第44話 猿楽師・山吹大夫との再会
長旅の無事を感謝して出雲大社を詣でた志乃は、3月25日午の刻、ついに石見銀山へ到着した。
都から遠い中国山脈の山中で大勢の鉱夫が働いている光景に、まず驚かされた。
上半身裸に
働き盛りの大久保長安が仕置きの辣腕をふるった最盛期には、実に20万人もの人間が石見銀山で働いていたという。あろうことか江戸の人口の2割にも当たる。
辺鄙としか形容のしようがない山中に、全国各地からやって来た大勢の人間が、蜜に
――なんとまあ、たくましい。
志乃は呆れ、感心し、唸った。
とりわけ、うわさに聞いていた
古来、野獣しか棲まなかった深山に忽然と銀加工の大工場が出現し、孔から掘り出した銀が
「ほい、退いた退いた。そんな邪魔くせえところに突っ立ってんじゃねえよ」
「こちとら一刻を争う日銭稼ぎなんだからな、
「物見遊山の気楽な旅の衆は、ちょっくら、そっちへすっこんどいとくれよ」
突き飛ばさんばかりの怒号を浴びせられ、志乃は慌てて横に飛び退いた。
それにしても凄まじい喧騒である。毎日毎日こんな勢いで汲み上げつづけ、地中の銀が底を突くことはないのだろうか。素人ながら、志乃は心配になって来る。
盤石な天下取りを目論む家康の飽くなき欲望に応えようと「やれ掘れそれ掘れ」大増産の指揮を執った大久保長安は、いささかの疑念も抱かなかったのだろうか。
いや、そんなはずはない。生野銀山に次ぐ産出量を誇る
話はこうである。
あるとき、備中は早島生まれと名乗る山師が、いまをときめく銀山奉行の大久保長安の前に罷り出て来た。
「手前、ご当地の清水寺の観音菩薩から『銀の釜』を賜る霊夢を授かりました」
「なに、まことか? それはまた珍妙な。実はな、わしも先夜まったく同様な瑞夢を見たのじゃよ。ふうむ、偶然とは思えぬ、これはなにかのお告げにちがいない」
即応した大久保長安は、見るからに胡散臭げな山師に多額の開発資金を授けた。
この無謀とも思える勇断が、やがては、驚異的な埋蔵量を誇る釜屋間歩の発見につながったというのだから、運のいい男というのは、どこまでも幸運なのか。
高名を聞いた家康から直々にお呼びがかかったとき、欣喜雀躍した安原伝兵衛は一世一代の晴れ舞台をド派手な演出で飾り、渋好みの駿府の住人の度肝を抜いた。
すなわち、1間四面の
稀代の山師の目論みどおり、目も眩むような仕掛けの美々しさと、大仰な礼讃にいたく感激した家康は、大手柄の褒美として、山師風情には不相応にして滑稽な、
――備中守。
の官名と、自ら着用の辻ケ花染丁字文道服の羽織と扇を
――やれやれ、どなたさまもまあ、お派手な仕儀がお好きのようで……。
いずれ劣らぬ2匹の狐狸の対面として、さぞや見ものだったにちがいない。
まさに噴飯ものの場面を脳裡に思い描いてみた志乃は、欲しくもない水飴を無理やり呑まされたように眉をしかめながら、銀山の中央の集落へ歩を進めて行った。
――さて、どのあたりから探索しようか。
歩きながら思案していると、パッと花が咲いたように華やかな辻に出ていた。
――あっ、山吹大夫さま!
諦めていた慕わしい男との再会に、志乃は喜びのあまり1尺も跳び上がった。
赤いちゃんちゃんこの猿の三吉が、大夫の肩の上から目ざとく志乃を見つけ、
――すわ、最強の宿敵登場!
とばかりに、黄色い歯を剥いてみせるのまで、涙が出るほどなつかしかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます