夏、縁側からスイカの種が飛び。

風鈴が鳴る。

鳴り止まない蝉の声に鬱陶しさ感じる

ミミズ花火が無性にやりたくなり、家にあった砂糖と重曹で代用しやった。

「前にテレビで見てやってみたかったんだよな、これ。意外と面白いな....」何て呟き、ふと自由研究にすることにした。

そんな初夏のことを思い出す。

そんな自由研究もA3の方眼紙に、「!!ミミズ花火を作ろう!!」って書いてなにもしてない、夏休みの宿題も名前しか書いてない。そもそも休みなのに宿題を出すのがおかしいんだ!こんなの休みじゃない!何て始業式の時に担任の先生にでも言おうか悩んだ。

「宿題やったの?!!」そんな声で目を開けた、そろそろこんな事考えるのも止めよう、やらなきゃ叱られる。そんなことを思い、「今やる!」っと大声で答えた。そんな晩夏。

昔に戻りたい、そんなことばかり考えてる。

生きることも、死ぬことも全て面倒くさいんだ。

現状維持、今生きてるから、明日も生きる。なにかを変えるのが面倒くさい。


死ぬって言葉は近くて遠い。みんな一度は死ねとか死にたいとか言ったことがあると思う。そんなこと!って思うなら今すぐにバックボタンを押そうか。

そんなこと!って思わなかった人だけが残ったかな?本当に大丈夫?

取りあえず経験の話をしよう、SNSで死にたいって言ってる女ほど生きるぞ。

死にたいって言葉の裏には、「こんな可愛い私が死にたいって思ってるんだよ?かまってよ。いいねしてリツイートして。て言うかしろ。」位は入ってる。そんなもんだw今違うって思った人もバックボタンを押そうか。アンチにされるより見なかったことにしてくれた方がお互い楽だよ。僕の思想は、これで。あなたの思想とは違う。だけど僕の思想もあなたの思想も消しちゃいけない。だからお互いに無視するのが一番。嫌なら討論しよう。どうせあなたは逃げるんだろうけど....

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

過去の記憶 @kaeri_9111

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る