「音量、上げ」

 梓真の指示で、遠くの会話が耳に届く。

 梓真は陸軍最新式の装甲服――通称「二型」の中にいた。

「止め」

 聞き取れる程度で止める。音質もいい。映像なしでも二人の声と判別できた。

「……本当は何かあったんじゃないんですか?」

「な、何もないわよう」

「……梓真に、何か言われました?」

「ううん、ぜんぜん」

(……あのバカ)

 真琴の下手な嘘に、梓真は打ち明けたことを後悔した。

 そこへ――

『どうじゃろか?』

 老人の声が二重に聞こえた。

 直に伝わる素の声に、マイクが拾った声が重なっている。

「あ。か、感度良好」

『そりゃあええ。今度は体のほうじゃ。動いてみい』

 再調整が済んだようだ。梓真は両手と膝を地につけた――いわゆる“orz”の状態から体を起こし、軽く動かしてみる。

『……どうじゃ?』

「さっきの違和感は、ないな」

『ホッ』

 念入りに動いても異常は感じられない。しかし別の問題もあった。

「っつ……」

 左腕を伸ばす途中で梓真は悲鳴を上げる。

『……機械の所為かの?』

「いや……」

「梓真……」

「あっくん。やっぱり無茶よう」

 異変に気づいたのか、輝矢と真琴も駆け寄ってくる。

「……無茶をしなきゃいけねえんだ」

 完治に遠い左腕にも、装甲服は容赦しない。ケガの有無にかかわらず、読み込んだ筋電位に従って曲げ伸ばしを強制する。

 今度はゆっくりと戻してみるが、やはり左肘はぎしぎしと痛んだ。

 幸い、顔は見えない。梓真は悲鳴を飲み込んで、輸送車に目を遣る。

「……にしても、ここにコイツがあったとは、な」

「何かあるとは思ったけど」

 完全に分離した運転席と荷室の間には、謎の空間が存在した。しかし今は、その部位のパネルが開け放たれている。そここそが審判に貸し与えられた“二型”の収納スペースだった。

「なんでこんなものがあるの?」

「僕たちの暴発を警戒して――ですよ、先生」

「暴発?」

「えっと……」

『出場者のどなたかが、良からぬことを画策する可能性を考慮して、ですわ』

「きゃっ」

 思わず、梓真の後ろに隠れる真琴。

 静粛性に優れたその乗り物は、誰にも接近を察知させなかった。

 颯爽と姿を見せた大型のバギーには、二体のオルターが座っている。

 前席には見慣れない少女型、後ろにはメティス……ではなく――

「も、もしかして……」

 聞き間違いようもない、その声の主は夕乃だった。

『はい。そちらの梓真さんにこき使われておりますの』

「んなこと言って、おまえは運転してねえだろ」

「それが何か?」

 いさぎよく、メティスそっくりのフェイスガードを開け、薄紅の口角を持ち上げる。梓真のバイザーは両機を“unknown”と表示していたが、梓真には明白なことだった。

「でも姉さん、どうして?」

「もちろん! かわいい弟のためにですわ」

 メティスとうり二つの装甲服は、黒いバギーを離れ、かわいい仕草で輝矢の腕を取った。……輝矢が引き気味なのは、きっと気のせいだろう。

「さっき俺が山野目に頼んだんだよ。これと一緒にな」

 梓真も右手でガードを開けた。

「ふう……くそ暑い。よくこんなん着てられるな」

 夕乃は優雅にポーズを取る。

「我が社の製品は性能が段違いですもの、あらゆる点で」

「けっ」

 小さめの胴体に延長された足。――ああ、こうして観察すると、メティスが夕乃の体型に合わせて設計されたことがわかる。

 まず夕乃にフィットする装甲服が、そのあとにそっくりのオルターが製作されたのだろう。

 そこで梓真は反撃のひとことを思いつく。

「……つまり子供用か」

「なっ……んですってえ!」

 夕乃が掴みかかるが、梓真はニヤニヤ笑いを止めなかった。だから、夕乃も離さない。

「ちょっと二人とも。姉さん、もういいじゃない」

「いいえ! ……いっそ格闘性能も比べてみませんこと? 梓真さん」

「おもしれえ」

 まさに売り言葉に買い言葉。あわや戦闘開始のゴングが鳴る。

 ――その瞬間。

 そこに現れたもう一体の装甲服が二人の絡み合いをほどいた。

「理緒」

「……ん」

「大丈夫か?」

「もちろん」

 ぶらぶらと、理緒は右足を振った。けれど老人の顔は暗い。

「……もし、問題がなければ――」

「大丈夫」

 それを聞いて、梓真は足をバギーへ向ける。

「試乗と行こうぜ、偵察も兼ねて」

「え、わたしたちが使うの?」

 メティスが譲った座席を梓真が叩く。

 漆黒のバギー、陸軍での愛称は“ダークライガー”。

 バギーといっても、その形状は左右にサイドカーを装着したバイクに近い。装甲服、あるいはオルターの搭乗が前提となっているため、硬質ゴムのシートは前後どちらも「座る」形に設計されていた。後席はサイドカーの左側で、右には砲身が突き出ている。

「なんだよ、俺と二人はイヤか?」

「そうじゃ、ないけど……」

 疑問符を顔に張り付けながらも、理緒は後席に潜り込んだ。梓真も前席に収まる。

 その腕に、輝矢の手が絡んできた。

「なんだ」

「……梓真」

「……」

 ばれた。

 何も口にしないが、顔がそれを物語っている。

(ま、これじゃな……)

 いつになくしんみりとした老人と夕乃。真琴は今にも泣き出しそうだ。

 梓真はもう一度――

「なんだよ、輝矢」

「他に、方法は……!」

「あ? 何言ってんだ?」

「なら、僕も……」

「おまえも?」

「……ううん……」

 目を逸らし、一歩下がる。梓真はそれにほっとして、見送っていた全員に言った。

「心配すんなよ、すぐ帰るから」

 ゴーグルがバギーのマニュアルを映す。それに従い前進をかけると、キャラバンはあっというまに遠ざかっていった。

 熱い空気が顔を叩く。

 フェイスガードを上げたままだった。


「ねえ!」

 風に理緒の声が混じる。

 じりじりとする熱線が視界に差し込みつつあった。

「ねえったら!」

「……レーザー通信に切り替えろ。見つかるかもしんねえ」

 梓真が、すでに切り替えた通信機で答えた。

「どうやるのよ」

「音声入力だ」

「……」

 間を置いて「レーザー通信、切り替え!」と叫ぶ声が聞こえた。

「もう少し小声で大丈夫だ」

『わかったわよ。どう、聞こえる?』

「受信感度は良好」

『この距離で悪かったらたまらないわよ』

「……それで?」

『ねえ、離れ過ぎてない? そろそろ戻りましょうよ』

「……このまま行く」

『行くってどこへ? 二人だけ? 確か、チームで別行動を取るって、輝矢から……』

「予定が変わったんだよ。あいつらは神木たちと同行する」

『……それでさっき、みんなの態度がおかしかったのね。でも、どうして?』

「……」

『言ってよ』

「やつらの狙いが……俺、だからだ」

『それ、本当なの!?』

 梓真の嘘に、理緒が息を呑む。

「……そうだ」

『囮、なのね。梓真とわたしが』

「……」

『…………ひどい』

「……」

『ひどいわ! わたしだけ……』

「ああ、そうだな。……ひでえ話だ」

 梓真は、彼女の言葉を「自分だけを道連れにした」非難と受け止めた。

 ところが――

『わたしにだけ秘密にするなんて!』

「……は?」

 道の窪みで車体が揺れた。ちょうどずっこけた形だ。

『ひどい! するい! ちょっと、なんとか言いなさいよ!』

「輝矢にも言ってねえよ」

『ウソ! 彼の態度も変だった』

「本当だ。あいつは、雰囲気で察したんだ」

『……』

 ようやく理緒は黙り込む。

(ふう、やれやれ)

『でも……』

(まだ責められるのか)

 身構える梓真。たが、続く声は穏やかだった。

『わたしだけ連れてきたのはいい判断だわ。無理してたもの、輝矢』

「あ、ああ」

『でも心配だわ。あっちに残っていじめられないかしら?』

 理緒はずれているようで、要点を見逃さない。

「夕乃がおっぱらうだろうさ。そのために呼んだんだ。戦力的にも、俺たちの抜けた穴をじゅうぶん埋められる」

 これは本当。

「だから、問題は俺たちのほうさ」

『敵……えっと、フェイカー?、は、まだいると思う?』

「さっき襲ってきたのが連中の全戦力かもしれねえが、どうなんだろうな」

 実際はそう甘くはないと思っている。そもそも、さっき撤退した部隊すら、自分たちよりはるかに多いのだ。

『じゃあ、西に向かってる理由は? フェイカーの検問にあった方角なのに』

「理由は、三つ。奴らが演習地を包囲してるとして、さっきの戦闘で綻びができているかもしれねえってこと。それから、敵の意表を突ける可能性」

『梓真。……それ、はずれかも』

「なんで?」

『何か動くものが見えた』

「どこだ!」

『左の丘の、下に見える小屋』

「ちっ」

 確認する前に梓真はハンドルを右に大きく傾ける。ダークライガーは道を外れ、草地へと潜り込んでいった。

『ねえ、三つ目は!?』

 恐れか昂揚か、理緒の声が弾む。梓真も応えた。

「むしろ見つかって、派手に囮を演じる」

『……そうね』

 理緒は右の――梓真からすれば真後ろのカーゴから、無反動砲を取り出す。

(あの理緒が、好戦的になったもんだ)

 梓真は笑ったが、それが本意でないこともよくわかっていた。

 それほどに必死なのだ――梓真を守ろうと。

 そこへ銃撃が襲った。遠くの小屋ではない。もっと近く、草地の中だ。

 梓真はさらにハンドルを切った。

『見つかった!?』

「適当に当たりをつけてるだけだ。まだ撃ち返すなよ」

『ええ』

 とはいえ、存在を気づかれたことは疑いようがない。

 ライガーはガクガクと荒い地面に揺らされながら、足の長い草をかき分けていく。さずがに速度は落ちるものの、隠れ蓑にはうってつけだ。

 不気味なほどに照り返しがない黒い車体。これは光と熱を拡散させる新開発の塗料で、サーマルセンサーに対し特に有効とのこと。ただ視覚的に目立つのが欠点だった。

 前方に急斜面が迫る。梓真はそこを斜めに登り、雑木の群に飛び込んだ。

 すると、今度は二カ所からの銃撃を受ける。

 理緒はシートを後ろへ回転させて反撃の機会を窺うが、梓真は抜け道を探すのに手一杯だ。敵を探す余裕も、左腕を気遣う余裕もない。

 しかし逆に変則的な動きが功を奏し、敵の弾は幹や枝葉へと吸い込まれていった。

 ようやく斜面を登り切る。と、視界は一気に開けた。

 梓真はバギーを大樹の陰に寄せる。

 まっすぐ下ると湿地があり、左手の向こうに大きな街道、右には小山が連なっていた。

 その先に住居だろうか、ぼんやりと人工物の名残がある。

「どうだ、そっちは」

『近づいてくるわ、徒歩よ。でも、動きが……』

「?」

 梓真は無言でアクセルを回し、斜面の左に進んだ。

 なだらかに見えた坂も、踏み入ると窪みや茂みが点在した。梓真は細かくハンドルを切りながら下っていく。

 だが、それも束の間。ゴーグルが警告する。

『ジープよ!』

「くそっ」

 夕日に浮かんだ黒いシミが瞬く間に広がる。拡大すると、後席の機関銃がこちらに狙いを定めていた。

「撃て」

『いいの?』

「俺たちを、追い込む気だ」

 どうやらフェイカーは、二人を西へ行かせたくないらしい。

 すかさず理緒が立ち上がる。

 発射音。同時に梓真の後方視界をバックブラストが覆う。

 ジープの回避は間に合わなかった。クルマはあり得ない急カーブを描いたあとで、何かに躓き、ゆっくりと停止する。乗員の安否は不明。確認するより早く、別の銃撃が梓真たちを襲った。

 至近。やはり左から。樹木に隠れて接近したらしい。派手な銃撃とともに、クルマがみるみるうちに迫りくる。

 理緒もライフルに持ち替え応射するが、有効打は与えられない。

 ――だしぬけに、タイヤがぬかるみを踏む。

「ちい」

 知らぬ間に湿地へと追い込まれていた。やむなく梓真は進路を右へと変え、ライガーを背の高い草に隠す。

 ジープも併走し追いかける。すでに葦の合間から表情が窺えるほど近い。

 梓真はさらに右へ曲がってそれを振り切る。敵も、ぬかるみには踏み込めないようだ。

 もちろん撃ち合いは終わらない。敵は足を止めず銃撃を続け、理緒も撃ち返す。

 薬莢となぎ倒された葦の穂を残し、ライガーは西日を背に傾斜を駆け上がる。

 するとそこに、新たな銃撃が加わった。

 火点はさっきまでいた丘だ。梓真はライガーのチェーンガンに指示を出す。

 右後方の銃口が後ろを向いて歩兵を捉える。

 発射。だが――

「……なんだ?」

 歩兵は奇妙な動作でそれをかわした。

 その間にバギーは小山を登り終え、今度は下りに差し掛かる。

 後方の敵ももう視界にない。梓真は注意を前に向けた、その時。

 ひゅるる、と何かが頭の上を追い越していった。すぐ目の前に火の手が上がり、乾燥した大地を飲み込んでいく。

『梓真!』

「大丈夫だ!」

 装甲服は短時間なら火災にも耐えられる。もちろんライガーも。梓真はスピードを緩めることなく突っ込ませた。

 燎原はバギーに勝る速さで広がり続けたが、梓真は炎の切れ目を見つけ、ついに抜け出す。

 だが――そこに足場はなかった。

「……!」

 悪態を吐く暇すらなく、バギーは平行を失い転げ落ちていった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る