第95話:ウラナワ村への帰還と……
帰りは戻るだけだったからか予想よりも早くウラナワ村付近に到着する事ができた。
腹ごしらえのために一度港町のライバーナに立ち寄り、リムルと入った食事処へ入る。
あの時はリムルを迎えに来たメリースさんたちが魔獣に襲われていると聞いて飛び出し、ゆっくりと堪能する事ができなかったからな。……デンは美味いと喜んでいたが。
「ふふふ。レインズ君がこの食事処を知っていたとは驚きです」
「ここへ来たばかりの時にリムルに教えてもらったんですよ」
「そうでしたか。その時は何を食べたのですか?」
「俺はオルクル貝ですね。ものすごく大きくて驚きましたが、とても美味しかったですよ」
「うぇえっ!? 師匠、オルクル貝を食べ切ったのか?」
驚きの声をあげているところ悪いが食べ切れてないんだよなぁ、これが。
「あの時はギースたちを助けるために途中で切り上げたからな。最終的にはデンに食べさせたよ」
「そうだったのか……その、すみませんでした、師匠」
「いやいや、三人が無事だったからそれでよかったんだよ。その代わりに今日は堪能させてもらうさ」
俺がそう口にしたタイミングで女将さんが注文した料理を持ってきてくれた。
そして、俺の目の前に置かれたのは――ハクラン魚の煮つけである。
「まあ、今回はデンがいないからな。お残し厳禁であれはさすがに怖い」
そう口にすると全員が苦笑いを浮かべていた。
そりゃそうだろう。殺人級サイズのオルクル貝、しかもその時のサイズで小ぶりと言っていたのだから、大きいサイズになったら絶対に食べ切れないと確信している。
……もう少し言い訳をさせてもらえば、リムルが食べていたハクラン魚の煮つけが美味しそうだったからだ。
「それじゃあ、いただきましょうか」
ヒロさんの言葉で俺たちは料理を堪能した。
やはりここの料理を美味い。シュティナーザで食べた料理も美味しかったが、こちらの料理はなんだか懐かしさを感じるのだ。
まあ、高級料理と大衆料理の違いなのかもしれないが。
「ピキャー!」
「ん? スノウも食べたいのか?」
「ピキャピキャ!」
膝に乗せていたスノウが顔をテーブルに乗せて鳴いていたので、俺はハクラン魚の煮つけを嘴の近くに持っていく。
すると、大きく嘴を空けてパクリと食べてくれた。
「……ピッキャー!」
「ははは。美味しかったみたいでよかったよ」
「……ねえ、レインズ。私も食べさせていいですか?」
俺がスノウのかわいさを堪能していると、隣からエリカがそう口にしてきた。他の面々も言葉にはしないものの同じ事を考えているのかこちらを見ている。
「まあ、スノウが食べられるならいいんじゃないか?」
「ピキャキャー!」
そこからスノウが満腹になるまでは全員が笑顔で食事を与える時間になっていた。
時折近くを通り掛かる女将さんも最初こそ驚いていたが、次からは微笑みながらスノウを見ていた。
「……ビギャ!」
スノウが満腹になって膝の上で横になると、雑談の時間が始まった。
「それにしても、久しぶりのウラナワ村だなー」
「ギース君は勝手に出てきたもんねー!」
「ふふふ。リムル君に何を言われるか、楽しみですね」
「こ、怖い事を言わないでくださいよ、ヒロさん!」
「おぉおっ! これは美味いのう! うむむ、酒が飲みたい!」
「それは戻ってからにしてくださいよ、ハルクさん。移住初日で酔っぱらっていたら第一印象が悪くなりますからね」
「……そうじゃな。仕方ないのう」
ハルクさんが泣く泣く酒を諦めており、みんなが笑っている。それはジーラギ国から移住してきたエリカも同じだ。
……うん、やっぱり最初で助言をしておいてよかったな。あのままジーラギ国にいたらどうなっていたか。
ギルマスの話ではラコスタもジーラギ国から逃げてきた魔獣だと言っていたし、残っていたらというのは考えたくもないな。
「どうしたんですか、レインズ?」
「ん? あー、いや、楽しそうで何よりだなって思ったんだ」
「なんですか、その保護者的な目線は」
「……んなわけないだろうが」
今の俺には降りかかる火の粉を払う事しかできないが、ジーラギ国には上手く魔獣を抑え込んでくれる事を願うばかりだな。
このまま食事を堪能して食事処を後にすると、俺たちは予定通りにウラナワ村へと向かった。
デンもいるし何も心配する事なく進んでいたのだが――俺の予想は完全に外れてしまったのだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます