですか?」

「……」

「他の人間は、また襲ってくるでしょう。それに抗うこともやめろと?」

「……閣下」


 困ったようなスーリリャの隣で、ビムベルクは首を横に振った。


「そうは言わねえ」


「あなたがた……いえ、ビムベルクと言いましたか。お前は私たちをこのまま見逃せるのですか?」


 他の者はとりあえずどうでもいい。

 この英雄とやらは、この場では剣を抜くのか、抜かないのか。


「そりゃあ……そういうわけには、いかねえんじゃねえか?」


 なぜか自分ではなく、後ろにいた青年に判断を仰いだ。

 若く見えるが、あちらの方が立場が上なのだろうか。


「見つけられなかったってことなら、見逃したことにはならないと思いますよ」


 後ろの青年が、少しだけ物分かりのよさそうな言葉を返す。

 この場は収める気持ちがなくはない。

 本心かどうかはわからないが、そういう姿勢を見せた。


「できりゃあ、まとめてこっちの捕虜になってもらえれば助かるんだが……悪いようにはしねえ」

「それこそ、信ずるに値するものが何一つありません」

「だわな」

「閣下は嘘なんか言いません!」


 声を荒げたスーリリャに、ミアデが拳を向ける。


「お前は喋るな。本当に、本当に……人間より胸糞悪いやつ」

「う……」


 清廊族だからと交渉を買って出たのかもしれないが、完全に逆効果だった。

 スーリリャにはわかっていない。彼女は何も知らず、何も見えていない。

 虐げられたものの感情は、そうされたことがない者にはわからない。

 知ったような口を叩かれるのが、何よりも腹に据えかねる。



「わかるって言うなら同じ目に遭ってから言いなよ。豚のような男に、汚物みたいな連中に、毎日犯されて嬲られて、それに逆らえない生活をしてからさ」

「……」


 ミアデの言葉に、スーリリャは口を噤んで俯いた。


 幸せな場所からは見えなかったのだろう。

 言葉が通じる相手としか話したことがない。

 呪枷を嵌められ、意志を奪われた奴隷の心など、普通に暮らしてきた彼女にはわからなかった。


 話せばわかる。そんな幻想を抱いて。

 もうそんな地点はとうの昔に通り過ぎたのに。



「……まあ、こっちも悪かった。それくらいにしてやってくれや」


 英雄が謝罪した。

 彼はそれなりにわかっている。こんな話が通る筋合いかどうか、見えている。

 となれば、相応の考えもあるはず。


「……決裂、ですか」


 ルゥナとアヴィの手が剣の柄を握る。


「いや、待て待て。いきなり殺し合おうっていうんじゃ、俺もこいつに面目が立たねえ」


 意外なことに、本当に彼はスーリリャの心情を思いやっているようだ。


(確かに……こういう人間もいる、と)


 だから許せるわけではないが、全てが同じ考えではないことはルゥナにもわかる。

 清廊族にも色々な考えがあるように、人間もそれぞれだ。



「見逃すつもりはある。お前らがこのまま逃げるのを追うのはやめたっていい」

「そうですか」


 本当に、戦うつもりではなく、話し合うために追ってきたのだと言うのか。

 このスーリリャとかいう頭の中身がお幸せな女の為に、夢物語のようなお話を。



「だが、条件もある」

「……」

「そいつは……その壱角だけは、こっちに預けてくれねえか?」


 条件は、エシュメノだった。

 緊張した面持ちなのは、この交渉だけは本気だからなのだろう。


 言葉にした瞬間、びりりとした空気がソーシャから発せられた。

 当然だ。

 エシュメノを人間に引き渡せなどと言われて、親代わりであるソーシャが頷くはずもない。


「まあ……ちょっと待て、一応だが見せておくぜ」


 ゆっくりと剣を抜くビムベルク。

 やはりこうなってしまうか。


 彼は、横を向いて川の方に剣を構えた。


「ぬぅっ!」


 上段から一閃。

 いや、上段に構えた所も、振り抜いた瞬間も、ルゥナの目にはほとんど見えなかった。

 ただ大きく川が断ち割られて、水飛沫と共に地面に深く亀裂が入った結果を見て理解する。



「……」


 裂かれた大地に、巻き上げられた水飛沫と、上流からの水が流れ込む。

 縄を岩に括り付けられ川に浮かんでいたシフィークも、突如出来た急流に引っ張られ、もごもごと泡を吹きながら溺れかけていた。


「なん、て……」


 跳ね上がった水飛沫が、雨のようにルゥナたちにも降り注いだ。


「俺は戦いたくねえ。お前らを殺したいわけじゃねえ」

「……」

「その娘を渡してもらったら、それだけでいい。絶対に悪いようにはしねえ、約束する」


 自分の力を示してみせて、剣を収めて再度の要求。

 これで聞き分けてくれないかという。


 英雄の交渉の札は、自分が戦わないこと。

 こちらは、エシュメノを引き渡せと。

 まだ仲間とも言い切れない彼女を、安全を約束した上で引き渡せば、英雄との戦いを回避できる。



『……其方らはいい。私がエシュメノを守るだけだ』


 ルゥナの考えを察したのか、ソーシャは単騎で戦うと言う。

 今の一撃でさえ英雄の本気ではないだろう。

 あんなものと戦うことが可能かどうか。

 少なくともソーシャが怖気づいた様子はない。


(アヴィの本来の力があれば……)


 ないものを考えても仕方がないのはわかっているが、やはり口惜しい。


「ルゥナ」


 アヴィが、それまで黙って話を聞いていたアヴィが、ルゥナの肩に触れた。


「あの子は……エシュメノは、私。だから」


 口づけをされた。

 アヴィの唇が、詫びるようにルゥナの唇に軽く触れる。


 見捨てられない。

 同じ境遇のエシュメノを見捨てて進むことは出来ない。


 そんな彼女の気持ちは、聞くまでもなく知っていた。



「ええ、アヴィ。わかっています」


 アヴィの気持ちはルゥナの気持ちだ。違うことなどない。

 少しの時間でも、エシュメノとソーシャの関係には心打たれるものもある。

 見捨てる考えなど全くなかった。


「ミアデ、セサーカ」


 手招きする。

 呼ばれた両者が、ビムベルクの方を気にしながらルゥナの元に来る。


「アヴィの唇をいただきなさい」


 少しだけ物欲しそうな顔をしていたので、彼女らにも分け与える。


「いいんですか?」

「やった」


 二人にも、接吻キスを。

 受けたミアデとセサーカが照れたように微笑み合って、続けて二人でキスを交わした。



 様子を見ていたビムベルクだったが、深く溜息を吐いて頭を掻く。

 こちらの気持ちを察したのだろう。


「やれやれ……やっぱり、こうなっちまうか」


 スーリリャを後ろにやって、待機していた青年に預けた。


「人間は」


 剣を抜きながらルゥナが言うと、アヴィが続ける。


「皆殺し」


 既にそう決めているのだから。



『そうしよう』


 ソーシャの三本角が淡く光ると、それが戦いの幕開けだった。



  ※   ※   ※ 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る