応援コメント

第455話 しんじつづける」への応援コメント

  • 吉田松陰は「諾」と言ったらそれを貫くと言って、仲間と国内旅行するため、脱藩までしたみたいです(藩の規定でNGだった)。
    そういう人だからこそ、松下村塾には有為の人たちが集まったんでしょうね。

    ではではノシ

    作者からの返信

    そうなんですか、あの時代の知識はまったくないので……。(=^・^=)

    動物行動学の群れの役割についてご報告です(いまさらですが(笑))。
    ①希釈効果 (群れていれば、自分が敵に襲われない確率が高い。最初は弱った仲間をみんなで庇うが、最終的には見捨てて自分が助かる )。
    ②協力して狩りができる。
    ③孤立しているとストレスを感じるが、群れていると安心。

    ちなみに、餌の競合&近親相姦を避けるため、アルファ(リーダー)が率いる群れを追い出されたオスたちは、新しい群れのアルファになるための修行に出る。こうしたオスの集まりを「あぶれオス集団」と呼ぶそうです。(^_^;)

    編集済