ウクレレで翔ぶ

木本雅彦

第1話

 私には悩みがある。ギターが弾けないことだ。いや別にギターが弾けないからといって、普通は人生に頓挫したりはしない。しかし困ったことに、私はギター部員だ。ギター部員なのにギターが弾けないということは、かなり悩ましい事態だ。だけど私はギター部を辞めない。ギターは弾けないが他の楽器は弾けるからで、そしてそれはギターに決して負けず劣らない素晴らしい楽器だからだ。


 ウクレレである。


 ひいらぎ 依子よりこはギター部の部室の扉をバタンと開けた。


 右手にはぺったんこの学生鞄、左手には茶色の年季の入ったウクレレ。両腕を大の字に拡げて入口を占領し、自分の存在を大きくアピールした。私は今日もやってきたぞ、と。


「よう、ウクレレ!  性凝りもなく現れたか。てっきり今頃は中間試験の成績表に押し潰されて、地面の奥底に埋もれているかと思ったぜ」


 秋のど真中、試験が終わって結果も返って来て、それは抑圧と挫折であると同時に、開放をも意味するのだ。それなのにそれなのに、部室の机に寄りかかった男はあっさりと開放感を打ち砕いてくれた。だけど自称『大人の女』の依子は必死に耐える。耐えに耐えて、一言だけ。


「ウクレレ言うな」


「なんだよ。音楽仲間のあいだじゃあ、それぞれの担当パートで呼び合うなんて普通だろ? お前はウクレレなんだから、ウクレレでいいんだよ。それともあれか? ウクレレ嫌いなのか? お前の楽器に対する愛情はその程度だったのか?」


 依子は楽しそうに笑う松代まつしろ孝治こうじを無視し、部屋の奥のスチール製の棚に押し込まれている楽譜を漁りに行った。


 ギター部は決して大きな部活ではない。全学年集めても十数人だから、むしろ少人数だと言えるだろう。そのうち大学受験を控えた三年生は、秋のこの時期はほとんど部活に来ないし、幽霊部員も何人かいたから、本当に活動している部員は十人を割っている。ちなみに女子部員は依子一人だけだ。もちろんウクレレを弾くのも依子一人だけだ。


 では他の部員はどうしているのかというと、それはもう格好良さでは世界でも五本の指に入るであろう、エレキギターに走っているのである。エレキと言っても若大将系ではなく、もちろんロックだ。そうなるとギターだけで済むはずはないので、部員の中にはベースをやっている奴もドラムをやっている奴も、キーボードをやっている奴もいる。そいつらがグループを組んで演奏する。ロックバンドという奴だ。女性から見て、ド貧乏で甲斐性無しでもいいからつき合いたい男性の職業でこれまた五本指に入るであろう、ロックバンドだ。


 ロックバンドと言えば、髪を染めたりツンツンに立たせてみたりするのが普通だ。しかし、ギター部部長である松代孝治を中心とした「エクスデス」というバンドのメンバーは、いたって普通の大人しい髪型である。


 ところが、普通の高校生の髪型の彼らがライブをやったりするとえらい人気で、隣の隣の市の女子高の生徒までツアーを組んで見に来たりする。何故か。要するに顔が良いのだ。それもちょっと良いどころじゃなく、メンバー全員が揃いも揃って、化粧や衣装なんて余計な飾りだと言わんばかりの美形なのだ。


 とは言え、やはりロックという以上、学年主任とかその類の堅物教師などには目を付けられるだろうと思われる。ところが、そっち方面も全然問題ない。何故か。要するに成績が良いのだ。それもちょっと良いどころじゃなくて、メンバー全員が揃いも揃って、学年トップクラスという秀才なのだ。


 是非とも友達にはなってもらいたくないタイプの人種だが、これがまた性格というか人当たりも良いので、友達も多い。人気者だ。


 だけど依子は知っている。彼らの致命的な欠点であり欠陥であり、弱点である点を依子は知っている。たとえ世界中の全員が認めなくても、依子は分かっている。


 ——こいつら、ヘタクソだ。


 ああああああああああっ! どうしてこんな下手糞な奴が大人気で、音楽歴十年の私が日陰者にならなきゃいけないのよおおおおっ!


 灰色のスチールの棚の前で、手垢と日焼けで隅が黄色く変色している楽譜を物色しながら、依子は心の中で絶叫した。


「そういやさあ、なあウクレレ」


「ウクレレ言うな」


「音楽祭まであと一週間だけど、る曲決まったのか?」


 うっさいな、だから今考えているんじゃんかよ。


「なんなら俺たちのバンドに混ぜてやってもいいぜ。後ろの方でコードを鳴らしているだけならな」


 孝治の後ろのほうで、他のメンバーも騒ぎだす。


「ドラムの隣あたりに並ぶかあ?」


「俺の泣きのギターアドリブソロのバックで、チャカチャカ弾かせてやってもいいぜえ」


 何がアドリブよ。プロが弾いているのそのままパクっているだけじゃん。しかも簡単なところだけ。そんなのと一緒に演奏できるかっ。


 眺めていた楽譜を棚に戻して、隣の楽譜を引き出した。


「そうは言っても、ウクレレの音だと、なあんか弱いつうか地味なんだよな。音も小さいし」


「こいつ身体も小さいからな。小さい身体で小さいウクレレ持ってステージに立ったりしたら、おい随分遠くに立っている奴がいるな、とか思われるんじゃないかねえ」


 がまん、がまん。


 楽譜の表紙のボール紙をめくり、最初のフレーズを指でなぞって追ってみる。ソロで弾くのは無理かなあ。


「しかしあれだよな。お前のそのウクレレも、いい加減ボロボロだよな。兄貴から貰っただかなんだか知らないけど、そろそろお払い箱にしたほうが良いんじゃないか?」


「だいたいさあ、妹にウクレレ仕込む兄貴ってどうなんだかな。なんかセンスが狂ってんじゃねえの?」


 限界である。依子の頭から炎の柱が噴出した。


 持っていた楽譜を閉じて構え、縦方向に回転を付けながら手首のスナップを大きく効かせて投げつけた。楽譜は手裏剣のように飛んで行き、孝治の側頭部に命中した。


「お兄ちゃんの悪口を言うなあっ!」


「っいってーな! 何すんだよっ!」


「ひとのウクレレにケチをつけて、さらにひとのお兄ちゃんにまでケチつけるかあっ!」


「お前ブラコンかあ? 兄貴に貰ったからって、後生大事にウクレレ続けることないんじゃねえかよ。今からギターに転向しても良いんだぜ」


「うるさいうるさいうるさい。ウクレレ聞かせてやるっ、私の演奏でビビらせてやるうっ!」


「おもしれえ、やって見せてみろやあ! 音楽祭、楽しみにしてるぜ」


「おうっ。楽しみにしてろおっ」


 売って、買って、ぶつけた言葉と切った啖呵が自分の首を締めていく。音楽祭を一週間後に控え、依子の戦いが始まった。


「で、勝負になったわけね」


「勝負っていうほどのものでもないんだけどね」


 同じクラスで文芸部所属の三村みむら 真由美まゆみと並んで歩く、学校からの帰り道である。すでに日没は何かに追われるように早くなっている時期で、なんとなくでも部活をこなして帰路につくころには、辺りは薄暗くなっている。やっぱり女の子一人は良くないよねということで、二人で一緒に帰ることにしているのだ。


「勝ち負けはどうやって決めるの? やっぱ人気投票?」


「勝負じゃないってば」


「そうよねえ、人気投票やったって、依子が勝てるわけないものねえ」


「どうしてあいつら、人気があるんだろうねえ」


「だって顔が綺麗だもの」


 そうだった。文学少女は美少年が好きなのだった。更に美少年が数人集まってバンド活動なんてしていたら、音楽以外の方法でもお互いを磨き合っているんじゃないかしらとか、お耽美な想像を膨らましているに違いないのだ。


「だけどさ、マユ。あいつらって、そんなに上手じゃないと思わない?」


『そんなに上手じゃない』というのは、依子にしては控えめな聞き方のつもりだった。


「そんなの、いいのよ。なんて言うのかな、ライブの会場の空気の中に入っちゃうとね、お祭りの中にいるような気分になるの。一体感なのかしら。


 しかもステージの上には美形が並んでいるのよ。美形が汗を飛ばしながら恍惚の表情をしているのよ。これがエクスタシーじゃなくて、何なのよ」


 聞いた相手が悪かった。でもこれがほとんどの聞き手の真実かもしれない。演奏なんてそれほど大事じゃなくて、非日常の空間にトリップできるかどうかが重要なのだ。そのための美形とロックの組み合わせなのだ。


 これじゃあ勝ち目無いよなあと思った。やっぱウクレレじゃあ音楽祭で浮くかなあ、でもやると言っちゃったしなあ、『禁じられた遊び』でも弾いてさっさと逃げ帰るかなあ。


 依子の気分は早くも敗者のそれになりつつあった。


「がんばなよ、依子。ウクレレ好きなんでしょ?」


「う……うん」


「ギター部なのにギター弾かずにウクレレ一直線なくらい、好きなんでしょ?」


「うー、うん……まあ」


「ていうか、ウクレレ弾ける人って、ギターも弾けるものなんじゃないの?」


「そうらしいんだけどね。少し練習すれば、弾けるようになるって話には聞くんだけど、なんかね、折角お兄ちゃんから貰ったウクレレなんだから、これを弾くことを大切にしなきゃいけないような気がしちゃっているのよね」


「依子、ウクレレっていうより、お兄さんが好きだもんね」


「……うー」


「お兄さんに相談してみたら?」


「お兄ちゃん、今うちにいないもん」


 依子の兄のみつるは、実の兄ではない。依子の母親が再婚した相手の息子、いわゆる義兄だ。しかし母の再婚当時、依子はまだ小学校に上がる前だったから、あっという間に満になついてそのままお兄ちゃん子として育っていった。ブラコンと言われても仕方がないかもしれない。この高校を選んだのだって兄が通っていたからだし、ウクレレを弾き始めたのだって兄に遊んでくれとねだったらホイと渡されたのがきっかけだった。


 その兄は現在実家を出て一人暮らしをしている。実家からそれほど離れていないところなのだが、めったなことでは家に顔を出さない。それなりに仕事が忙しいようだ。


「これ口実にして、押しかけて行っちゃいなよ」


「あー、それも良いね。そうだね、兄ならビシぃっと妹のピンチを救え! ってね」


「頼もしいお兄さんでよかったね」


「うんっ」


 真由美と別れる角に差しかかり、「じゃあね」と手を振りながら、依子は左に曲がった。二人とも、ここから家までは三分ほどしかかからない。


 次の土曜日は、兄のところを襲撃しよう。いきなり行って、見たこともない変な女がシーツにくるまってたりしても構うものか。自分には妹権があるのだから、そんな女は追い出してやればいい。兄には妹のピンチを助ける義務があって、自分はいまピンチなのだ。民法で保証されている妹権に基いて、兄を一人占めしてやる。


 依子はそんなことを考えながら、意気揚々と大きく腕を振って自宅へと向かった。


 最後の角を曲がった時だった。視線の先、ずっと先、でもこれから自分が目指そうとしている辺りに人込みが見えた。


 うちの前?  いや、隣りのうちかな?  どうして人だかりが出来ているのだろう。


 依子は走りだした。近付くにつれて、焦げ臭いにおいが鼻にしみてくる。嫌な予感がしていた。


 道路を埋める群衆の山から少し離れたところに、依子の母親が立っていた。依子を見付けて手を振って呼び寄せる。


「ああ、依子、大変なのよ、お隣りの竹下さんのおうちが火事で焼けちゃったのよ」


 良かった。隣りの家だったんだ。


「お母さんは怪我とか火傷とかないのね、大丈夫なのね」


「私は大丈夫なんだけどねえ。おうちがねえ……」


 野次馬が見ているのは骨組みしか残っていない竹下さん宅だけではなく、こちら側にも半分ほどはみだしてきていた。


 夕方のほの暗さの中に、いびつなシルエットが浮び上がる。依子の家の、隣家に側した三分の一が綺麗に焼け落ちていた。


 依子は脇に抱えていた空っぽの鞄を地面に落っことした。


 私には悩みがある。帰る家がなくなったことだ。これは結構困ったぞ。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る