詩想士魂
今村広樹
本編
かれのことを語るものは、詩の神様の
名前を
例えば農村の秋を
『機織りの主婦が泪を流し、旅人が哀れをもよおす』
と、詠う。ひとたび感情が動くと、自然と詩が出るような、
容貌や雰囲気については
『メスの仔猫みたいだった。とても小さくて、でも実際会うと気迫で圧倒するようなやつだった』
と、伝えられる。
さて、この時期の秋月国は革命の時代である。革命を主導していた連中をよくおもってなかった竜二は
「やつらは正規軍ではなく私兵です。やっつけてやりましょう!!」
と、呼び掛けるが
「いや、それでもあちらさんの方に大義名分があるから、無理だよ」
と、相手にされない。
それを嘆いて、また
『花をみれば、緑は潤い、紅はしっとり。まるで楊貴妃の泪の後のようだ。何が悲しいの?と、訊ねても花は黙ったまま答えない』
やがて、革命がなり、議員となった竜二は
「政府の連中は腐っている。なぜこんな不正が直されないままなのか!!」
と、発言を求められる度に、そんな過激なことばかり。
議長の
「静粛に、静粛に!!」
声も聞こえない大騒ぎを起こすので、ついに辞めさせられてしまった。
かれは壁にスプレーで
『天の扉はカメの口より狭い』
と、書いてその場を去った。
つまるところ、竜二は革命はおかしい、自分が思っていた変化ではないと思っていた。
やがて、クーデター計画が発覚し、竜二も連座して捕らえられた。
判決は斬首刑と決まり、そのまま牢獄でその日まで待つことになった。
かれは、ただ死を迎えいれるがように、平静であったという。
斬首当日。
首を斬る担当は、その道のベテラン、浅野与左衛門。
浅野はその時のことを回想して
「死が近づいたら、普通は取り乱すものだけど、かれだけは平静だったよ」
と、語っている。
竜二は、その死の間際まで、なにやら詠っていた。それはこんな詩である。
『ここは俺の独壇場だ。昂然と頭をもたげて、ちっとも怖くない。血のこびりついた穴、ただ氷刃な首を断とうとしているだけ』
その詩も、浅野の刃によって断ち切られた。
その刃は竜二の首に触れ、真っ暗な忘却が訪れる。
享年25歳。
詩想士魂 今村広樹 @yono
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます