第113話【"未来に向けて"】

 ……数日後、トランパル、ギルドの前にて。


「本当にお世話になったよ、ラルフさん。ありがとう」

「いやいや、こちらこそだよジム。君のおかげで本当に色んな問題が解決したんだ、感謝してもしきれないよ」


 固い握手を交わす俺とラルフ。

 数か月という期間だったが、本当に彼には世話になった。


「ヘレンにもよろしく伝えておいてくれ、アイツの事だ、きっと質問責めに遭うぞ」

「ハハ……覚悟しておくよ」


 その様子を想像して、俺は少し苦笑い。

 でもまあ、本当に色々あったんだ、思い出話くらいしてやるとしよう。


「ジムさーんっ! 馬車の準備できましたよー!」


 シエラが手を振って俺を呼ぶ。

 彼女は他のみんなと一緒に、帰りの馬車の準備をしてくれていたのだ。

 俺はラルフに別れの挨拶をすると、馬車の方へと向かった。


 そう、俺たちは今日、ダンジリアへと帰るのである。

 トランパルに滞在していたのは"黄金の迷宮"を攻略する為、攻略が終われば帰るのは道理だ。

 事実、他所から来た冒険者や迷宮測量士も、続々と自分の本拠地へと帰っていった。

 人は大勢いるのに、少し寂しくなったような感じがするのも、なんだか不思議なものだ。


「あ、にゃっほーおっちゃん」

「ヘーイ! ハンサム、もう出発かい?」


 俺が馬車についたところで、ニャムとジョンに出会う。


「ニャム、商売の方は順調そうか?」

「まあねぇー、組合のお偉いさんにも顔が売れて絶好調って感じかなぁ……問題はすごく忙しいんだよ、助けておっちゃん」

「それくらい自分で何とかしろ」

「そんなぁ」


 ニャムはトランパルでやることがあるらしく、少しの間残るらしい。

 なんでも、ギルドで道具屋を経営していた元店主のおじいさん……彼は、商人組合の前会長だったらしい。

 どうやらニャムの働きぶりを気に入り、しばらく居てほしいと頼まれたのだとか。

 ニャム自身「めんどくさいなぁー」なんてボヤいていたが、まんざらでもない様子だった。


「ジョン、お前には本当に世話になったな」

「フッ……ハンサム、俺もアンタに世話になったぜ、サンキューな」

「ああそうだな、サハギンに吊るされてたところを助けたり──」

「だから忘れてくれないそれ?」


 ジョンは相変わらず、トランパルのSランク冒険者として頑張るらしい……が、最近妙におとなしいというか。

 この数日間、ナンパをしている所を見た事がない。素敵な女性に出会っても挨拶する程度だ。

 一体あの後、どんな心境の変化が訪れたのやら……。

 まあ、怪我をしていた所でもみくちゃにされれば、さすがに懲りるか。


「……しっかし、なんだか最近、お前らいつも一緒に居ないか?」

「んー? そっかなぁ」


 ニャムは素知らぬ顔をしているが、尻尾をゆらゆら揺らし鈴を鳴らしている。

 これは……上機嫌ってところか?


「まあ色々あったのさ、ハンサム」

「色々ってなんだよ」

「ほら、エルドラドで戦ってた時に──アウチッ!?」


 ……そして、尻尾を鞭のようにしならせて、何か言いかけたジョンの腕を打撃するニャム。

 ちょっとだけそっぽを向いて、頬を赤らめている。


「ジョンちゃん、それちょっと恥ずかしい」

「オウ……オーケーオーケー……」


 ジョン"ちゃん"?

 ……本当、一体何があったんだ、こいつら。


「あっ、立ち話してる場合じゃなかった、早く商人組合に行かないとねぇ」

「オウッ、そうだったな! というわけでハンサム、ここでグッバイってわけだ!」


 どうやらニャムは商人組合に用事があるらしい。ジョンはその付き添いだろう。

 引き留めておくのもなんだし、ここでしばしの別れといくか。


「ああ、またな」


 立ち去る二人に俺が手を振ると、ニャムはひらひらと手を振って、ジョンはサムズアップで返して。

 まったくいつも通りマイペースな二人だな、なんて俺は笑って見送った。


「こんにちは、ジムさん」


 さて乗るか、と馬車に乗ろうとした時にやってきたのは鑑定士のミア。


「ミアちゃん! 来てくれたの?」


 その声に真っ先に反応したのはシエラだ。

 馬車から降りてきて、ミアの元へと駆け寄った。


「ふふっ、シエラが見送ってほしそうに何度も出発時間を言ってたから」

「え、えへへ……」


 ……まったく、仲のいい二人だな。


「ジムさん、占いの結果はどうでしたか?」

「ん、ああ……当たっていたが、思っていたほど悪い方向には行かなかった」

「ふふ、それは良かったです。よかったらもう一度占って差し上げましょうか?」

「……いや、また悩みそうだから遠慮しておくよ」


 くすくすと笑うミアを、俺は苦笑いで返した。

 まさか、占いの結果であんなに悩む事になるとは思わなかったからな。

 彼女の占いは当たるし、気にはなるが……未来の事は分からないままが一番だろう。


「ジムさん、その……ちょっとお時間貰ってもいいですか?」

「ああ良いぞ、シエラ。満足するまで話すといい」

「えへへ、ありがとうございますっ!」


 そういうと、シエラとミアは楽し気に話し始める。

 迷宮での思い出を語ったり、近況の情報を交換したり。

 こりゃ時間かかりそうだな、なんてふふっと笑いながら、俺は馬車の縁に座っていた。


「隣、いいかしら?」


 しばらくぼうっと空を眺めてると、突然声をかけられる。

 声の方向を向くと、クレアがにこりとほほ笑んでこちらを見ていた。


「どうぞ、お嬢さん」

「あら、もうお嬢さんって歳でもないわ」

「そこは素直に喜んどけって」

「ふふ、じゃあお言葉に甘えて」


 そう言うとクレアは隣に座って、一緒に空を見上げる。


「前から思っていたけど、ジムって空を見るの好きよね」

「まあな、見てると心が穏やかになるんだ」

「ふーん、変わってる」

「そうでもないと思うがなあ」


 空を見ながら、そんな他愛もない話を二人でするのは、とても久しぶりな気がした。

 最後にしたのは……ああ、そうだ。あの別れの日だったっけ。

 久しぶりに彼女と一緒に見た空は、なんとなく色鮮やかに見えた。


「ニーナはどうしてる?」

「ええ元気よ、今も一緒に来てたのだけれど、クロエちゃんとばったり会ってそっちに行っちゃったわ」

「そっか……本当、良い友達が出来てよかったよ」

「ふふ、まるで本当のパパみたいなこと言って」

「パパであることには変わりないからいいのさ」


 そう、ニーナはクレアに預ける事にしたのだ。

 セレスティアル学園に通いつつ、『無能力』になってしまったニーナを鍛えるために、クレアは協力を申し出てくれたのだ。

 別大陸のギルドへはラルフが連絡を入れてくれて、そういう事ならと承諾してくれたらしい。

 ニーナもやる気十分で、見違えるようなレディになって帰ってくるから! なんて言っていたっけ。

 ……本当、どこでそんな言葉を覚えたのやら。


 ちなみに俺はジルアート家に借金をした。ニーナがクロエと同じくらいの期間、学園に通い続けられるための代金を、ダルパが立て替えてくれたのだ。

 彼は全額無償で良いと言ってくれたが、それは俺自身が許せない。

 利子がないだけとても有難い、ゆっくり返していこうと思う。


「しかし、ニーナの扱いには気をつけろよ? あいつ意外とワガママだからな」

「あら、女同士だもの、なんとなく分かるから大丈夫よ」

「……ああ、そういえばお前も結構ワガママだったし、通ずるものが──」

「焼くわよ」

「マジなトーンで言うのやめてくれないか?」


 ……ニーナがコイツのおっかないところ引き継いで来たら、ちょっと嫌だな。


「……ねえジム」

「なんだ? 急に改まって」


 クレアは少し改まった様子でこちらを見て来た。


「ふふっ、約束、ちゃんと守ってくれたねって」

「約束? ……ああ、次会う時にSランク級の迷宮測量士になる、だよな」

「ええ、今回の戦いを通して、とっても立派な人になったんだなって思ったわ。私なんか、ちっぽけなくらい」

「そんなこと言うなよ、お前の方こそ立派になったじゃないか」

「肩書だけよ、まだまだ私の目指すべき所には程遠いわ」

「じゃあ俺も同じだ、お前と肩を並べられるくらいの迷宮測量士になるのが、俺の夢なんだからな」

「……もう、ジムったら」


 そう言うと、クレアは少し俯いて照れている様子だった。

 急に約束の話なんか持ち出して、どうしたのやら。

 しかし、彼女の目指すべき道がまだまだ遠いとはな……俺も頑張らなくちゃいけない。


「パパーっ!」


 そうしてると、ニーナの声が遠くから聞こえてくる。

 クレアもそれに気が付いて、にっこりと笑って馬車を降りた。


「ふふ、可愛い愛娘が来たわよ? "パパ"」

「……まったく、からかうのはやめてくれ」

「あら、まんざらでもないくせに」


 俺も馬車を降りて、ニーナがこちらに来るのを見ていた。

 相変わらず元気な様子で何よりだ、俺は手を振って彼女を迎える。


「……ね、ジム。耳貸して」

「え?」


 クレアが突然、ひそひそと話しかけてきた。

 何を急に……と思ったが、その言葉を聞いた俺は──。


「な……はっ!?」

「ふふっ、じゃあまたね!」

「ちょ、待てクレア! どういう……!?」


 明らかに動揺してしまい、走っていくクレアを茫然と見つめる事しか出来なかった。

 その言葉は……いや、止そう、ニーナがふくれ面でこちらを見ているから止そう。


「……ぬけがけおばさん」

「あら、遅い方が悪いのよ? ふふっ!」


 視線を合わせたニーナとクレアの間に電流が走った……ような気がする。

 クレアは頬を少し赤らめつつも、足軽やかにその場を離れて行った。


「……パパっ!」


 ニーナは気を取り直すかのようにこっちに走ってくると、ぴょんっと抱き着いてくる。

 俺も彼女を受け止め、ぎゅうっと抱きしめられる感覚を感じていた。


「ニーナ、今日も元気いっぱいだな」

「うんっ、えへへ」


 満足するまで抱きしめさせた後、地面におろしてやる。

 するとニーナはもじもじして、何かを言おうとしているようだった。


「えっと、パパ、あのね、あのね」


 少し不安なような様子で、もじもじしているニーナ。

 幾泊か置いた後、何やら緊張した面持ちでこちらを見上げ。


「……わたしもだいすきだから! いっぱい、いーっぱい、だいすき!」


 と、顔を真っ赤にして言うのだった。

 ……何をいまさら、まったく可愛らしい子だな、なんて俺はほほ笑んで。


「ふふ、こいつめ」

「ひゃっ、そうじゃなくって……もうっ! パパのばかっ!」


 と頭をいっぱい撫でてやった。

 ……なぜか馬鹿って言われてしまったが、いつもなら喜んでくれるんだけどな。

 少しふくれ面になり、ぷいっとそっぽを向くニーナ。

 こうなってしまっては自分から口を開くまで待つしかない、やれやれ。


「……あのね、パパ」


 しばらく待った後、ニーナは真剣な表情でこっちを見た。 

 俺はしゃがみ込み、彼女の目線に合わせてその話を聞く。


「わたしね、なんのとりえもなくなっちゃったけど……いっぱいがんばるから! がんばって、すっごいめいきゅーそくりょうしになって、パパをびっくりさせちゃうの!」


 そう言うとニーナはにっこりと笑って。


「だから、まっててねパパ! さいこーのレディになって、おうちにかえるからね!」


 と、自身満々に言ってのけた。

 ……まったく、本当にどこで覚えたのやら。俺はその笑顔に微笑み返し。


「ああ、約束だぞ?」

「うんっ!」


 小指を出して、ニーナと指切りをした。

 彼女がどんな成長をして戻ってくるのか……今からとても楽しみで仕方がない。

 無能力になってしまっても大丈夫、彼女はとても強い子だから。


「あっ、ジムさん! すみません、そろそろ出発しないと駄目みたいですっ!」


 ミアと話し終えたシエラが、焦りながら俺を呼びに来た。

 どうやら馬車の出発時間が来たらしい。


「ニーナ、それじゃあ元気でな」

「うんっ!」


 俺はぽんぽんと彼女の頭を撫でると、シエラと共に馬車に乗り込んだ。

 間もなく、馬車はゆっくりと動き始め、ダンジリアへと向けて出発した。


「パパーっ!」


 俺が外を見ると、ニーナが大きく手を振ってこちらを見ていた。


「またねーっ!」


 またね、か。

 俺はその言葉に少し嬉しくなり、ほほ笑んで手を振り返した。

 ニーナ、約束だぞ。パパもいっぱい頑張るからな。


 馬車が出発してすぐ、街はまるでパレードのような様相で俺達を見送ってくれた。


「さよならーっ、ダンジリアのみなさーん!」

「またトランパルに遊びに来てねー!」


 いくつもの声が俺たちを見送ってくれる。

 その中には、アルマを初めとするお世話になった人々の姿も。

 商人組合の人々、カルーン大聖堂の人々、セレスティアル学園の人々。

 顔見知りになった人も居ればそうでない人も。俺たちを見送るために来てくれたのだ。


「ふふ、大人気ですねジムさん」

「ああ、本当に……本当にありがたい事だよ」


 俺は全員に感謝するように、手を振って挨拶を返す。

 こうして盛大に見送ってもらえるなんて、本当に感謝が尽きない。

 そして更に、思いがけない事が──。


「お、おい!? なんだありゃ!?」

「グリフォンの群れが街の上空を飛んでるぞ!?」


 まさか、ロシナ山脈から来てくれたのか……!?

 黄金色の甲冑に身を包んだ、数多くのグリフォンの群れがトランパルに飛来したのだ。

 そしてその中には、あの子の姿も……!


「きゅっきゅぅーっ!」

「キューちゃん……!」


 そう、ぱたぱたとまだおぼつかないが、空を飛ぶキューちゃんが懸命に鳴いて見送ってくれているのだ。

 彼の近くにはあの母グリフォンも居る。そうか、飛べるようになったんだな、キューちゃん……。

 彼らはきっと、ニーナにお守りを返しに来たのだろうが、まさかこんな偶然が重なるとは……!


「……っ」

「ふふっ、ジムさんったら……感動して涙が出そうになっていますよ」

「仕方ないだろ、こんなの見たら……っ!」


 俺は涙を隠すようにごしごしと顔を拭き、にこりと笑って感謝の意を伝えるよう、両手で大きく手を振った。

 トランパルの人たちやグリフォンの群れが見えなくなるまで、長く、長く、手を振り続けた。

 最後に聞こえたのは、グリフォンの群れが一斉に鳴き、出発を祝う音だった。


                  ◇


 こうして、俺はダンジリアへと帰還した。

 ダンジリアでは案の定ヘレンから質問責めされたり、なぜか受付嬢の恰好をしているカイルに出会ったり、マオに姉さんは!?と問いただされたり……まあ、色々あった。

 沢山の祝いを受けた後、くたくたになってわが家へと帰ったのだ。


 こうして一人で居ると、少しわが家が広く感じる。

 数か月前まではそんなこと無かったのに、なんとも不思議なものだ。

 俺は飯を食べた後、今までの疲れを癒すかのように、ゆっくりと自分のベッドで眠りについた。

 そして、次の日から再び迷宮測量士としての仕事を始めたのだ。


 ニーナ、パパも頑張るからな。

 頑張るお前に負けないくらい頑張って、もっともっと凄い迷宮測量士になってやるから。

 また会った時、お互いがびっくりして、沢山笑いあえるような。

 そんな再会ができるように── 精一杯、頑張るから。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る