印象論で話す日本へのアレコレ

朝樹 四季

はじめに

 朝樹 四季と申します。

 多くの人が初めましてだと思いますので、初めまして。


 最近のブームがエッセイを読むこと(と言っても執筆に追われていることの方が多いです)なので、自分も書きたくて始めました。


 そんなことはどうでも良いのですが、もしこれを読んで下さる方がいらっしゃる場合、どうかこれだけはお願い申し上げます。



 それは、「正確さとか求めないで!!」というものです。



 キャッチコピーに書いた通り、これはただの個人の意見です。印象論です。専門家でもない私に詳しいことが分かるわけがないのです。


 非常に繊細な政治的な問題などにも触れるでしょう。なのに詳しいことも知らずに話すなと思うかもしれません。でも、一般人って知らない人が大半です。その知らない人がどう思っているかというのを知るいい機会かもしれませんよ?


 まあ、私は変人ですけどね!


 それに結構私の印象論は当たるのです。

 アフリカに興味などなく、行ったことがない私が、アフリカにNGOだかNPOだかで行っていた知り合いに現地の人の他の国への感情とか語ると驚く程合っているとかそんな感じですが。


 考え方が面白いと言われることは昔からよくあったので、誰かの暇つぶしになる兼私のストレス解消になればと思って意見を吐き出す場を作りたかっただけというのもあります。


 結果的に文は書き殴ったものだから読みにくいと思うし、もしかしたら言いたいことは変わるかもしれないけど、それも楽しめる人だけ楽しんで頂ければと思います。


 あ、後口悪くてもスルーして下さい。愚痴が基本だから仕方のないことなんです。


 ということで、以降をお読みになる方は私の雑文にお付き合い下さいませ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る