第23話

 どれくらいの時間、ここに立っていただろうか。

 ユズが去ってから、俺の時間はしばらくの間、止まっていた。

 整理がつかないことが多すぎて、何もする気になれない。ハナがイマフレだってわかったときと、似た感覚だった。


 ……教室って、こんなに静かだったっけ。

 小さな違和感を感じつつ、俺は未だにすることがなく、ただ立っているだけだった。

 授業が終わった。なら帰らなければいけない。頭ではわかっていても、体が動こうとしない。もういっそ、明日の朝までここにいればいいんじゃないか。そんなしょうもない考え事ばかりを続けていた。


「話は終わったの?」

「――っ!」


 後ろから突然声がして、驚いた俺は近くにあった自分の机を倒してしまう。机のことなんてどうでもいい。慌てて後ろを向く。

 教室の入り口付近に立っていたのは、星川ゆずさんだった。

 このクラスの一員である、本当の星川ゆずさんが、俺のことをじっと見つめている。

 もう、自分に嘘はつけない。


 ……彼女は、星川ゆずなんだ。


「日向君?」

「あ、いや」


 星川さんが先ほど発した質問に、俺は戸惑っていた。

 話って、まさか俺がユズと話していたのを聞いていたのか……?


「あからさまに困らないでよ」


 星川さんは、俺の答えを聞く前に、教室に入り自分の席に座った。

 俺が呆然としていると、星川さんは「座って」と自分の隣の席、つまり俺の席を指さした。

 俺は言われた通り、自分の席に座る。倒れた机はそのままだったが、直す気力もなかった。


「日向君って、見えない友達がいるの?」


 馬鹿にするのでも、興味本位で聞いているわけでもない。そんな、純粋な質問を、星川さんいきなり投げかけてきた。

 まるで「趣味はなんですか」というような、裏表のないただの質問。

 それでも、俺は自分のことを話すのを拒んだ。


「イマジナリー・コンパニオン?」


 イマジナリーフレンドの別名を、彼女は小さくつぶやいた。

 なんで、そんな言葉を知ってるんだ。イマジナリーフレンドの方が一般的に認知されている名詞にも関わらず、彼女はコンパニオンの方を知っていた。普通に過ごしていれば、そんな言葉に出会う可能性は低い。もちろん、知っている人も少なくはないと思うが、彼女の質問は、確信めいたものがあった。


「私、前に一度、あなたみたいな人に会ったことがあるのよ。それで、色々調べたことがあって」

「……俺、みたいな人?」

「勘違いされたら困るけど、あの子とあなた、性格は真逆だからね」


 その言い方は、どこか刺々しくて、どこかやさしい。

 星川さんは、イマジナリーフレンドを持つ人に会ったことがあるってことか……?


「これは自慢じゃないのだけど、私、クラスのカーストで、偶然にもトップの位置にいたのよ」

「どこからどう聞いても自慢なんだが!」


 そんなはっきりとクラスでの自分の位置を言えるやつ、そうそういないだろ。


「自慢じゃないわ」


 鋭い視線が俺の背筋を凍らせる。どうやら真面目な話らしい。それとも、彼女の目つきが悪いだけか。


「話をしてもいいかしら。あなたには、自分でいてほしいの」

「自分で……?」

「これは、ただの私のエゴなんだけどね。それでも、聞いてほしいの。自分が性格悪いことはもうわかってる。それでも、聞いてほしいの」


 そのあまりにも真剣な眼差しに、俺は自分のすべてを吸い込まれたように感じて、無意識に頷いていた。


「後悔、してるのよ」


 心なしか星川さんの瞳の奥が、揺れているように感じた。

 俺は、黙って彼女の話を聞くことにする。


「この話を聞いて、私のことを嫌いになって構わない。だけど、知ってほしいのよ。何かがきっかけで、人の心って簡単に壊れちゃうの」


 まっすぐと俺の目を見て、彼女は話し出した。

 中学二年の頃、同じクラスになった雪菜という少女の話を。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る