1-3
ゆかりの軽いリアクションに、私は唖然とするしかなかった。
「菫?どしたの?」
頭からハテナマークを浮かべたゆかりは、キョトンと首を傾げる。
ハッと我に返った私は、
「ゆかりってさ。その、私との間接キスとか、気にならないの?」
瞬きを細かく繰り返す。表情を悟られないように、頬杖をついて、指の間からゆかりの様子を窺う。
「あんまり、気にならないかな。だって、友達同士だし」
ッ───。
それが普通と言わんばかりのゆかりの口ぶりは、私の胸にチクリとした痛みを走らせた。
「あー…。そっか」
なんとなく訊いた風を装うので精一杯になり、返す言葉に窮する。
普通、そうだよね。友達同士だし、女の子同士だから。意識するほうが変なんだ。
「あっ。もしかして、菫は嫌だったかな?私との間接キス」
ご主人様にイタズラがバレた犬のように顔を青くするゆかりは、瞳をウルウルさせていた。
「そんなことないよ。ちょっと驚いただけ。私も、気にしてないから」
私は適当に作ったぎこちない笑顔で、お茶を濁す。よかったと胸を撫で下ろしたゆかりは、再び、ストローを咥える。
私もゆかりと同じように自然な素振りで、先程までゆかりが咥えていたストローに口をつける。
なんか、騙してるようで息苦しい。
「ふぅ…」
重たくなってしまった胸襟が少しでも軽くなるように、深い溜息を吐いた。
そこで妙な間ができてしまい、二の句を告げるタイミングを失ってしまった私は、そのまま黙りこくってしまった。ゆかりは無理に会話をしようとはせず、テーブルの上にだらりと上半身を預けている。
客がまばらな店内からは、私たちと同じくらいの高校生たちがバカ話に笑っている声や、仲睦まじい大学生っぽいカップルが、クリスマスの予定を楽しそうに立てている会話が聴こえてきた。
「そーいえば」
自分の二の腕を枕にしている、上目遣いのゆかりが話を切り出した。
「今年のクリスマス、どうする?」
ちょうど、私もその話をしようとしたところだ。
「私は予定空いてるから遊びに行きたいけど、ゆかりはどうなの?バレー部とかで集まったりとかしないの?」
「大丈夫。ウチはそういうのはないから」
やった。それなら今年も二人で過ごせそう──と、静かに歓喜した矢先。
「せっかくだから、彩雅ちゃんや典子ちゃんも誘って、みんなでクリスマスパーティーしない?」
ゆかりの眩しい笑顔が、私の薄暗い思惑を掻き消した。
ああ、そうなるのね。
「…いいね、それ」
もちろん、ゆかりと二人っきりで過ごしたい。が、この流れで誘わないとなると、ゆかりが、もしかして二人と仲悪いの?なんて変な心配をしかねない。それに、彩雅も典子ちゃんも、ゆかり以外に初めてできた友達だから、あまり、邪魔者扱いしたくないのも本音だ。
「明日、二人に予定聞いてみよっか」
「ソウダネ」
「みんなでパーティーとかできたら、絶対楽しいよね」
「ソウダネ」
「ケーキとか作ったり、冬だからお鍋とか囲ったり」
「ソウダネ」
さまざまな感情と理性が拮抗し、容量オーバーになってしまった私は、相槌を打つロボットと化していた。
「でも、いつか」
不意に、カップルのほうを眺めたゆかりは、
「私、ああいう関係の人とクリスマスを過ごしてみたいな」
恋に恋する少女のようなことを呟いた。
からんと、グラスの中で四つくらい重なっている大きめの氷が溶ける。
なんてね、と言って話を切り上げたゆかりは、勉強を再開した。私は、そうだねと相槌を打つことすら出来なかった。
+
ゆかりと別れた後、早足で自宅へ帰った私は、すぐに自室へ入った。鞄を投げ捨て、コートも脱がないまま、ベッドへと倒れ込む。
少し頬を赤らめ、羨ましそうにカップルを見つめていたゆかりの表情が、何度も何度も脳裏を過ぎる。
もしかして、ゆかりは好きな人がいる?もし、いたとしたら、それは誰?クラスの男子?それとも、ファンの子?もしかして、バレー部の先輩とか?でも、解ってる。例え、ゆかりに好きな人がいたとしても、それはきっと私以外───
「っるさい!」
月明かりが射す部屋に、私を怒鳴る私の声が響く。いつの間にか溢れ出ていた涙が、目尻を伝い、枕を濡らしていた。
なんで、私がこんな悲しまなくちゃいけないんだろう。ただの友達だったはずなのに。私が、ゆかりのことを好きになっちゃったせいで、友達なんかじゃ我慢できなくなった。
もう、こんな辛い気持ちを抱えたくない。でも、ゆかりのことは諦めきれない。でも、ゆかりは、いつまで経っても私の想いに気付いてくれな………ん?待って?なんで、私、ゆかりに気付いてもらおうとしてるんだろう?
涙を流し、冷静さを取り戻した思考から、そんな疑問が湧いてきた。
ゆかりにちょっとしたアプローチをしても、気付いてくれないのは経験済みだ。しかも、あんだけモテているのに全く気が付かないほど、自分に向けられた恋愛感情に鈍感だということも知っている。
そんな相手に、私が一人でモヤモヤしたりドキドキしてたのは、全部無駄だっ…た?
「ウ、ウソでしょ」
自分で導き出した残酷な結論に打ちひしがれ、途方もない脱力感に襲われる。
あーあ。なんか、もう面倒くさくなってきちゃったな。でも、ゆかりのことは好きっていう気持ちは変わらないし。どーすればいいんだろ。
ベッドの上をごろごろと転がりながら物思いに耽る。といっても、シングルサイズなので寝返りを打っていただけだけど。そして、ち寝返りが七週目に入った頃。偶然、窓越しに輝く月が視界に入った。
「あっ。そっか」
そして、私は気がつく。
「ゆかりに告ればいいんだ」
ゆかりが気付いてくれないなら、直接、私が伝えればいいということに。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます