ACTion 07 『READY GO!』

 続けさま明りが落ちていた。暗闇の中にモバイロの動作ランプだけ浮かび上がる。

「第二十八階層、ハウスモジュールにて電気系トラブル発生」

 重なり悲鳴もまた聞こえていた。

 さなかようやく青緑色の非常灯が辺りをフラットに照らしだす。

「および、発着リング、トップサイドに使用制限あり。使用制限は、無許可船体、複数の横付けによるものと確認」

 そこでネオンはぱちくり、目を瞬かせていた。

「む、きょかせん、たい?」

「その中の一艘は、広域指定流奪船と判明。管理センターは五分四十三秒前、救難信号を発信。二分九秒前、全モジュールに退避勧告を発令しました。これより現在フェイオンは、船賊の強襲を受けているものと判断します」

 告げるモバイロを足元に、こめかみを引きつらせる。

「なっ、何がドクター・イルサリよっ! この疫病神がぁっ。今すぐ逃げるわよ。トラに連絡とってっ!」

「強力な磁場の発生を感知。通信状況が安定しません」

 にもかかわらずしれっと伝えるモバイロは、わざとなのか否か。

「もういいっ。避難路確保っ!」

 目がけてネオンは指を突きつけた。応じてモバイロは頭頂モニターへ、すぐにも主観映像による避難経路を映し出す。だがコトは電気系のトラブルに始まっているのだ。

「現在、モジュール内、全システムダウン。エレベータ再起動まで十五分を予定。回避ルートは直進後、右折。右折。T字路を右折。進行方向十字路を左折。従業員通用口から非常階段への機密ハッチをパスで解除。隣接モジュールへい、い、いど……どう、どうどうどう、ドドドドドっ……」

 エレベータの停止どころか、どういうわけだかモバイロの調子さえ狂い始める。

「ちょ、ちょっと、しっかりしてよっ!」

 モニターへノイズは走り、それがアナログの極致だとしてかまわない、ネオンはモバイロを叩きつけていた。

 と、ついにモバイロから火は噴き上がる。

「きゃっ!」

 同時に頭上で炸裂する破裂音。

 縮めた体で耳をふさいでいた。目さえ閉じかけたその時だ。突然、ネオンの傍らをかすめて空から何かは落ちてくる。足元の衝撃に驚き目を向けていた。ついた手足はヒト同様ながら、穴だらけの頭を見つけこれでもか、と悲鳴を上げる。

「ぎゃあぁっ!」

「どけぇッ」

 掻き消し降る怒号に、あいた口もそのままだ。顔を上げて飛びのいていた。何しろ頭上へと何者かは飛び込んで来ている。そうしてネオンの立っていた場所へ着地すると、急ぎ穴だらけの頭を揺さぶり起こした。

「寝てる場合かッ」

「蹴り落とすなど、あなたこそわたしを殺す気か!」

 言い返す顔で穴は、みるみる塞がってゆく。やがてそこに現れたのは毛むくじゃらの顔だった。

「つべこべ言うなッ。緊急事態だろうがッ」

「な、なん、なの……」

 それきり押し合いへし合い、ふたりは昇降機を飛び降りてゆく。

「それから、あんたッ」

 ならふたり目に飛び込んで来た何者かが、ネオンを指さし振り返った。その手にはスタンエアが握られている。

「ぼ、暴力反対っ」

 咄嗟と挙げる両手。

「何言ってるッ。聞こえてるんなら早くそこから逃げろッ」

「へ?」

 などと、そこでようやく相手が『ヒト』の男である、ということにネオンは気づく。だがそれ以上、事態を問いただすヒマなどない。

「ち、ちょっとっ……!」

 ふたりは通路を奥へと走り去っていった。

「なんなのよ、いったい」

 吐いたところで、視界が陰るのは一体どういうワケか。

 おや、と見回し、ネオンはアゴを持ち上げていた。

「げ……」

 眉をけいれんさせる。見上げたそこにはラバースーツにガスマスクの一団が、ずらり、並んで穴からネオンを見下ろしていた。しかも今日はそんな穴へやたら身を投じる輩が多いらしい。一呼吸おいたその後だ。ガスマスクたちも多分に漏れず、ネオンの頭上へ飛び込んで来る。

「うっそーぉ!」 

 逃げるというより押し出されるが相当だった。ネオンは昇降機から飛び降りる。死に物狂いだ。非常灯がぼんやり照らし出す通路へと飛び込んでいた。なら追いかけ閃光は放たれて、壁で、足元で蒼く爆ぜる。

「ひゃああっ、冗談でしょぉっ!」

 胸元の楽器を抱きしめ縮こまった。そのままの姿勢で曲がり角へと体当りを食らわせ、押し出し命からがら方向転換を図る。行く先に立ち往生する男と毛むくじゃらの姿を見つけていた。シャフト沿いの通路へ出たところだ。右へ行くのか左へ行くのかで迷っているらしい。

「そこ右っ!」

 上げたネオンの声に、ふたりが振り返っていた。しばし迷ったように足踏みすると、言った通りと走り出す。おっつけネオンも通路へ飛び出せば、あっただろうパニックの痕跡だけを残して開け放たれたドアは、緩いカーブの向こうへ向かい延々、並んだ。

「あんた、ここの従業員なのかッ?」

 投げたのは、速度を落としネオンへ肩を並べた男だ。

「まさかっ。モバイロで退路を検索させただけよ」

 オフホワイトのライダージャケットを引っ張り、身分を示してみせる。

「助かった。ここは不慣れなのだ」

 言う毛むくじゃらもまた振り返ってみせていた。

「そのモバイロはどこにいる」

 男が立て続けたずねる。

「スパークショットの影響でしょ。わたしのIDごとパンクっ!」

 それはもう卒倒しそうな現実だろう。

「そいつはご愁傷様だ」

「とにかくこの先を左折したら、あたしの持ってるパスで開く扉があるわ」

「恩に着るッ」

 傍らを、モバイロと降りたエレベータの蛇腹扉は流れていく。やりすごせば左手に目指す三岐路は現れていた。

 連なりさんにん、最短距離でカーブを切る。突き当りに、電気系トラブルとは無縁の循環式光粒子ロックの重たげな鉄扉を見つけていた。

 が、ゆう、とその時、鉄扉は壁から浮き上がる。

「うそ、うそっ」

 奥から現れたのはガスマスクだ。

「クソッ」

 飛びつきかけて回れ右を強行する。

「一体、どれだけ乗り込んできたのだ!」

 シャフト沿いへ戻ったなら、追われるままに駆けた。うちにも控えめなはずのラバーソールの靴音が、大きく背後へ迫ってくる。挙句の果てに閃光は放たれて、行く手を黒く焦がした。

「だぁぁぁ、もう駄目だっ」

 毛むくじゃらの叫びは間違っていない。だからして男も、逃げ出し開け放たれたままのドアを掴む。

「こっちだッ」

 呼び寄せ中へと身を滑り込ませた。足をもつれさせながらもネオンに毛むくじゃらが合流したところでドアを閉める。ノブについていたのは磁気錠だ。そのコイルを落としてしばし、外の気配へ耳をそばだてる。

 ドア向こうを走るラバーソールの足音に、迷う素振りはうかがえなかった。ままに消え入りかけたところで、入り乱れて戻ってくる。やおら乱暴とひねられるドアノブが、さんにんの目の前でこれでもかと暴れ出した。落とされていた磁気錠のコイルが小刻みに震え、見る間にショートすると薄く煙を立ち上らせてゆく。

「くそッ」

「もしかして、あたしのせいじゃ」

 なにしろアナログ楽器という、至極高価な逸品の持ち主なのだ。船賊にとって見逃せはしないはずである。

「いや、悪いが、俺を追って来たって話らしい」

 すぐにもただしてドアから下がれ、と男がネオンと毛むくじゃらを背で押した。

 後ずさりながらネオンは脱いだジャケットで楽器をくるむ。

「ならあなたラッキーかも。これ見たら、きっと向こうも気が変わるわ」

 縛り上げた袖へ腕を通し、簡易のリュックに変えて背へと楽器を担ぎ上げた。そこで揺さぶられ続けた磁気鍵から火花は飛ぶ。きっかけにして小さな炎は揺らめき立つと、いよいよと言わんばかりそんなドアへ男はスタンエアを持ち上げていた。

 だからして気づき、ネオンは息をのむ。

 そう、磁気錠は動作したのだ。モバイロが言っていたシステム再起動は、思ったより早く終了している。

 つまり、と部屋を見回す目を泳がせた。壁に埋め込まれた格好で、据えつけられているエレベータを見つける。

「あれっ」

「どうしたッ」

 駆け出すネオンへ男が視線を投げていた。

「エレベータが動くかもっ」

 ネオンは返し、エレベータの前に立った。所詮、ちゃちな磁気錠は見せ掛けだけの防犯鍵だ。この辺りが限界と炎がコイルを焼き切る前に、急ぎ懐へと指を伸ばす。空を切って違うと、楽器をくるんで背中へ回したジャケットを手繰り寄せたなら、よれたそこからパスを引っ張り出していた。なら拘束状態から開放されて光学バーコードはフワリ、ネオンの前へ立ち上がり、再起動で登録が抹消されていないことを祈るしかない、蛇腹扉へそれをかざす。

「お願い」

 広がった走査線は光学バーコードへ吸い付くと、おっつけIDを読み取りだした。ものの数秒だ。下りていた蛇腹扉が開いてゆく。

「やったっ」

 跳ね上がって振る手には加減がない。

「こっちっ」

 見て取った毛むくじゃらが踵を返していた。ドアへ背を向けることをためらいつつも、男も駆け出す。

 その背でコイルが焼き切れていた。

 堪えきれず押し倒されたドアの向こうから、わんさとなだれ込んでくるガスマスクたちが床を踏み荒らす。

 エレベータの蛇腹扉が下りるのが早かったのか、そんなガスマスクたちが室内へなだれこんでくるのが早かったのか、もう分からない。ただエレベータは男が乗り込んだのを最後に、上層へ向かい跳ね上がっていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る