おにぎり太郎

 ある日、おばあさんが川で洗濯をしていると、どんぶらこどんぶらこと笹の葉に乗った、大きな大きなおにぎりが流れてきた。


「あなや! これはこれは、もしかすると鬼の奴の握り飯! これほどの量あらば、腹一杯に食えるじゃろて、さっそく爺さんと食おうぞ!」


 婆さんが喜んで家に持って帰ると、芝刈りを終えていた爺さんもまた「なや」と仰天した。しかし、「疾く食おう」と急かす婆さんを爺さんはなだめて言う。


「……もし、これが本当に鬼の食いもんならば、具は赤子やも知れぬ」

「なんじゃと!? 鬼めが赤子を食ろうとは聞いていたが、よもやこんな、握り飯の具にするなど……外道の行いぞ!?」

「開いてみれば分かることじゃろて…………おお、やはり」


 爺さんが握り飯を割いてみると、そこには生後間も無い赤子がいた。ぐったりとしたその姿を見て、婆さんがさっと口元に手をあててみる。


「く、飯に埋もれ死ぬとはなんと……この者も、息子夫婦と同じく鬼に殺されし者。せめてわしらで弔ってやろうぞ。爺さんや」

「うむ。そうじゃな婆さんや。……とはいえ、ここも危うい。川からこの握り飯が流れてきたということは、鬼があの山の方に居を構えとる云うことじゃ。鬼どもの飯になる義理はないでの、老骨に鞭打ってでも、ここを去ろうぞ」

「そうじゃな、爺さん。この子を背負うて、皆と一緒にこの村を捨てねばなるまいて」


 その日の晩、爺さんと婆さんは赤子を背負い、村の人々と共に村を離れた。反発する者もいたが、鬼の脅威を知る者は一人としていない。結果として、誰一人欠くことなく村を発った。


 しかし。


「オォォォォォォォォォォォ――――! れの飯を返せェェェェェェェェェェェ――――!!!」


 鬼は来た。腹を空かせた鬼だったので言葉は通じない。なすすべもなく村人たちは殺され……誰もが死を覚悟した。そんなときだ。


「…………お、に」


 婆さんの背負っていた赤子が息を吹き返した。その赤子は生まれて間も無いはずであるというのに言葉を話し、そして俊敏な動きで爺さんの持つ芝刈り鎌を奪った。

 夜の闇の中である。

 事態を正確に把握できた者はただの一人としていなかった。

 赤子は目にも止まらぬ動きで鬼に突撃して行った。瞳に憎悪を燃やし、一言。


「――――おに、きるべし」


 果たして、鬼の首は刎ね飛ばされた。

 鬼の血を浴びる村人たちが呆然と腰を抜かす前。

 そこには血まみれの赤子がただ一人、その未熟であるはずの両足で立つばかり。


 かくして、鬼神のごとき力と鬼への憎しみを魂として宿すその赤子は、「おにぎり太郎」と名付けられた。


 ◆


 それから十年と六年の年月が流れ――

 ある日、さる守護大名の治める国に、流浪の旅人が現れた。

 「鬼斬」の二文字を背負った着物姿の帯刀した男である。


「おおっ、木崎殿だ!」

「木崎殿! あの鬼斬の木崎殿か!」

「きゃーっ、素敵ーっ!」


 木崎と呼ばれる男が町を歩くや否や、にわかに町は湧き立つ。その名声は、あるいは幕府の将軍、この地を治める守護大名さえも凌ぐほどであった。


 そんな木崎が、やや疲れた表情で町の蕎麦屋に入っていく。すると、小柄な男から声をかけられた。


「大層な評判だね、あんた」

「……俺ぁただ、鬼を殺してるだけなんだがね。人のことをかえりみたつもりなんざ一度もねえのにこうなっちまって、少し困っちまうや」

「そういうの、まあ少しは分からんでもねえな。助けようとして助けてるわけじゃねえっての」

「なんだ、もしかしてあんたもお仲間かい?」

「おうよ。俺も同じ、鬼斬を志すモンさ」

「俺ぁ木崎。あんたは?」

「俺はビシャってんだ。毘沙門天から取ってビシャだ……まあ、勝手に名乗ってるだけなんだけどよ」

「おいおい。怖いモン知らずかよアンタ」

「へへっ。そいつはお互い様じゃねえのか?」

「……ちげえねえ。がはははっ」


 笑い合う二人のもとに、給仕を行う娘がやってきた。


「仲が良さそうでいいですね、ビシャさん。友達か何かでしたか?」

「ああ、たった今友達になった」

「こちら、お蕎麦です。どうぞ召し上がってください。……それと、その木崎さま」

「ん?」

「その、私、あなた様のことをお慕いしております……ですから、どうか。鬼斬の旅などおやめになってこの国に定住してはいただけませんか。さすれば、この国の皆も安泰かと……」


 顔を赤らめて言う娘に、木崎はがさつな手つきで頭を撫でて応じた。


「ワリィな……そいつぁできねえ相談だ」

「そう、でしたか…………」


 しゅんとする娘にビシャが声をかける。


「分かってやってくれチセ。俺らはそういう生き物なのさ」

「……そう、ですね」


 ◆


 その日の夜。人のいなくなった町中をチセは歩いていた。

 といっても、勝手に家を抜け出してきたのである。

 人に見つかれば家に戻るようどやされるのは目に見えているので、人目を気にしてこっそりと歩く。そうまでして夜の町を歩くのはなぜかと言えば――


「おい。なにしてんだチセ」

「ひゃっ!? って、なんだビシャさんでしたか……」

「なんだとはなんだ。おい」

「……いえ、実は偶然にも町を歩く木崎さまのお姿が見えましたので、あとを尾けようかと。――と、と言っても決してやましいことなど考えていませんよ。泊まるところがなければご紹介しようと思っていただけです。だけですので」

「聞いてもねえことをペラペラと……ふうん、なるほどな。この先に木崎がいるってわけか」

「ええ。ですがこの先には何もないはず……木崎さまは一体どこへ向かうつもりなのでしょう……あ、止まりました。きょろきょろと……あたりを窺ってるようですね」

「人に見られちゃ困るようなこと……女か?」

「ビシャさん!」

「しっ。何か近付いてくるぜ」


 ビシャとチセは次の瞬間絶句した。木崎の密会相手、それは人の倍以上の巨躯を持つ怪物だったのだ。


「……お、おい。あれ、まさか……」

「ぐ、偶然です。今に木崎さまが刀で一刀両断して、見せ……て」


 木崎は現れた怪物――鬼と和やかに会話をしはじめた。内容は聞きとれなかったが、それがこの町の襲撃計画であると察することはひどく容易かった。


「……そういえば木崎の奴、昼間、やけに奉行所や見回り衆のことを気にしてたよーに見えたな」

「そんな、まさか木崎さまが、鬼と共謀し、狂言による襲撃で名声を得ているだなんて……」

「このままじゃ、この町は遠からず鬼に襲われるな。早ければ明日にでも」

「ええ。それは…………それだけはなんとしても防がねばなりません。ビシャさん、あなたも鬼を斬って旅しているとのことですが……協力、していただけますか?」

「切り替えの早え娘さんだ」

「これでも、私はこの町を、この国を愛しているのです。懸想する方が鬼の仲間とあらば、一刀に切り捨てることに迷うことなどありましょうか。……そちらこそ、何体の鬼が襲来るか分かりませんが、迷いはないのですか?」

「へっ」


 鼻を鳴らして、ビシャは腰の刀に触れて言う。


「あなどらねえでくれ。俺は、毘沙門天の加護を賜った男。鬼斬のために生まれた『おにぎり太郎』さ。あんな紛い物、潰すのに文句なんかねえ」


【続けたい】

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る