コメントをカクヨム(・–・)♡ \(・◡・)/

 冬休み5日目。すでにクタクタな万之葉です。


 ちょっと合間にスマホを見ようとすると、子どもたちがやってきて、かまって攻撃をしてきます。スマホよりもオレ(わたし)を見ろってことらしいです。そんなに触ってないと思うのですがね。


 今朝なんて、娘がスマホをピンクのリボンでくるくる巻に。結構何回も硬結びしてありました。執念を感じる……


 今は子どもたちがDVDを観てる間、許可を頂きまして書いてます(^~^;)ゞ


 ということで、日中ほとんどカクヨムに寄れず、たぶん夕方ちょっとと、夜がカクヨム時間ですが、寝落ちしそう……。まぁ、のんびりやります(*´ω`*)


 ***


 さて、カクヨム活動の中には、作品をカクとヨムだけでなく、読んだ作品に応援コメントを書く。書いた作品に頂いた応援コメントに返事を返すというのがあります。


 カクヨムの応援コメントよいですよね。コメントを、書いて返事が返ってくる。双方1回ずつの交流が気楽です。励みになりますよね!それに、他の人のコメントを読むのも楽しいです。


 やってる人やってない人あると思いますが、私は時間があると割とちょこちょこ書く派です。


 今は、【お題】140字の参加の方へのコメントはなるべく書くようにしています。

 あとは読んだお話でよいメッセージを思いついたら書くかんじです。


 まぁ、あまり考えずに書いているので、相手の返事の有無は気にしていないですが、自作にコメント頂いた時は返すようにしています。なにぶんうっかりなので書き漏らしていることもあるかもしれませんが……


 コメントはお話の最終話に書くことが多いですが、途中書くこともあります。気まぐれです。

 長編だと途中は♡だけ押すことが多いです。


 長編はたまたまフォローしている作品が公開された直後に読めて、思い付いたら書くこともありますが、すでにたくさんコメントが来ているところにはあんまり書かないかもしれません。連載されててお返事が大量だと大変かと思ったりもして。


 まぁ、あまり本来のカクとヨムを圧迫しないように心掛けてはいますが、このバランスが難しいところ。


 きゃー。娘がDVDに飽きて襲ってきた!やめてー消さないで!(>0<;)


 では、レビューコメントみたいに表にでないので、気軽に書ける、応援コメント。皆さまも、自分のペースで楽しんで見てはいかがでしょうか。


 皆さまよい年末を(。•̀ᴗ-)✧

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る