カナブン

高田 朔実

第1話

 腹立たしいのを全部暑さのせいにしたいけど、残念ながらそうもいかない。やはりだめだ、合わないのだ。あの人たちはなにかが違う、違いすぎている。一晩経って忘れてしまえればいいが、ここ最近、そろそろ限界なのではないかという気もしている。さんざん偉そうなことを言っておいて、しょせん彼らはできないからやらないだけなのだ。「僕たち忙しいから、そういう雑用は下々にやってもらいたいんだよね」などともっともらしいことを言いながら、いざ自分たちにやらせてみたら、なにもできやしないのだ。他人のせいにすることだけはどんどん上手くなっていくものの、締め切りもろくに守れない。そんな人たちは下々がいる限り、自分たちがどれほど仕事ができなくなっているのか気づかずにすむ。上司だって気づいているのだろうが、ちょっとでも注意すると、たちまちパワハラだなんだと大騒ぎするのがそういう人たちの常なのだ。見ている人も口に出さないだけで本心ではわかっているはずだ、そう思わないと、とてもやっていられない。今日もいつもと同じように繰り広げられていた場面を横目に、みんな腹の中ではどう思っていたのか。

 今までワードで作られていた、計算表がついた文書があった。毎回手計算して仕上げられていたのを、「自動計算させたほうが楽ですよ」と、他部署の人がエクセルで作り直したものをくれたらしい。そのファイルを用いて作った書類の合計値が合わないようで、書類を回したLさんは、上司に「これもう一度確認して」と言われていた。Lさんは「わかりました」と言うが早いか、まっしぐらに私のところにやってきて、「悪いんだけど、これ、どこが間違ってるか調べてくれる?」と言った。毎度ながら、自分で原因を確かめる気はないらしい。こういうささやかな日々の積み重ねが、パソコンを使えないままでいられる秘訣なのだと思いつつ、事務補助という名目でここにいるからには文句は言えない。紙っぺら一枚しかくれなかったので、「電子ファイルないんですか」と訊くと、「僕が作ったんじゃないから、どこにあるのか知らないんだ」と意味不明の返答があった。仕方ないので自分で探し出して確認してみると、最後の一行が、計算範囲に指定されていなかった。全部電卓で洗い直していたら、何分かかったことだろう。確かに雑用が私の仕事なのだし、自分たちよりも時給が安いから、どう使ってもいいと思っているのだろうけれど、もう少し配慮すべきではないか。こみあげてきた怒りを抑えられなくなり、立ち上がると「いい加減にしろよ」と怒鳴ってやった――そんなことができたらどんなにいいだろう。現実にできることと言えば、廊下に出て、誰もいないことを確認してから、その辺にある段ボール箱を蹴とばすことくらいだった。段ボール箱に罪はないというのに。

 もう少し自分のこととしてとらえてもらえないものだろうか。定年までまだ十年以上はあるはずなのに。一生転職する必要がないと、安心して頑張れると同時に、頑張らなくてもいいという気持ちもまた芽生えるものだということを、ここに来て知った。僕が作ったのではないのなら、一体誰が作ったのだろう。そういうことは、追及してはいけないのだ。それがずっとここにいるためのルールだった。

 なにを言ったところで、こういう人たちにはなにも響きはしない。終わったことはなかったこととなり、次に生かされない。だから私のような役目がいつまでも必要とされ続けるのだが、こういう手伝いばかりで日々が過ぎていくと、だんだんと日々に現実味がなくなっていく。こんなの私のしたかったことじゃない、まあ、誰だって、どこへ行ったって、多かれ少なかれそう思うのだろうけど。周りの人のことを考えて、責任感を持って働いている人の手助けをするなら、もっと忙しくても喜んでできるのに、ついそんなことを思ってしまう。Lさんみたいな人の下にいると、彼が人から頼まれる仕事自体が少ないので、確かにゆとりはある。しかし、毎日のように「またこんなことか」と思いながら過ごすのは、それはそれで体に悪い。

こういう人が一番頑張ったのは、おそらくは採用試験の当日だったのだろう。日々しぼんでいくボールに、普通の人はせっせと空気を補充するものだが、そういうことができない人というのも少なからず存在する。自分では弾むことができなくても、ほかの人たちがその分弾んでいれば、目立たないままときが過ぎる。結局は、長く働き続けられるのはそういう人なのかもしれない。学生時代に、社会に出たらなんでもちゃんとやらないといけないのだと、あんなに怯えていたのはなんだったのだろう。いつの間にか、私が一日の大半を過ごす場所はこんなところになってしまっている。以前はいい人もいたけど、みんないつの間にかいなくなってしまった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る