後編


「――失礼しまーす……」


 家と同じなので、愛美がノックせずに園長室のドアを開けると、園長先生はニコニコ笑って彼女を待っていた。


「愛美ちゃん、待ってたのよ。お座りなさいな。急に呼んじゃって悪いわねえ」


「はい。――園長先生、わたしに何かご用ですか?」


 愛美は応接セットのソファーに、聡美園長と向かい合う形で浅く腰かけた。

 若葉わかば聡美園長は六十代半ばの穏やかな女性で、愛美を始めとするここの子供たちにとっては優しいおばあちゃんのような存在である。 


「ええ。あなたに大事な話があるの。――その前に、今しがたお帰りになった方、愛美ちゃんも見かけたかしら?」


「あ、はい。後ろ姿だけチラッとですけど……。あの方、理事さんなんですか?」


「ええ。二年くらい前に理事になられて、この施設に多額の援助をして下さってる方なの。ただ、ご事情がおありだとかで、本名は伏せてほしいって言われてるんだけれど」


「はあ……、そうなんですか」


 愛美は面食らった。先ほど見かけただけのあの理事は、聞いた限りではちょっと変わり者のようだ。

 けれど、園長先生だってわざわざ「あの理事さん、変わっててねえ」なんて世間話をするためだけに愛美を呼んだわけではないだろう。


「あの方、これまでここの男の子たちには目をかけて下さって、二人ほどあの方のおかげで進学できた子がいるの。ただ、女の子はその対象からは外れてたのよ。理由は分からないけれど、もしかしたら女の子が苦手なのかしらねえ」


「はあ……」


 愛美が何だかよく分からない相槌あいづちを打っていると、園長はガラリと口調を変え、真剣そのものの表情で愛美に訊いた。


「愛美ちゃん。あなたは確か、進学を希望してるんだったわね?」


「……はい。難しいっていうのはよく分かってますけど」


 愛美もいよいよ本題に入ったのだと察し、姿勢を正して答えた。


「実は今日、あなたの担任の先生からお電話を頂いてね。今日の理事会でも、あなたの進路について急きょ話し合うことになったの」


「はい……」


 一体、どんな話し合いがされたんだろう? ――愛美は固唾かたずを飲んで、園長先生の話の続きを待った。


「愛美ちゃんも知ってるでしょうけれど、この〈わかば園〉は経営が苦しくて、愛美ちゃんの高校の費用を出してあげられないの。それ以前に、ここには中学校を卒業するまでの間しか置いてあげられない」


「それは分かってます」


 愛美が堅い表情で頷くと、園長先生は表情を少し和らげ、申し訳なさそうに続けた。


「愛美ちゃん、あなたには本当に感謝してるし、申し訳ないとも思ってるのよ。私たち職員の手が回らない分、小さい子たちのお世話や施設の仕事も手伝ってもらって」


「いえ、そんな! わたしが進んでやってることですから、気にしないで下さい!」


 それは、弟妹たちやこの施設が大好きだから。ただみんなの役に立ちたくてやっているだけだ。


「そう? それならいいんだけれど……。でもね、私はあなたの夢を知ってるし、応援してあげたいの。だから、進学はするべきだと思うわ」


「えっ!? でも――」


「話は最後まで聞きなさい、愛美ちゃん」 


 言っていることが矛盾むじゅんしている、と抗議しかけた愛美を、聡美園長がたしなめる。


「私が理事会のみなさんにそう言ったらね、先ほどのあの方が私に賛同して下さって。『彼女の文才をこのまま埋もれさせるのはしい』って」


「えっ? いま、〝文才〟って……」


「そうなの。あの方ね、この部屋に置いてあった中学校の文芸部の部誌を会議室に持ってきて、あなたが書いた小説を声に出して読み上げられたのよ。あれには他の理事さんたちもビックリされてたわ」


「……そうだったんですか」


 国語の教科書じゃあるまいし、小説はあまり声に出して読むようなものじゃない。それも、自分が書いた文章が人前で読み上げられたとなると、愛美は顔から火が出るくらい恥ずかしかった。

 たとえ将来、本当に小説家になったとしても、それだけはやめてほしいと思っている。


「それでね、『彼女は進学させるべきだ!』って強く主張なさって。自分が援助するとまでおっしゃって下さったのよ」


「え……。じゃあわたし、進学できるんですか!?」


 聞き間違いかと思い、愛美がビックリして大きな声を出すと、園長は大きく頷いた。


「ええ。あの方も、あなたの夢を応援したいそうよ。そのための援助は惜しまないっておっしゃってたわ。……ただね、あの方からは色々と条件を出されたんだけれど」


「条件……ですか?」


 進学できると浮き足立っていた愛美は、園長先生のその言葉を聞いて改めて背筋を伸ばした。 


「まず、受験するようにすすめられた高校なんだけれど。横浜よこはまにある女子大付属高校なの。――ここよ」


 園長がそう言って、ローテーブルの上にパンフレットを置いた。それは、高校の入学案内。


「私立……茗倫めいりん女子大学付属……。県外なんですね」


 愛美は表紙に書かれた文字を読んだ。本当は県内の高校がよかったのだけれど、そんなわがままを言っていい立場ではないことくらい、彼女自身も分かっている。


「そうなの。ここは名門の女子校でね、全寮制なの。寮に入れば、住むところには困らないだろうって。それでね、愛美ちゃん。学校や寮の費用は全額あの方が負担して下さって、直接学校に振り込まれるんだけれど。そのうえで、あなたにも毎月お小遣いを下さるそうなのよ。一ヶ月で三万五千円も」


「さ……っ、三万五千円!? すごい大金……」


 高校生のお小遣いにしては、多すぎはしないだろうかと愛美は目をみはった。


「そうよねえ。ここにいる間、あなたには十分じゅうぶんなお小遣いをあげられてなかったものねえ。でもね、あの学校でやっていくには、その金額が最低ラインなんじゃないかってあの方がおっしゃるのよ」


「そうなんですか」


 そういえば、〝名門〟だと園長先生がさっき言っていたっけ。お嬢さま学校でみんなと同じように生活していくには、やっぱりそれくらいのお金が必要なのだろうか。


「とりあえず、高校三年間は援助を続けて下さるそうよ。卒業後にそのまま大学へ進むか、就職するかはあなたに任せたいって」


「そうですか。……もし大学に進んでも、援助は続けて頂けるんでしょうか?」


 大学までとなると、学費もバカにならない。そこまで見ず知らずの人の厚意に甘えていいものかと、愛美は思ったけれど。


「ごめんなさい、そこまでは聞いてないわ。その時が来たら、またあなた自身から相談すればいいんじゃないかしら」


「そうですね……」


 まだそんな先のことまでは考えられない。まずは、進学できることになったことを喜ぶべきだろう。


「――それでね、あなたに出された条件は、毎月お手紙を出すことだそうよ。それもお金のお礼なんていいから、あなたの学校生活のことや、日常のことを知らせてほしいんですって」


(……あ、やっぱり同じだ。『あしながおじさん』のお話と)


 愛美はふとそう思った。あの物語の中でも、ジュディが院長から同じ内容の話を聞かされていたのだ。


「このデジタル全盛期の時代に変わってるでしょう? でも、あの方のお話では、文章力をやしなうには手紙を書くのが一番だって。それに、あなたの成長を目に見える形で残すには、メールよりも手書きの文字の方がいいからって」


「――そういえば、手紙はどなたてに出したらいいんでしょうか? お名前、教えて頂けないんですよね?」


 多分、何か偽名を指定されているはずだと愛美は思った。

 あのお話の中では「ジョン・スミス」だけれど、あの人は一体どんな偽名を考えたんだろう……?


「一応、仮のお名前は『なかろう』さんだそうよ。いかにも偽名って感じのお名前でしょう?」


「はい」


 園長先生が笑いながらそう言うので、愛美も思わずつられて笑ってしまう。


「でも、それじゃ郵便が届かないから。宛て名は個人秘書の久留くるしまえいきちさんにして出すように、って」


「分かりました。秘書さんからその〝田中さん〟の手に渡るってことですね? そうします」


 個人秘書がいるなんて……! どれだけすごい人なんだろう?


「残念ながら、お返事は頂けないそうなの。自分からの手紙が、あなたのプレッシャーになるんじゃないかと心配されてるみたいでね。だから何か困ったことがあった時には、同じように久留島さん宛てにお手紙を出して相談するように、ともおっしゃってたわ」


「はい」


 そして多分、秘書の名前で返事が来るはずだ。それも、今の時代だからパソコン書きの。


「愛美ちゃん。私も田中さんも、あなたの夢を心から応援してるのよ。だからあなたは何も心配しないで、安心して高校生活を楽しみなさい。あなた自身が信じる道を歩みなさい。あなたの人生なんだから」


 園長先生はまっすぐに愛美を見つめ、真剣な、それでいて愛情に満ちた声でそう言った。


「はい……! 園長先生、ありがとうございます!」


 愛美は嬉しさで胸がいっぱいになった。

 ――自分の人生。今まで、そんなこと一度も考えたことがなかったし、考える余裕もなかった。

 いつも弟妹たちや施設のことばかり考えて、自分のことは二の次で。でも、「これでいいんだ」と思ってきた。


 けれど、進路と向き合うということは、自分のこれからの人生と向き合うということなんだと、愛美は気づいたのだ。


 ――ボーン、ボーン ……。園長室の柱に取り付けられた、年季の入った振り子時計が九時を告げた。


「長い話になってしまってごめんなさいね。明日も学校があるでしょう? そろそろお部屋に戻りなさい」


「はい。園長先生、おやすみなさい。失礼します」


 聡美園長にお辞儀じぎをして、愛美は退室した。


(ウソ……? 信じられない! ホントに奇跡が起きちゃった……!)


 二階の部屋まで戻る途中、愛美は春からおとずれるであろう新しい生活に、ワクワクと少しの不安とで胸をふくらませていたのだった――。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る