第1話 僕の見る夢

……朝の十一時三十分。

 意識は戻っているが、まだバイトまでは時間がある。また目を閉じる。

 まだ意識はハッキリしていない。

 寝るわけでもなく考えるでもなく、ただ目を閉じる気怠い漂う意識を楽しんでいたときに、玄関のチャイムが鳴った。

 マンションの入り口のドアホンからだった。


「お届け物です」


 どうやら、オークションで落札したスマートフォンが、着いたらしい。


「どうぞ」

 解錠のボタンを押し、運送屋を建物に招き入れる。

 ガサガサと頭を掻きながら、欠伸をしながら玄関へ向かう。玄関の扉を開けると、にこやかな宅急便の男の顔があった。


「ハンコをお願いします、署名でもかいません」


 黙って宅急便の男からペンをとり、自分の名前を書いて丸で囲む。

「はいOKです、これで貴方は彼女のものですね」


 朝のボヤッとした頭と時間、黙ったまま、小さな箱を受け取った。

 配達の男の奇妙なな表情なんて見ないで。


 せっかくのぼんやりした曖昧な、貴重な時間は中断された。


 ダイニングに進み、受け取った箱をテーブルに置き、ガシガシ頭を掻きながらバスルームへ。


 頭をハッキリさせるために、熱いシャワーを浴びる。

 だんだんハッキリしてくる意識と判断能力。


「そういえば、さっき宅急便の男が変な事を言っていたな」

 ”これで貴方は彼女のものですね”おかしな言葉だ……うん? もしかして! キュッキュッキュッ、急いでシャワーの栓を止めて、流れる熱いお湯を止める。

 

 今年は異常気象、まあ最近は何事も”通常“には中々巡り会えていない。


 さっきまでは暑いくらいくらいだった、風呂場が急激に寒くなっていた、

 湯気がガラスを曇らせている。


 バスタオルで身体を拭きながら、冷えてきた身体で、居間の机に置き放しの、小さな箱を開けてみる。


 さっきの男の言葉が気になった。

 もしかして、間違って別のものが配達されたのかもしれない。

 いや、オークションで騙された? 良くある話だが、自分が遭遇するのは誰でも避けたいものだ。


「彼女? キャラクター商品か。フィギュアかなんかだと困る……にしても、配達の中身を見るなんて……配達のあいつ常識知らずだな」


 欲しかったのは、新型のまだ売り出されていないスマートフォン。


 ガサガサ、包み紙をやぶり、箱の中を見ると、どうやら心配しすぎのようだった。


 英語で説明が書かれた、スマートフォン写真が見えた。

 少し安心しながら、頑丈に梱包された箱を開ける……まだ分らない、中身を見ないと……中には、紅い色のスマートフォンが収まっていた。


「お、これが新型か。紅い色もカッコイイな、今までにない色だ」


 僕が発した独り言が、白い息に変わる。肩が震える……寒い。


「まったく異常気象だな」


 箱から取りだし充電器をつけ、とりあえずスマートフォンの充電を始める。

 それから、寒さに身振いしながら寝室へ向かった、服を着るためだ。


 功も罪もない僕には、これから起こる事など解る訳もなく、もし事前に奇妙な感触と少女の事を説明されていても、今は一笑にふせただろう。その恐怖を知らない今なら。



 翌日、昨日宅配されたスマートフォンの充電が終わる頃、少し、腹が減ってきた。

 時計を見ると、もう午後の二時を回っている。

 近くのレストランで、遅い朝食、兼昼食をとる事にする。


 近所の小さなレストランは安くて旨い。

 マスターと女将さんの二人のお店なのでいつも少し待つ。

 女将さんの客への接し方も繁盛している一因である。


「いらっしゃい、あ、いつもどうも」

 女将さんがいつものように、ニコヤカに向かえてくれる。

 僕はここの浅くかまってもらえる、接客が気持ちよかった。


 無理に店の人と話さなくても本や携帯を見ながら、少し時間がかかる料理の出来上がりを待つ、そんな時間が心地よかった。

 今日も混雑していたが、一席が空いていて、丁度良く座ることが出来た。


 ポケットから、充電が終わった紅いスマートフォンを取り出す。

 滑らかな手触り、そして優雅の曲線を描く、そのデザインは美しかった。

 しばらく、そのボディを触ってから、電源をオンしてみる。


 電源ランプも紅い美しい色、ルビーのような輝きを放つ。


「高級感があるな、原価高そうだけど、本当に5、6万で売り出せるのかな」

 昌治はオークションでこれを見つけたが、購入価格は9999円、ラッキーだった。


 起動が終わり、OSのバージョンが画面に表示されている。”ケルブ バージョン1.0”

 「ケルブ? 聞いたことのないOSだな、バージョン1.0って、試作機なのか? 起動はスムーズだけど」

 

 メールの設定、ネットへの接続モードを選択して、インターネットへ接続する。

 接続は簡単に終わり、見慣れた検索エンジンが表示された。一安心した僕の前に、注文した生姜焼き定食が、運ばれて来た。


「お客さんの携帯カッコイイですね。スマートフォン、深紅の色」

 店の女将さんが昌治の手元を見つめ、微笑みを返して調理場の方に戻っていく。

 残された僕と生姜焼き、美味そうだ。


 そういえば、バイトで良く僕に話しかけてくる、同僚の女の子が、この店に興味を持っていた。

 バイトで珍しく自分の事を話した時に、この小さなレストランの話題が出た。


 決して普段は行わないであろう、料理の写真を撮る行動。新しいスマートフォンが、今日来たばかり、その興奮も、少し僕を変えていたのだろう。

 カシャリ、写真を撮った音を聞いた時、僕はいつもの状態に戻った。

「ばかばかしい、こんなのを撮って、バイト先で女の子に見せる。ただの社交辞令を話す女に、自分から好意を見せる……滑稽だな」


 功も罪もない昌治には、予想出来ない状況は好ましくないもの。


 相手の本当の気持ちも解らずに、好意と、とられそうな態度を見せるなんて……当然会話が増え、色々と聞かれるだろう。


「休日は何してます? 今度、お店に連れていってくれませんか?」


 ゾッとする話だ。僕はは首を振り、写真を消してスマホのメールのアドレス帳を閉じた。


 料理はいつもように旨かった。料理を食べ終わり、支払いする為に入り口のレジの前に進む。


 すぐに店の女将さんが、気づいて走って来て、生姜焼きの金額を伝えてきた。

 千円を差し出すと、それを受け取り、レジに打ち込んで、おつりを昌治に渡した。


「ありがとうございました。また来て下さいね」

 軽く頷いて店を出る昌治に、微かに聞こえた言葉。

「かわいい彼女が出来てよかったですね。でも……気をつけて」


 振り返った昌治の目に、調理場に急ぐ、店の女将さんの忙しい後ろ姿見えた。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る