第14話 老人

大きな黒塗りの車に乗った、灰色の背広を着た老人達が大勢で研究所を訪れた。

そして連日会議が行われている。あたしの好きな眼鏡の男は開発者のリーダーで、

老人達との会議に毎日借り出されている。


「なんだか……つまんないなあ」


 夏の終わりの秋の風が吹いている。

 あたし達が外に出て良いのは、午後の二時から四時までの時間。

 遊ぶ場所も、研究所の高い壁に囲まれたこの庭だけ。


 なにもする事なく、あたしは椅子の上で足をブラブラしていた。

 庭には他に少女はいない。


「ほう……おまえがセカンドの候補か」


 静かだけど、何か得体の知れない力がある声。

 あたしが振り返ると、施設の庭の出入り口に立っている老人。

 帽子を被り、丸い黒い眼鏡。葉巻を口にくわえている。


「セカンド? それあたしの事? それと、ここは禁煙よ」

 あたしの返事には構わず、葉巻を口にしたまま近づいてくる老人。

「ここで、これを吸って、咎められない者もいる」

 あたしの前に立った老人は、あたしの顔をしげしげと見つめた。


 黒い縁の眼鏡から除く、ギョロリとした目は悪魔のように冷たく人間らしさを欠く。深き刻まれた皺が老人を人間ばなれした存在のように見せる。

 地味だが仕立ての良い背広、そしてその尊大な態度から、老人がこの研究所のスポンサーの一人であることが分かった。


「ふーん、なるほどね。ここのスポンサーの中でも、あなたは別格なのね」

 老人は、初めて興味がある目であたしを見た。

「ほう。あとは何が分かる?」

「あなたが、決断する立場で、人の意見を聞く事が無い事……あとは」


「あとは?」

「……少し苛ついている」

「クク、これはいい。全部うまくいかなくても、まったく駄目というわけではない」


 老人は硬い表情を壊して笑ったが、それでも目の奥は冷たい光のままだった。

 あたしは老人から視線を外して、夕暮れに向かう赤い景色を見ながら呟く。


「それって、この研究所の所長の事を言っているの?」

 葉巻を口から外した老人は深く頷いた。


「どうやら少々短気になっていたようじゃな。あの者も僅かだが成果は出している」

「人を褒める時はもっとわかりやすくね。所長や職員に直接言ってあげなさいよ」


 老人はあたしが見ている方向、夕日が落ちる研究所の塀の外を見た。

「……つけ上がる。褒めればそれでいいと、現状でいいと勘違いする。人間は強いプレッシャーの中で力を出す。それは少し間違えば死する程の加減で丁度いい」

「ふ~ん、あなたが期待する人は、今、死にそうな目にあっているのね」

ギョロリ、黒い眼鏡の中で老人の目は、悪魔のような視線をあたしに送った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る