第84話 ゆかいな固有名詞
息子の同級生に「バター」くんという男の子がいます。
最初にその名前を聞いたとき、夫ともども「え? バター?」と聞き返しました。パンに塗って食べる、あのバターと発音がまったく一緒です。スペルは違うらしいのですが。
英語は同音異義語が日本語よりはるかに少ないので、こういう発音がまったく同じなケースは珍しいのです。バターくん、会ったことがありますが、顔の感じからするとアジア系っぽい。英語圏の名前じゃないことは確かです。
「名前のことで本人をからかったりしたら、ぜったいダメだよ」と息子に念を押す夫。
「名前をネタにした冗談はね、本人にはおもしろくないんだよ。同じ冗談をたくさんの人に言われるから。繰り返し言われる冗談は、ウンザリするだけで、ウケないよ。すごく嫌な気持ちになる人だっているから、名前をネタにした冗談は言っちゃダメだよ」
そう熱弁する夫に、コクコクと首を縦にふる息子。ふむふむ。確かにそうだな〜。夫、たまにはいいこと言うじゃん、と感心した次第です。
日本語の名前でも、英語圏の人からすると、え? と思うようなものがあります。
だい(「大」と書くことが多いでしょうか)→ Die(「死ぬ」という意味の動詞)
ゆう→ You
あい→ I
まい→ My
などなど。以前、
コロナ前はよく利用していた福岡空港。空港の略名がFUKなのですが、英語圏の人からすると、まんまファ○クと読めます。チェックインの荷物に付けるタグに、大きくFUKと書いてあるのを、夫は目を輝かせて写真に撮り、嬉々としてSNSにあげてました。中二男子か。
逆に、日本語圏の人間にとってびっくりする名前もありますよね。
エロマンガ島(南太平洋、バヌアツにある島)
キンタマーニ村(バリ島有数の避暑地)
マル・デ・アホ(アルゼンチンの観光地)
マン湖(アメリカ合衆国オレゴン州にある湖)
さらにレベルアップして、オマーン国際空港*(え? 何が臭いって?)
くだらないって分かっていても、自分の中にいる永遠の中二が、懲りもせずに爆笑してます。
失礼しました〜!
*実在しません。オマーン首都にある国際空港はマスカット国際空港です。
追記:日本人にびっくりの珍地名、メルボルン在住の日本人の友人に教えてもらいました。もしかしたらコレ読んでるかもしれないので、この場を借りてお礼申し上げます。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます