第59話

「え?つぶす?」

 ネウス君には説明してなかったっけ?

「これをつぶして、発酵させて、寝かせて作るんだけど」

 と、説明しながらも二人でマナナを拾い集め樽に入れていく。

『魔法も使えない人間は大変じゃのぉ。魔法が使えればそんなものちょちょいのちょいで集められるというのに』

 ノームおじいちゃんがごくごくとおいしそうに葉っぱから魔力回復薬を飲んでいる。

「ほら、ネウス君それ」

 と、お供えした皿を指さす。

 ん?皿の中身が減ってる?

 おや?ディラの場合は実物は減らないよね?おさがりをあとでもらって飲み食いするわけだし。

 精霊の場合は、現物を飲んだり食べたりしてるってこと?そうか。

 それに、触れたし、生き物の仲間ってことなのかな?うーん、難しい。

 でも、なんでお供えしないと食べられないの?

 ……そういえば、何かの物語で、いたずら好きの妖精たちは人間の食べ物を盗み食いするから、怒った神様が人間の許可がなければ人間の食べ物は食べられないようにしたとかいうのを読んだけれど……。妖精みたいなものなのかな?精霊も……?ああ、この話が本当だとすると、食べ物は減るってことだよね。減らなきゃ人間も迷惑しないし。

 っていうか、ノームじいちゃんの体くらいの量の魔力回復薬が半分に減ってるって、どんだけ飲んだの?!

 ってか、ほっぺが赤く色づいてない?

 よ、酔っ払ってる?

「魔力回復薬っていうらしいんだけど」

 ネウス君が首をかしげる。

「魔力回復薬?俺たちには関係ないだろ?」

「うん、魔力は回復しないけれどね、おいしいの。樹液の代わりに飲めたらいいと思わない?」

 ネウス君がおいしいのかとつぶやいて、唾を飲み込んだ。

「実を収穫しても、すぐに食べないといけないでしょ?それに、1年のうちに実が取れる時期も少ない。けれど、木の実から作った魔力回復薬は、何年も腐らず保存できるのよ。だからいつでも飲めるようになるの」

 まぁ、100年前のワインみたいなビンテージもあるし、嘘じゃないけれど、正確には魔力回復薬はアルコール度数を上げないから腐る。ただし、ポーションの瓶に移し替えておけば腐らないらしいから、どちらにしても腐らなくて保存できるは嘘じゃない。

「このマナナから、魔力回復薬が作れるのか……」

 ネウス君のつぶやきを耳にしたノームおじいちゃんが勢いよく立ち上がった。

『なんじゃとぉ!あの実からこれが、これができるというのか!早く言わんか!』

 へ?

『それー!大地の恵みよ、ワシの命に従い樽の中へ集まれ』

「うわーっ」

 ネウス君が両手で頭を抱える。私も慌ててしゃがみこむ。

 周りに散らばっていたマナナの実が一斉に樽に向かって飛んできた。ぶつかりそうで怖い。

 2つ出してあった樽が一瞬でマナナの実で満たされる。

『ほれ、集めてやったぞ、作れ。お礼は魔力回復薬でいいぞ』

 どや顔のノームおじいちゃん。足元ふらついてますけど、酔ってる?ねえ、酔ってます?

「えーっと、この先は村に戻ってからみんなで作ろうと思ってるんですが……」

『いつじゃ、いつできるんじゃ!』

「早くて2週間後でしょうか……」

 発酵の進み具合を見ないと何とも言えないんだよね。


=============

マナ……って、魔法を使うときに出て来る単語なので、マナナの実

バナナの語感経由の単語ではない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る