応援コメント

第114話 それぞれの思惑」への応援コメント


  • 編集済

    この小説では、世間の視点からは主人公がいつも一歩引いた、サブキャラ的な存在感。

    主人公は、補佐的な役割の方が好みなんでしょうね。ただ、『力あるもの』は、自分が嫌でもその立場を生かす責任もあると思うので難しい。

    普通は力あるものが、利己的に立ち回って大損害を与えたりするけど、主人公の様な人こそ、政治的にも前に出てもらいたい。もちろん裏側は、いろいろあると思うけど。

    自分も補佐の方が良いけど^^;
    まあ小説ですし、ちょっとカッコいい主人公が良いかな。家族や未来を託して亡くなった人たちのためにも。

    それぞれの思惑の章だったので一読者の思惑というか想いを記してみました。

    作者からの返信

    ごめんなさいです!
    今読み返していてコメントに気付きました。
    一ヶ月前なので、返信も今更かもしれないですけど。

    主人公はカッコいいところがやっぱりみたいですよね。
    どうやってカッコよくみせようかっていうのは、いつも考えますね。

    このあとの流れで、期待にそえていればうれしいです。

  • 三騎士(笑)のような精鋭は他の国にはいないのですか?
    てっきり自称俺TUEEEEな輩が絡んでくるのかと思ってましたが。

    神騎聖女聖遺全てセイサクリッドが独占としても、他の国でそれに準ずる人物、聖遺物とかあるんじゃないかと考えてました。
    例えば拳の神騎(騎じゃねえw)とかクサリ鎌(!)の神騎とか(笑)

    作者からの返信

    聖遺に関してはいないです。
    少し形はちがうかもですが、展開近いものがありますよね。