精霊の神隠し

宮里洋幸

プロローグ

 健二は傍らを歩くスノウと共に、人々が賑わう街から遠ざかると、森へ誘う細い山道を並んで歩く。


 この先にあるものが、何なのか知らされていない健二にとっては、不安が募る。スノウが何を考えて自分を誘ったのかを思案しても、答えを導き出すことはできなかった。一歩を踏み出すほどに、足の重みが増していくような気がしてならない。


 傍らを軽やかな足取りで進む、年齢不詳で性差さえも不確かな人物。白銀の装束を身に纏い、腰まで届きそうな赤みがかったブロンドの長髪。だが、手入れを怠っているらしい枝毛と僅かにカールの掛かった油分の足りない癖毛が、服装の清潔さに反して不潔さを感じさせる。一方で、大きな両の眼から覗く瞳は、黄金のように煌めく金色の左の瞳と、透き通るように澄んだ銀色の右の瞳が印象的だ。


 そして、スノウには興味深い一面もある。この世界において、長寿であり、知性に溢れた魔法使いであることだ。だが、どれが、迷信や虚勢では、と思ってしまうほど、スノウが陰気で薄情な人物であることを知っているのは、健二だけである。それを思い出しただけで傍らに立って歩いていることに嫌気が差す。一転して自分が、どこにでもいる平凡な中学生であることに、劣等感を抱くのは言うまでもない。


 夏休みに母に連れられ、田舎の祖父母の家にやって来たことが、全ての始まりだった。あれから数日しか経っていないというのに、すでに何年もこの世界に囚われている気がしている。


 暫く歩くと、スノウは山道から逸れ腰の高さまである茂みの中を進んでいく。

道なき道を切り開くように、強引に進み続け、薄暗い森を目前にしてようやく立ち止まった。


「ここって……何かあるの」


 スノウの背後に立ち、目の前に広がる景色を見上げる。


 そこには、静寂と共に佇む長躯な木々の群生があった。その様相が押し寄せる自然の雄大さと無慈悲で威圧的な生き物のような気がして思わず狼狽える。


「ここは……」


 気になって尋ねるが、スノウは意味深に笑うだけで答えることはなかった。そして、迷いのない足取りで木々の合間を縫うように、森の中へ足を踏み入れる。


 長躯な木々に気圧され、その場に留まりたい気持ちを健二はなんとか押し殺す。意思に反して、地面にしがみ付こうとする重い足取りを引きずり、スノウの後を追いかける。


 低く生い茂った木と、天を突き刺すほど高々と聳える木々が無秩序に群生した森には、不可思議で幻想的な光景があった。自然のままに木々が生い茂り、規則性など全く感じられない。横倒しになった巨大な倒木が、虫に喰われたことで、腐った部分が空洞となり、小さなトンネルと化して行く手を阻んでいる。


 スノウは戯れる子共のように、軽い足取りで倒木のトンネルを抜けると、健二が付いてきているのを確認するように振り返る。その顔に張り付いた微笑みが、この時間を大切に愛おしく享受していることを示していた。


「ねえ、どこに向かってるんだよ」


 森の深部に足を踏み入れ、更に不安を募らせた健二は、助けを求めるようにスノウに声を掛ける。すると、スノウは快活な口調で言う。


「君は気にしないで、私に付いて来れば良いんだ……ほら、見えた」


 スノウが指し示した方向に視線を向けると、健二は息をのむ。そこには、幻覚と見紛うほどの不可思議で理解しがたい景色が広がっていた。


 鬱蒼とした木々の空間に、突如として広々と開かれた場所があった。まるで、そこに一線を引いているかのように、木々の厚壁が絶たれ、腰の高さまである茂みが空間の一面に広がっている。その直中に、他の木々とは明らかに違う大樹があった。


 幾つもの根が地面をしっかり把持し、青々とした苔で埋め尽くされている。十人の大人が手を繋いで囲っても足りない程太い幹から分岐した枝。快晴の空を無数の手が、翳すように末広がりになった梢が空間を覆っている。梢芽吹いた青葉が、昼の日差しに照らされ、柔らかな暖かみをつくり出す。それは薄暗い森の中、という舞台にスポットライトを当てたような感覚に似ている気がした。


 スノウと共に樹の根元に立った健二は、違和感を覚える。自分が目にしている『樹』であるはずのそれが、なぜか現実味のないものに感じる。確かに、そこに存在している巨大な植物に実態がないのだ。考えるよりも先に、健二の手が樹の幹に触れていた。


「これは……」


 健二は不思議な感触に思わずスノウに視線を向ける。手に触れた幹は、硬質な感覚ではなく、まるで着ぐるみに触れときのようなふわりとした柔らかい感触だった。


「生命の樹だよ。君を送り届ける前に、見せてあげたくてな」


 スノウは恍惚な表情で、目の前に立っている樹を見上げる。


「これが、生命の樹」


 健二は呟くように言うと、つぶさに樹を観察する。


 そして、梢から芽吹く青葉が気になり、更に注意深く目を凝らす。


 視界にある全ての青葉が『葉』ではないことに気付いた。一見すると、大きな広葉がそよ風に揺れているように見えるが、陰火のような小さな生き物が、がゆらゆらと形を変えながら梢にしがみ付いているのがわかった。だが、その姿を正確に捉えようとすると、視界がぼやけ意識が朦朧とする。


「これが精霊の姿だ」


 横目で健二の様子を窺っていたスノウが低い声で言う。スノウの表情は、君にはどう見える、とでも言いたげな様子なのを痛いほど感じた。


「なんか、意識を向けると気が遠くなるような感じがする」


「ああ、そうだな。精霊は魔法使いである私たちの視覚さえも超越した存在なんだよ。天神と繋がりを持つ君ならもしかすると、と期待していたんだが。やはり難しいか」


 僅かに落胆した様子でスノウは頭を掻きながら力なく笑う。どうやら、精霊への探究心がスノウをここまで誘ったようだ。そんなことを考えている健二を横目に、スノウは興味津々といった様子で樹の周りを行き来する。


「以前もこの樹を見に来たんだが、あのときは今にも枯れて朽ちそうな老樹でしかなかった。だが、今はこうして生命力を取り戻している」


 そこまで言うと、スノウは健二を見据える。その視線が何かを伝えようとしているのがわかり、健二は恥ずかしさを紛らわそうと目線を逸らす。


「それは良かったよ。君のお陰だろ――精霊王だっけ。君がいるから精霊たちが戻ってきた。そういうことだろ」


 健二がひとしきり言葉を吐き出すと、スノウはなぜか微笑みを浮かべる。


「私がいることで、この世界に幾分かの影響は与えたのは確かだ。だが、君が成し遂げたことは、それ以上のことなんだ。世界そのものを救ったんだからな」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る