7話:半月が笑う


「嫌よ嫌よも、好きのうち、だろ?」

「離して。大声出すよ」

「やってみろよ、紫苑。明日から、お前の居場所なくなるけど。転校3日目でハブられたくないっしょ」


 怖い。正直、めちゃ怖い。いやだってさ、背は同じか低いぐらいだけどさ。僕は陰キャだし、向こうは陽キャのリア充だ。勝負にならない。


 だから、僕はこう考える事にした。こいつらはただのホブゴブリンだと。

 僕は、紫苑に絡むその二人の男子に対し――口を開いた。


「にゃ、何してんだよ!」


 めちゃくちゃ噛んだ!! あ、紫苑が笑うの堪えているのが見える。


「あん? お前誰だよ?」

「同じ制服じゃん……ってかお前、同じクラスの陰キャ……なんだっけ? 名前しらね」


 二人の男子が鬱陶しそうに僕を見つめた。一瞬で、相手にならないと思ったのか、もう僕に興味をなくしている。


「一里、来てくれたんだ」


 紫苑がそう言って僕に笑いかけてくれた。そしてその手で、スマホを弄っているのが見えた。


「こいつらがウザそうだったからさ。つい」


 僕は笑えたと思う。


 グイッと、一人の男子――いやホブゴブリンAに僕は襟元を掴まれた。


「え、何お前、もしかして紫苑を助けようとしてる系? マジで? 陰キャなのに? かっちょいいいねえええ!! 」

「紫苑が好きなんじゃねえの。乳でけえし」


 ホブゴブリンBがにやついて紫苑の胸を触ろうとする手を伸ばした。


「紫苑がお前みたいな底辺の相手をするわけないだろ、家帰ってアニメでも見てろよ!」


 僕を押し飛ばそうとホブゴブリンAが腕に力を込めようと瞬間に、僕はあえて――


 そのまま足を相手の膝裏に掛けて、相手の力を利用しつつ地面へと投げる。


 それは【飛竜落としワイバーンフォール】と呼ばれる技で、勇者パーティの一員で、勇者の体術の師匠であった自称世界最強の格闘家のおっさんに旅の途中で教えてもらった技だ。

 僕は背はそれなりに高いものの、筋肉の付きが悪く、戦士には向いてないと言われた。だけど、そういう奴にはそういう奴なりの戦い方があると……教えてもらったのだ。


 まだ身体が鈍っていない事に感謝しつつ、ホブゴブリンAが頭を打たないように地面から10cmほど手前で寸止めする。


「へ?」


 ホブゴブリンAは何が起こっているか分からないといった表情だ。


「陰キャ、


 僕はそう言って、パッと手を離した。


 ゴン、という痛い音と共に、頭を地面に打ったホブゴブリンAが悶える。

 それに合わせて、紫苑が吼えた。


「あんたらのグループなんて、こっちからお断り! 陽キャとか陰キャとか知るか!」


 紫苑の胸を触ろうと手を伸ばしたホブゴブリンBの股間に、紫苑によって綺麗な前蹴りが叩き込まれた。


「あッがッ……!!」


 声が出ないほどの痛みに、股間を押さえて倒れ込むホブゴブリンB。


「一里っ!」


 走り寄ってくる紫苑の手を僕は掴み、一緒に走り出した。


 駅を通り過ぎて、僕らは走る。


 あいつらも、風も置き去りに。


 紫苑は走りながら大声で笑っていた。


「あははははは!! 見た、あいつらのあの顔! それに一里も、〝にゃ、にゃにしてんだよ!〟 って! 噛み噛みじゃん!! ウケる!!」

「うるせえ! めっちゃ緊張してたんだよ!!」


 僕は怒鳴り返す。耳と尻尾をなびかせて走る紫苑の姿は凜々しくて、何よりも美しかった。


 僕らは笑い合いながら走った。


 疲れて、途中から僕らは手を繋いだまま線路沿いを歩く。薄闇と電車の通過する音に紛れ、紫苑がポツリと言葉を漏らした。


「一里、ごめん。あたし、凄く自分勝手な事言ってた」

「いや、紫苑の言う通りだった。僕は逃げていただけだ」

「私の理想を……押し付けただけだったのに」

「構わないさ。それに答えるのも、僕の仕事さ」

「仕事?」

「あ、いやなんでもない」


 あの時――ロアに置き去りにされた僕は、死ぬかもしれない戦いに挑んだ。そういえば、あの時の相手も……ホブゴブリンだったな。結局、僕はロアに助けてもらったけど、僕なりに戦う背中は見せられた。

 

 それから、ロアは僕の最高のパートナーとなった。


 僕はビーストテイマーとしての第一歩は、多分あの時に初めて踏み出せたんだ。


「いつか、話してね。異世界の話。一里が何を見て、何を感じて、何を為したか」


 紫苑の言葉に僕は頷いた。


「うん。何となくだけど……それが紫苑に耳と尻尾が生えた理由に繋がっている気がするんだ」

「やっぱり犯人は一里だったか! 開廷! 判決、有罪!」


 紫苑がそういって、僕にじゃれてくる。


「紫苑法廷、即断即決すぎる!」

「あはは!」


 紫苑は本当に嬉しそうに笑った。僕も釣られて笑う。


 こんなに笑ったのは久々な気がした。


 そのまま僕は紫苑を彼女の家の近くにある、例の公園の前まで送った。


「一里、今日はありがとう。格好良かったよ」

「明日が怖いけどね」


 あいつらがどんな風に僕に報復してくるか。ああ、学校休みてえ。でも休んだら紫苑がひとりぼっちだ。それはまずい。


「あいつらの事なら、大丈夫、ほら」


 そう言って、紫苑がスマホを取り出すと、レコーダーの録音を再生した。そこから流れるのはあの二人の男子の下卑た声だ。


「ずっと録音してたから、なんかあればこれで脅す。割と最低な事言ってたし。もう陽キャだから~とか陰キャだから~とかそういうのを取り繕うのは止める。普通に教室でも一里と喋るし、あいつらはともかく他の子とはこれまで通り仲良くする」


 そう言い切った紫苑は良い表情をしていたと思う。


「……やっぱり僕が助けなくても良かったんじゃ」

「それでも、格好良かったし嬉しかった。じゃ、また明日ね、一里」


 彼女は笑顔を僕に向けると、そのまま背中を向けて去っていった。


 その笑顔の残像を僕をいつまでも見つめていた。



 こうして、僕は紫苑の出した試練を見事にクリアしたのだった。ここから先は……まあ僕次第だろう。


「……努力、すっかなあ」


 そんな事を言いながら僕は夜空を見上げた。そこには相変わらず半月が浮かんでいる。だけど、今はなぜか馬鹿にされている気がしなかった。


 帰りますか。明日のお弁当の仕込みしないとな。


 なんて考えながら家に戻ろうとする僕に――声が掛かる。



 それは低い、獣の唸り声のような……男の声だ。


「よお……少年。良い夜だな」


 公園の入口にある、逆U字の形をした防護柵に一人の男が腰掛けており、月を見上げていた。口元には煙草。高そうなスーツを着ているが、襟元はだらしなく開けており、会社員というよりはホストのような軽薄な雰囲気を感じる。


「……誰ですか」


 僕は警戒する。なぜだろうか、この男からは、嫌な匂いがする。


「今宵は良い月だ。半月は良いよなあ。新月は暗くなるし、三日月はどうにも不気味だ。その点、半月は良い。形も分かりやすいし、何より――


 男が立ち上がった。背が高く、伸ばしっぱなしのブリーチした髪。無精髭を生やした、その顔はワイルド系と呼ぶのだろうが、僕からすれば不衛生にしか見えない。

 

 だが間違いなく僕とは違い、異性にはモテるタイプの男性だろう。


「君は随分と臭うな」

「はい?」

、少年。じゃあな」


 男はそう言うと、僕の肩にポンと手を置いて、そのまま立ち去ろうとした。


 だけど、僕には分かる。僕の勘が囁くんだ。この男、


「待ってくれ、あんた、何者だ」


 僕の声を、猫背気味に丸まった背中で受けたその男が、振り返りもせずに、ただ煙草を持った方の手を上げた。


「ただの動物好きのお兄さんだよ。また、どこかで会う日も来るだろうさ」


 そして、男は闇に溶け込むように消えていった。僕は、追うかどうか迷ったが、結局その場から動けなかった。


「なんだよ……あいつ」


 しかし、それを確かめる術を僕は持っていなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る