応援コメント

第39話 鶏の干物」への応援コメント

  • のの様
    鶏哀れ、干物ですかあ。シオン君「ちょっと」じゃないでしょ、うふふ。

    薔薇戦争のお話、やはり準備が大変なんですね。どうぞ無理なさらず、お体第一で進めてくださいね。
    チューダー王朝は、昔アン・ブリンの映画’「千日のアン」を見て興味を持ちました。
    ラスト、3歳くらいのエリザベスが、母の処刑のことも知らず、お辞儀の練習をするシーンで、せつなかったです。

    またも猛烈な寒波がやってきてますね。お気をつけて、よいお年を!

    作者からの返信

    チェシャ猫亭さま

    あけましておめでとうございます☆素敵な実り豊かな年になるといいですね

    鶏・・鳥肉って美味しいですね いや、違う
    人間が犠牲には なりませんでしたから うふふ(←腹黒い感じな笑い)

    ・・薔薇戦争ですが 特にヒロイン達の資料というか逸話が見つからなくて
    性格設定が・・という感じです それと悪役の方が 善人説があって
    どうしようかな~~というのもあります

    エリザベス女王もエリザベス女王の母君のアン・ブーリンも可愛そうですね
    母親の処刑後は 庶子の扱いとなりますから 

    寒波にダウン気味です 部屋が少し寒い・・;つД`)