応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • やましんさん、痛みが止まってよかったです。でも、ご心配ですね。痛みが引いた状態のまま、診察の日を迎えられますように祈っています。

    『オーケストラ、宇宙を行く』
    続きをありがとうございます。さっそく読んじゃいました♡。楽しみにこれからもついていきます。


  • 編集済

    本当に町の本屋さんは減り続けていますよね。私は都下住みなのですが、それでもこの二十年で近場に8軒あった店は2軒に減りました。

    駅二つ先のよく利用する本屋さんも、リニューアルしたと思ったら最近話題の無人の店舗に。
    24時間開いていますが、スマホがないと利用できないですね。入り口で認証登録をしないと扉が開かないので。

    作者からの返信

     そうなんですね。入れないお店は悲しいな。出られないお店は、もっと、怖いかもしれません。

  • 『ソイレントグリーン』、初めて見た当時は絵空事として驚いたり恐がったりしてましたが、この先、もうどうしようもない地球規模の食料難が来たとしたら? そう考えるとやましんさんが言われるように、ソイレントグリーン的な解決策がどこかの国の誰かから提案されないとも限らないですよね。

    私としては、ドラゴンボールの仙豆みたいな未来食の登場を期待したいところですが。いずれにしろ今の日本みたいな豊かな食の楽しみは、一部の特権階級にのみ許されるものになるかも?

    作者からの返信

     いつもありがとうございます。

     そうですね…🌠 あの映画のなかに、テレビゲームみたいなものが出ていましたが、なんとなく、おかしかったりもしましたが、いま思えばかなりしゅーる。


  • 編集済

    わたしが持ってるのも人様から見たら、まるで価値のないお金にもならないものばかりです💦
    でも、自分にとっては大切な宝物なんですよねぇ
    (*^-^*)ゞテヘヘ

    今年もお世話になりました。
    良いお年をお迎えくださいね。

    作者からの返信

     いつもありがとうございます。そうなのですね。お値段が付かないものなわけです。どうか、良いおとしをお迎えください。🙇🙇🙇

  • 本当に、バランスの良い、質の良い食事を取ろうとすると、お金かかりますもんねぇ(๑  ᷄ω ᷅ )これだけ野菜の値段が上がったら。。。

    かんゆ、懐かしいです。
    二種類あって、ひとつは甘くて、ひとつは甘酸っぱいの。そういえばちょっとグミみたいでした*ˊᵕˋ*

    作者からの返信

     かんゆ、たしかに、あじのちがうのがありましたね。

     さいきん、あおじるを良く売っていますが、むかしみたいになまぐさくはないようです。ときに、胃の検査のバリウムも、最近はおいしくなったような?

  • 寒いですねぇ~。でも、今夜はついさっきまでベランダに出て星を眺めたり、この時間にまだ点いている部屋の灯を数えたりしてました。雲がほとんど見えないので、明日は晴れでしょうか。

    チャイム事件、にゃんさんが犯人であってほしいところですけれど。

    作者からの返信

     いつもありがとうございます。深く感謝申し上げます。🙇

     門灯を付けたら止まったところからみて、にゃん、もしくは、巨大蛾さんではないかと😅

  • わたしの覚えてるのは

    🎶よごれた手 ていねいに 石けんで 手を洗お〜🎶

    ってバージョンです。
    (この歌詞が頭にこびりついてます(笑))
    どうも〈石けんで手を洗おう〉の歌って色んなバージョンがあるみたいで面白いですね(*´˘`*)

    作者からの返信

     ありがとうございます。そうなんですね。ネットでも流れています。ところが、やましんは、その前半は知らないのです。教育委員会あたりでカットされていたかもしれないし、いささか、謎があります。面白いです。

  • 私が覚えているのは、もしかしたらやましんさんのとは別バージョンなのかな。
    「手、手、汚い手~」ではじまる歌詞のやつです。歌っていたのは、たぶん前川陽子さん。リボンの騎士やキューティーハニーなどなど、アニソンの名曲も歌われている方ですよね。

    作者からの返信

     たしかに、それ、かなり当たり🎯なのですが、ご指摘のように、たぶん、別バージョンがあったのではないか? と、思っているのです。やましんが聴いていたのは、たぶん、デュークエイセスさまか、そのあたりの男声コーラスでした。なんだか、楽しいですよね。

  •  思い出、ありますよ~。持ち運びのできるワープロが登場した当時、新幹線の東京・大阪間を往復しながら、その新機種を試用する機会に恵まれまして、参加した思い出があります。
     ちなみに私はパソコンになった今も、当時一番入力が速いと言われていたカナ文字入力の親指シフトで書いています。

    作者からの返信

     すごいですねー。新幹線でワープロですかあ。それは、まあ、早いですね〰️〰️。たしかに、入力は問題でして、わたくしは、フルートタッチ入力です。~なんだそれは?

  • こんばんは。
    さといもが入った豚汁うどん、美味しそうですね!

    作者からの返信

     ありがとうございます。さといも、おいしいです。冬場には一番ですね。

    編集済
  • はじめまして。
    深くて素敵な「ひとりごと」集ですね。

    勉強になります。

    作者からの返信

     コメント頂きましてありがとうございます。

     たわごと集というところなのではありますけれど。たまにのぞいていただけましたら、まことに、ありがたいことです。

  • 今日、生きてるだけでも偉いですもんねぇ

    作者からの返信

     コメントありがとうございます。

     ほんとうにそうなのですよ〰️〰️〰️。

     若い方には叱られるのですが、年金では食べられないです。公共料金で消えます。みごとに😃

  • おめでとうございます、本当によかったですね~。(´ω`*)
    彼岸から涼しくなるとか、快適な秋をお楽しみくださいませ。

    作者からの返信

     ありがとうございます。五年経過したら、完治だそうです✨


  • 編集済

    やましん(テンパー)さん、ああいう席で孤高を保っていらしたこと、ご立派です。
    昨今は無理にお酒を勧めることはないと思いますが、むかしは野蛮でしたよね~。
    ここだけの話ですが、わたしは一歩進んで、アルコールを地上からなくしたいです。
    明治時代には各地で盛んだった禁酒運動が、すっかり鳴りを潜めたのは不可解かと。

    作者からの返信

     いつも、ありがとうございます。そうですね☺️やましん、いまは、お酒を絶っているし、やましんちはお酒消費量ゼロなので、なくなってもさして問題はないんですが、お酒の好きな政治家さまはあるでしょうしね😋あ、ちなみにひとつ、うそがありました。昨年同窓会に出ました。まあ、恩師の祝賀会でしたからね☺️


    編集済

  • 編集済

    ウィンブルドン、ときどき観ますが、右左左右と目がまわります。
    それではと録画しておいたドラマを再生すると、よくまあ時間とお金をかけてこんなものをつくるよね~というようなものばかり。ラジオはラジオでやたらにうるさいロックだし……。
    で、結局みんな消して目をつむって、手の平のセルフツボ押しをするうちに、うとうと朝になります。

    作者からの返信

     いつもありがとうございます。
     日がながく夜が少ないので、実際に、すぐ夜明けになる感じですね。

         🐓

  • 絵文字三昧、楽しいです!!(´艸`*)
    今日は40度を超えそうな地域もあるとか。
    家に引き籠もってやり過ごそうと思います。

    作者からの返信

     いつも、ありがとうございます。37度近くあります。拷問チックです。

  • イメージです。イメージね。🙄.。o○
     🏃……  🦖.........

    ← このふたつがすごく可笑しいです。
      ユーモリストは特別な才能ですね。

    作者からの返信

     いつもありがとうございます。

     自分で絵を書くと、オカルトになりまして。

    編集済
  • 今までで一番美味しかったタコ焼きは昭和の頃、祖母と一緒に地元のもう無くなったデパ地下で食べたタコ焼きです。
    中とろふわ、外カリッとして……あれを越えるのは、ないだろうなぁ。。。

    作者からの返信

     いつもありがとうございます。ほんと、そうなんですね〰️〰️。デパートの食品売場。最近見ませんが、お菓子を拾って、100グラムいくら、という回転する機械がありましたね。

  • 素敵な話の組み方です!応援してます🐰

  • こういうお話、好きです! これからも創作がんばっていきましょう!!

    作者からの返信

     ありがとうございます。感謝申し上げます。

  • 応援しています!更新頑張ってください🐰

    作者からの返信

     ありがとうございます。深く感謝いたします。🙇また、よろしくお願いいたします。

  • 昭和の頃のような喫茶店はめっきり少なくなっちゃいましたよね。
    やましんさんもひょっとしたら知っていらっしゃるのじゃないかなと思うのですが、昔々中野にあった名曲喫茶『クラシック』(界隈ではわりと有名だったような……)にはたまに行ってました。私自身はクラシックに明るいわけではないのですが、友人に好きな人がいたのでその人と一緒に。
    渋谷にもお店がありましたね。『ライオン』でしたか。行ったのは二、三度でしたがこちらはまだ営業なさっている模様。これからも在り続けてほしいものです。
    やましんさんにはよく通った喫茶店はありますか。

    作者からの返信

     いつもありがとうございます。わたくし、学生時代には下宿のすぐそばにあったクラシック喫茶に通っていました。『ムンダナ』といいます。ムンダナは、『天の音楽』で、人間には聞こえない至高の音楽です。いまは、もうない喫茶店です(建物はあります。)。まさに、至高の喫茶店です。

  • その後、腕と指は大丈夫でしたでしょうか。どちらもやましんさんにとっては楽器の一部のようなものでしょうから、大事になさってください。

    作者からの返信

    ありがとうございます。御心配おかけして申し訳ございません。あれから、湿布しました。大丈夫そうです。🙇 お布団を甘く見てはならないですね。

  • ラジオを組み立てるって面白そうですね。うちの娘を見ていると、電化製品は止まったら買い替えるの一点だけですね。
    なぜ止まったのか、壊れたのか、不具合はどこかを突き止めて「治す」ってことをしようとは思わないみたいです。
    今はなんでも簡単に手に入る時代ですね。
    一つのものを直しながら使うって素晴らしいことだと思うんですけど。

    作者からの返信

     ありがとうございます。ゲルマラジオや、一石ラジオは、『やた! 聞こえる!』というレベルなので、あんまり実用的ではないですが、まあ、そこが楽しいわけです😃

  • 暖かくしてお大事になさってくださいね🍀

    作者からの返信

     ありがとうございます。

  • 本当ですね。どうにかならないんですかね。薄々感じていたことではありますが、国連なんて今の状況に変わるきっかけを作ることすら難しいんですよね。がっくりです。

    作者からの返信

     いつも、ありがとうございます。

     深く感謝申しあげます。

     まったく。やはり、世論しかないのですが、それもまっぷたつなので、非常に難しいです。😞🌀😥



  • ここ最近は寒暖差も激しいですし、どうかゆっくりされてくださいね。

    作者からの返信

     ありがとうございます。

     ほんとうに、あつくなったり、さむくなったりですね。


  • 編集済

    一番終いから拝読したら昨日のでしたね
    こちらは満月は見えませんでしたが

    思い出をたどれるって、今が充実してるからできることなのかな

    作者からの返信

     コメントいただきまして、ありがとうございます。深く感謝申し上げます。

     役に立たない愚痴でございます。🙇

     歳をとりますと、思い出に生きる、楽しみの部分が増えるからではないか、と、思ったりもいたしますが、逆に忘れたりもしますから、ちょうど良いといいますのは、なかなか、難しいようであります。

     また、お気が向きましたら、どうぞお寄りくださいませ。


  • ご退院おめでとうございます。(´ω`*)
    ゆっくりと養生なさってくださいませ。

    作者からの返信

     ありがとうございます。

     ぼちぼち動かなくてはと思いますが、もう、30
    度越しています。

  • 退院おめでとうございます。しばらくはお身体第一に、ゆっくり過ごされてください。

    作者からの返信

     ありがとうございます。

     二週間弱で、世の中のそんなに変わりませんが、暑さも変わりません。

  • 手術のご成功、おめでとうございます。
    快復も順調そうで本当によかったです。

    作者からの返信

     ありがとうございます。

     早くも今日から、リハビリ歩行です。

     痛いです。   🚶

    編集済
  • 遠いこの地より、手術のご成功とご快癒をお祈りしております。

    作者からの返信

     ありがとうございます。

     おからだ、いかがですか?

     なかなか、すずしくならないですね。

  • 若い世代でよかったです~。(´艸`*)
    手術のご成功と早いご快癒をお祈りしております。

    作者からの返信

     ありがとうございます。

     まだ、手術するべき年代、とのおはなしなんですね。まあ、喜んでる場合ではないかもしれないです。😤

  • ここまでよくがんばられましたね~。(´艸`*)
    優秀な現代医療にお任せし、早いご快復をお祈りしております。

    作者からの返信

     ありがとうございます。

     身をまかせるのみです。

     どーん。

  • いよいよですね。
    やましんさんのチャレンジを全力で応援しています。

    『まりこ先生』の続きも楽しみに待っています。

    作者からの返信

     ありがとうございます。

     入院中に、良いアイディアが出れば良いなあ、と思います。

         

  • むかし、主宰する新聞社の幹部に「ねえ、高校野球って本当に純真だと思ってるの?」と訊いて、いやな顔をされました。(笑)

    作者からの返信

     たしかに、ある意味、さまざまな欲望のかたまりでしょう。

  • それはいやですよね~。(´-ω-`)
    あと、カフェの店内でスマホをスピーカーにして話すのも、たいてい高齢者です。

    作者からの返信

     いつも、ありがとうございます。

     そうですね〰️〰️〰️まったく。

     あれは、マナー違反の気がいたしますが、そもそもスマホは、電話機には向かない気もします。

     なんだか、べとべとしますね。
     


  • 編集済

    え、42.3度?!((((oノ´3`)ノ
    地球は大変なことになっていますね。
    エアコンを使っていながらなんですが、暑い→エアコン→さらに暑い……。💦

    作者からの返信

     いつもありがとうございます。

     あまりに暑いせいか、スーパーさんも、土曜日の夕方にしては、わりに空いていました。

     日が沈むのを皆さん待っているんだろうと思います。

     

  • わたしも何度かドクターヘリの屋上着地の場面を目撃しました。🚁
    山の方から現われた玩具のようなヘリがピタッと病院の屋上に、すごいですよね。

    作者からの返信

     いつも、おせわになっております。

           🙇

     ほんとに、びっくりです。


    編集済
  • すばらしいお智慧ですね~。👏

    作者からの返信

     火事場の浅知恵でしたね😅

     でも、なんとかなったですが、あとで、びーちゃんに鼻であしらわれました。

    編集済
  • うわ~、わたしは声が低いのでメゾソプラノorアルト。
    メロディはほぼ歌わせてもらえず、苦労しました。💦

    作者からの返信

     合唱もなさっていらっしゃいましたか。

     いや、むかしから、てなーばか、といわれます。

     だいたい、オペラでは、テナーのもち役は、ちょっと抜けたプリンスさまで、一方でバリトンやベースは知力ある英雄か、すぐれた悪役。

     ソプラノは、かわいそうなお姫様か、悪女。または、魔女的な存在。

     アルトは、知的で勇敢で誠実な方、となっておりました。

     『魔笛』の王子さまなんか、まったく良い点無いのに、主人公でして、いらいらします。はい。






     

  • 濁点セルフつっこみ、いいですね~。(^-^;

    作者からの返信

     ありがとうございます。

     ちょっと、うとうと、へんな夢を鑑賞しておりました。

     遠い職場で飲み会したあと、歩いて帰ろう……なんて無謀なことをやり始めましたが………

    編集済
  • それは危ない、、、転倒しないようにお気をつけて

    作者からの返信

     ありがとうございます。

     まったく、あぶないです。

     ほぼ怪談です。

  • ああ、よかった~。(*^-^*)
    ひとまずホッとしました。

    作者からの返信

     ありがとうございます。

     ご心配をおかけして、申し訳ございません。

     なんとか、術後の、副作用少なめで良くなるといいなと思います。

    編集済
  • 本当によかったです。
    次は手術に向けて体力をつけなきゃ、ですね。反対に力を削られてしまいそうな猛暑が続いていますが、少しずつでもパワーを蓄えてください。応援しています!

    作者からの返信

     ありがとうございました。

     ちょっと、ほっとしたところもあります。

     それまでに、ほかの病気に罹らないようにしなくては。とくに、ころなさんとか。


    編集済
  • 長女が吹奏楽をやっていまして、バルトークの変拍子に苦しんでいるようです。
    拍子ってからだに刻み込まれるもので、変拍子になってしまうと調子が狂うようです。
    難しいですね。

  • やましんなんか……ふふ、ここでも。(* ´艸`)

    作者からの返信

     いつもありがとうございます。

     これは、『こげぱん』、の影響なんです。

     と、ひとのせいにするのです。

     こげぱんより、やましんが、先です。

     まあ、専売特許みたいですが……

    編集済
  • 無事に検査が終了してよかったです。(´ω`*)
    検査といっても相当にお疲れかと存じますので、できるだけ心身を心地よくなさってくださいませ。

    作者からの返信

     ありがとうございます。😆💕✨

     寝ております。

       
           😪💤💤

    編集済
  • プラネタリウム、大好きです、夢があって。
    事後、天体望遠鏡で本物の昴を見ました。🌟

    作者からの返信

     ありがとうございます。

     すばる、綺麗ですね。

     レッツゴー・検査であります!


           🔍️🔎

  • 検査つづきで大変ですが、どうぞお大事になさってくださいませ。
    当方も不調につき、カクヨムは控え気味、ご返信はご無用です。

  • 古事記、博学なやましんさんでも難解でしたか~。(´艸`*)
    ある古典を買おうか迷っているのですが、わたしには無理かな?

  • そうですか……現代医療の力を信じております。

    昨今のクラシック界は、愛好者の高齢化できびしいようですね。
    野球にはまったく興味がないので、連日の報道が疎ましいです。

    作者からの返信

     ありがとうございます。

     天道人を殺さず。

     で、あって欲しいですね。

    編集済
  • よい結果をお待ちしております。(´ω`*)
    気を付けて行ってらしてくださいませ。

    作者からの返信

     ありがとうございます。

     行って参ります。


          👮

  • バイオレンス、いやですね~。
    暴力はみんなきらいです。💦

    社会は連鎖なので、ロシアの一件と関係あり?
    にしても、だからこそやさしいものを望みます。

    作者からの返信

     やましんがころぶと、世界が滅びるかもしれません。

     こわいですね。

    編集済

  • 編集済

    歯医者さん、お疲れさまです~。(´ω`*)

    先日読んだノンフィクションによると、近代まで皇室には湯船がなく、お付きの人が湯桶に何杯も頭からかけてさしあげたそうです。

    作者からの返信

     重労働ですね〰️〰️✨

    編集済
  • ロシア製カメラ、いいですねぇ。
    (*´˘`*)
    それにしても、今ではアナログのものの方が貴重になってたり、維持するのにお金がたくさん必要だったりするのは、何とも複雑で切ないですね。

    30日、きっと良い結果と信じて祈っております。

    「雲の向こうはいつも青空」
    ルイーザ・メイ・オルコット

    作者からの返信

     ありがとうございます。

     なにしろ、日本の業者さんの解説がふるっていました。

     『ロシア製カメラは日本製カメラのような完璧な生産管理の元には製造されていません。……ロシア製特有の奔放さから来る愛嬌と考えてくだされは幸いです………』

     とのこと。写るのかなあ?    

     前回は無罪でした。今回もそうなってほしいです。


  • ロシア製カメラ、すごいですね。📸

    30日の判決、無罪と出ますように。

    作者からの返信

     ありがとうございます。

     なかなか、古風なカメラでして、小さいわりには、ずっしりしています。

     にもかかわらず、露出は自動。ピンとは目測だったりします。

     でっかい紙に『無罪!』と、書いて走りたいですね。

    編集済

  • 編集済

    早めのお手当てがよい結果につながることをご祈念申し上げます。

    そうでしたね、たしか自分より他者の救助を優先させたお話、家庭教師の青年が付き添っていたのでしたよね、それが親友のカンパネルラの事故を暗喩していて……。

    作者からの返信

     いつも、ありがとうございます。

     そうです、そうです。

     やましんの、聖書みたいなお話です。

     しかし、未完成なんですね。

     複数のバージョンがあります。
     
     音楽的にも、たいへんに興味深いです。(なんて、えらそに🙈)

  • 若い世代の意見……人にもよりますが、なかなか、ねえ。💦

    テレビで290円均一弁当を報じていました。🍱
    東京の新大久保で出来るのなら地方だって、ねえ。

    作者からの返信

     いつも、お世話になっております。

     ありがとうございます。

     あ、それ、見ました。

     やはり、数でしょうか。



    編集済

  • 編集済

    折口信夫さんの最後の弟子を誇りにしている女性に会ったことがあります。
    あのころすでに高齢でしたから、いまはどんなふうでいらっしゃるか……。

    でも、コロナ前に通っていた博物館の古文書講座の最も熱心な受講生は90代の女性でしたから、意外に意気軒高かもです。(^-^;
    『万葉集』の再読、ポジティブシンキングがすばらしいですね。


    追記:すごいですね~、念ずれば通ずの見本のようなお話ですね。(*^▽^*)
       くるをと同じくやましんさんも成長途上でいらっしやるようですね。

       新しいジャンルを開拓して、後半生をより充実させたいと存じます。
       ちなみに、柳田国男先生とは、いささかの袖を振り合っております。

    作者からの返信

     いつも、お世話になります。

     そうなのですか❗ すごいです。

     ときに、以前から、宮沢賢治さまと、フィンランドのつながりがないか(わたくし、シベリウスさまが大好きだから。)な、と、思っていましたが、今回みつけました。折口さま=柳田国男さま=初代駐日フィンランド公使ラムステッドさま。1926年12月の公演→宮沢賢治さまが聞いていて、会話した。

     やったあ✨😍✨

     

    編集済
  • やましんさんに右へ倣えでございます~。
    高校時代の手術室情景を思って(* ´艸`)クスクス

    作者からの返信

     いつもありがとうございます。

     あくむにみまわれて、やっと、起きました。

     こまったもんであります。

    編集済

  • 編集済

    うわあ……声も出ません、検査も面談もソロ演奏も。💦
    「血圧計が壊れてる?」なんて言われたら、ほかも不安になりますよね。

    とにかく無事に終了して本当によかったですね。
    結果がよいことをひたすらご祈念申し上げます。

    追記:美鶏あおさんのご貴稿、うれしく拝読させていただきました。
       仰せのとおりのことをわたしも感じた次第でございます。(*'▽')

    作者からの返信

     いつも、ありがとうございます。

     ふかく、感謝申し上げます。

     こんかいも、メガネをはずして手術室に入ったのですが、前回は寝たままだったのに比べて、車イスでの入室だったため、周囲を、ぼんやりながら、まじまじと眺めることができました。

     大病院の手術室は、まさに、都市みたいです。

     ここで、命のやり取りが、繰り返されていると思うと、すぐに命に関わるわけではないやましんは、ちょっと複雑でした。

     

    編集済

  • 編集済

    無事、検査がおわってよかったです。お疲れさまでした。しばらくは身体を労ってお過ごしください。

    前回、上月さんが「前の三行は短歌になりそうですね」と書かれていましたが、やましんさんは短歌も素敵なのが詠めるのではと私は勝手に思っていました。というのも、音楽を嗜まれる方には、俳句や短歌でも才能を発揮される方が多いというような一文を読んだ記憶があるからです。リズム感とか音感とか、関係するのでしょうか。
    現在、コンテスト開催中なので、小説でフォローさせていただいている作家さんが参加している場合、どんな句を詠まれるのかなあと興味津々で拝読させていただいております。

    作者からの返信

     いつも、ありがとうございます。

     ふかく、感謝いたしております。

     俳句や、短歌など、歴史的なお約束や、長い長い積み重ねがあり、大変に難しく、ちゃんとは、近寄りがたいです。

     やましんは、いわば、駄洒落句です。

     でも、駄洒落句にも、一抹の真理はあります、かも。

     
     

    編集済
  • 麻酔が一番痛い……怖い思いをなさいましたね~。
    冒頭の三行、短歌になりそうなイイ感じですね。

    作者からの返信

     ありがとうございます。

     ありがとうございます。

     ありがとうございます。

     これで、入院最後ならいいけれど、なかなか、どうなりますか、分からないです。

  • 大変なときに長く貴重なご投稿、感謝申し上げます。

    折しもさっき拙サイトに「ショック・ドクトリン」をアップしたところです。
    なんと、彼のIMFまでがグルになって世界の民衆を騙した歴史があるとか!!

    戦争も紛争もその他の争いも、結局は金、金、金で、それも究極は為政者自身のためのそれで、だれも国や世界や地球のことなど考えていないという寒々しい現実……。

    「民衆は愚かなのだ、われわれが導かなければならないのだ」という太平洋戦争中の軍部の冷めた驕りを現在の為政者にも見て鼻白むのはいやですが、これが現実ですよね~。

    作者からの返信

     ありがとうございます。

     まったく、古いままですね。

     保守の意味を踏み違えています。

     やり方は、新しくしなくては。

     なんて、えらそにはいえませんか。

     

  • ドキドキしながら良い結果のご報告をお待ちしております。(^^;

    作者からの返信

     ありがとうございます。


           😵💓

  • わたしは稲荷二個と巻きずし少々のパックしか買えません。🦊
    そういえば、南木佳士さんもフルート奏者(趣味で)でした。

    作者からの返信

     じつは、お医者さまには、フルートするひとが、割にあります。

     しかも、じょうずです。

     さらに、失礼ながら、かなり良い楽器をお持ちです。

     さすがですね。

    編集済
  • すてきです~、フルート時間!!(´ω`*)

    作者からの返信

     いつも、お世話になっております。

     1月ぶりにやりました。

     とにかく、音は出てよかったです😃

    編集済
  • 魚の小骨、やっかいですよね~。💦
    ゴミ捨てもけっこうな負荷です。(^-^;

    作者からの返信

     いつもありがとうございます。

     結局、寝ませんでした。

     やれやれ。🥱

    編集済
  • 「まだまだ、頑張るからね」とは、やましん作品のファンの一人である私には、とても嬉しいお言葉です。同じ空の下から応援の旗を振っております。

    作者からの返信

     ありがとうございます。

     ま、まだ、ちょっと余裕あります。

  • 検査が近づいて来る……当然のお気持ちとご拝察申し上げます。m(_ _)m

    でも、やましんさん、活発なご執筆活動がプラスに働いているかもです。
    押される前に攻めて行けば、心身に有効なのでは? そう考えています。

    作者からの返信

     ありがとうございます。

     がんばります。

    編集済
  • 寝ていてクタクタになる。(* ´艸`)クスクス
    ユーモラスですが、くるをも同じです~。

    作者からの返信

     おはようございます。

     けさの夢もスゴかったです。

     もう、むちゃくちゃ。

    編集済
  • やましんさんの何倍か非科学的なくるを。💦
    (こう書くと、平仮名ばかりですね(笑))

    作者からの返信

     いつもありがとうございます。

     科学的、客観的であることは、政治家さまでも、かなり、難しいようですから。

    編集済
  • 舞鶴から北海道に渡れるんですね!!
    ぜひ乗ってみたいです。(*^▽^*)
    宇宙は無理、閉所恐怖症なので。

    作者からの返信

     いつもありがとうございます。

     ほんと、乗ってみたいです。

           🚢

  • お忙しい一週間がスタートしますね。どうぞお大事になさってください。

    実は私も耳なり持ちです。もう8年ぐらいかな。これが一生続くのかと思うと、ほんとウンザリします。

    作者からの返信

     いつも、ありがとうございます。

     みみなりは、嫌ですね。

     治せないということですし。

     調子がよい時は、あまり気にならないのですが。

     

  • わたしはいまだに保険証を使っています。
    いちいちヘンな器械にカードを見せるの、煩わしいです。
    歯医者さんでは「当院はカードに反対します」のポップ。
    仰せのとおり、アレで思想信条調査などをされたら……。

    作者からの返信

     いつも、ありがとうございます。

     そのうち、きっと、体内に埋める形になるかなあ😅 と、思います。

     すると、失くさなくなる。

     さらに、頭に埋める形になる。

     コントロール可能になります。

             まさか⁉️

  • ふ、深い…

    作者からの返信

     ありがとうございます。

     
           🙇

  • なんか、すごく共感です~。(´ω`*)
    わたしも夢想しても実行はしません。

    作者からの返信

     いつも、ありがとうございます。

     なかなか、うごくというのは、一大決心ですから。


    編集済
  • よかった~。(´ω`*)

    作者からの返信

     ありがとうございます。😆💕✨

    編集済
  • ☆◇ウヨっぽい人たち、洞察力がちょっとアレかも知れませんね~。(^-^;

    作者からの返信

     いつも、お世話になります。

     ありがとうございます。

     地球さんに間借りしている以上、災難はなくならないです。

     ても、戦争は、地球さんをも攻撃しているので、必ずや報復されます。まあ、たぶん。相当、怒っているかと。

        💢 😠🌎️ 💢


    編集済
  • 〈180センチに満たない、は、間違いでもないですが〉
    ← たしかに!!(´▽`*)

    MRIでこれだけのことを妄想されるやましんさま、すてきです、ぽ。(笑)

  • え、やましんさん、長身さんですね~。
    よい結果をご祈念申し上げております。

    作者からの返信

     いつもお世話になります。

     え、書き間違えておりました。

     180センチ→168センチ

     訂正してお詫びいたします。

     
           🙇

  • 一昨日、六回目のワクチンを受けました。
    身体も馴れたのか、副反応ほとんどなし。

    作者からの返信

     いつも、ありがとうございます。。

     こちらは、まだです。

     ワクチンの副作用か、ほかの注射はいたくなくなりました。 ???

    編集済
  • 少なくとも、くるをは天才やましんさまに憧れておりまする~。(´ω`*)

    作者からの返信

     ありがとうございます。

     検査、かなり、こわいです。

  • 防衛費の件、夜のラジオのパーソナリティがかなりなことを言っていました。
    あんなこと公共放送で言っていいのかなと、首筋がひんやりしました。💦

    わたしは軽自動車ですが、車検やら自動車税やら、出費がとてもイタイです。
    梅雨の時期は心身不調になって当然と考えるべきですよね、繊細な人間なら。

    作者からの返信

     いつもお世話になっております。

     ありがとうございます。

     お、なにを、言ったのかな?

     深夜便ですか?

     オールナイト?

     基本的に、日本は自己責任ですからね〰️〰️。

    編集済
  • ひねくれ、大好きです。(^^;
    捩花だって美しいし……。

    作者からの返信

     いつもありがとうございます。

     うまく、ひねられるかが、ちょっ 

    と、問題なんです。  🥐



    編集済

  • 編集済

    『本人が復讐をしているのだ。』
    ← 衝撃的なお説ですが、本人が本人に復讐? それとも他者や社会に?

    どんなことをしても頑丈で、びくともしない人、たしかにいますよね~。
    しかも、けっこうな数ですけど、そうでない派としては、それがなにか?

    たまたま生まれ持った身体が丈夫だからって、自慢のタネにもなりませんし、むしろ思いやりのなさがセットで付いて来がちですし、心の分野に至っては、ただ単に鈍感で単純なだけでは? と。(´艸`*)

    作者からの返信

     いつも、お世話になっております。

     そのごほんでは、本人が、社会なり職場なりに復讐をしているのである、と、なっておりました。書いたのは精神科医の先生でありました。

     わたくしも、結局、職場が望むレベルに回復できないとして、批判されましたような。だいぶ、お給料も下がったし、かなり、返金もしたので、それなりのペナルティーは、払ったわけですが、なかなか、なかなか。あくまで、本人の言い分ですからね〰️〰️😅

     わざと、さぼってる、と見られたようですが、それは、お給料さげてまで、さぼらないです。







     

    編集済

  • 編集済

    >暗い線路沿いのおうちの中を意図せず覗き込むようになり、一瞬、別の生活が見えることに、感動していたものです。

    ああ!これわたしもありました。ほんの一瞬、列車から見えるおうちのなかに、それぞれの生活と人生があるのだなぁと感慨深く。

    >すべての完成はできないかもしれないけど、まだ、頑張る。

    応援しております。
    わたしも同じ気持ちで書いています。
    (*ˊ˘ˋ*)

    作者からの返信

     ありがとうございます。

     深く感謝申し上げます。

     たしかに、そういうのは、ゆっくり走る一般路線の普通電車ならではです。新幹線では、早すぎて、なかなかないです。ただ、たまに、駅に近い高いマンションなどでは、まれに、発生してしまうようですね。

    編集済

  • 編集済

    通院側からの対価、ぜひぜひ。
    ポイント制もいいですよね~。
    患者は我慢を重ねているんですから。(´-ω-`)

    作者からの返信

     いつもお世話になっております。

     ポイントカードとか、楽しい。

     病院が楽しくなるかも。

     あ、それは、良いのかなあ?


    編集済
  • わたしも故郷に複雑な感懐を抱いています。(´-ω-`)

    作者からの返信

     いつも、ありがとうございます。

     かえりたい。かえれない。

     いろいろありますね。

     すめばみやこ。ともいいますが、あわないこともあり。

     親しいかたがいなくなると、つながりが無くなりますしね。

     銅像も立たないですし。


  • むかし、行きました、白骨温泉。
    ひと晩でしもやけが治りました。

    作者からの返信

     いつも、ありがとうございます。

     感謝申し上げます。

     生暖かいお湯で、幻想的でした。

     雪も降っていました。

     携帯通じなかったし(いまは違うかも)、ほんとよいところでした。

     もいっかい、行きたいな。

  • クラシック界に無知なわたしですが、内部事情が少し分かりかけました。(^-^;

  • 天の川を仰いだのはン十年前です。🌌
    イルミネーションが届かない山頂に行くのは寒いし……。(笑)

  • 面白い観点のコメントですね~。
    くるをも上手く行ったことなし。
    その点、お仲間ですね~。(^-^;

    作者からの返信

     いつも、ありがとうございます。

     エジソンさんも、『最初から上手く行くのは怖かった。』

     と、言っていたなんて、小学生のころ、読みましたから、失敗して普通だと思っております。はい。


  • 編集済

    旺盛な執筆活動&心やさしいやましんさん、エールをお贈りします。👏💐

    作者からの返信

     ありがとうございます。

     う、う、う、😿

     ぼつぼつ、がんばります。

     お天気が変わりやすいし、ころなさんも、かなり、危ないとみました。

     ご健勝にお過ごしください。






    編集済
  • ネットニュースによると、また大きな波が来るそうですね。💦

    作者からの返信

     いつも、お世話になっております。

     心配です。

  • あははは、大正解かもです。(^▽^;)

    作者からの返信

     いつも、ありがとうございます。

     コマーシャルでも、よく眠れるサプリとかありますが、いくらか、なんと言いますか、まあ、すっきりしなかったりします。

     

  • 散歩コースの音楽堂にフルートを吹く少女のブロンズ像があります。
    つど、やましんさんを思い出します(お会いしたこともないですが)。

    作者からの返信

     ありがとうございます。

     楽器を演奏する像は、時々みかけますが、フルートはわりに見ないですね〰️〰️。

     

  • 白色テロ、怖いですね~。(-_-)zzz
    日本にも好きそうな人たちが……。

    作者からの返信

     いつも、お世話になっております。

     ありませんように。

  • ちょっと怖そうですが、お気持ちはよ~く分かります。
    わたしは午前三時ごろからラジオをつけ放しでした。

    作者からの返信

     いつも、ありがとうございます。

     結局、無事に朝になりました。