第33話 ~引き寄っちゃう法則~
私は同じ商品を再び購入してしまうことがある。
一時期、過ちと捉えていたが、いつしか相性がいいものを引き寄せてしまうことは、素晴らしい現象だと考えるようになった。
新書は、まぁまぁ売れた本をカバーの様相を変えて売っているせいか、引き寄っちゃう確率がグッと上がる。
本棚にはカバーの違う、同じ本が並ぶ。
それは、みなさんもご経験があるだろうか。
CDを購入し、自宅のCD棚に入れようとすると、同じものが何枚かある。
曲は覚えているが、曲名やアルバム名を覚えていないことによる引き寄せである。
自転車の空気入れは、倉庫に5,6台ある。
たまにしか使わないことによる、引き寄せである。
スーパーで玉ねぎを買うと、ご近所の農家さんから大量の玉ねぎをいただく。
引き寄っちゃう法則は、ありがたい限りである。
世間の人々を見渡すと、私と同じような引き寄せ力をおもちの方々がいることを知る。
会社で同じミスを繰り返すあまり、社内で有名になる社員さん。
人は変わっても内容が似た男に騙され続け、味の出る元アイドル。
解散を繰り返しながらも同じタイプの相方と再結成してしまい、知名度が低いが日々充実してそうなお笑い芸人。
古巣のクラブチームに戻ってみたが、結果が出ずに即引退し、地元の居酒屋で住民に愛され続けながらバイトする元サッカー選手。
メンバーと内容は大して変わらないのに党名を変え続ける、腹は黒いが顔面蒼白な政治家。
そして、五輪を再び呼んでしまった、東京。
私は子供時代、近所の床屋でスポーツ刈りを頼むが、決まって五厘に刈られた。
次も五厘にさせられると分かっていながらも、引き寄せられるように行ってしまった。
床屋の店主は、「スポーツと聞くと五厘」しか想像できないと言っていた。
親近感がわく。この引き寄っちゃう法則を、いつか皆と共有したい。
これはもう変えることができない、愛くるしい法則である。
この文章を最後まで読んでしまった奇遇なそこのあなた!
引き寄っちゃうんだから仕方がないですよね。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます