第2章

第1話 親馬鹿と珈琲

帝国

  

 近年まで他国との外交を拒絶し、自らの国力だけで成り立ってきたが、十年前に開国。他国との貿易をに始めたが、厳しい規制がかけられている。

 規制を通過した輸入品は港を通じ、王宮がある帝都へ運ばれる、その為帝都は新たな文化の発信地として賑わいを魅せる。

 魔術が主流であったが他国からの科学技術に置き換わり国力を発展させている。

 帝都では交通インフラが完備し、治安も安定しているが、辺境では領地の買収、工業化による自然破壊により貧困層や少数民族の怒りを買い内戦が長年に渡り続いている。

 帝都の主な産業は鉱山資源と水産業で、最近では…


           

           「帝国近代史」より

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る