第2話 渡辺金内筆頭家老の憤激





 

 翌2月18日辰の刻。

 

「無礼者! 下がりおれ。わしをだれと心得おるかっ!」


 残雪の飛騨山脈を背に5分咲きの桜花に包まれた烏城が大音声に切り裂かれた。

 奥御殿の廊下の拭き掃除をしていた志乃は、ときならぬ一喝にビリッと痺れた。

 

 ――あのお声は先代さま(石川数正)から生え抜きの筆頭家老、渡辺金内さま。たしか先代さまより3つ年長のはずだったから、今年、傘寿を迎えられよう。

 

 一事が万事、亡き父親と比較されて自信を失くしている2代康長をよく補佐し、17年の長きにわたって石川家を守り抜いてきた気概と実力は、まことに立派ではある。立派ではあるが、それはそれとして。


 いつの世にも共通の、老いて頑迷の度を増す醜悪に気づかないのはご本人のみ。

 もはや伝説と化している過去の栄光を襤褸ぼろのように引っ提げて、城内を徘徊するすがたは、老人と先君の親密な関係を知らない世代の目には滑稽でしかなかった。


「生来の痩身が、近ごろますます骨皮筋右衛門になって来られた」

「あのような枯れっぷりでは、もはや1滴の水も脂も絞れぬわい」

「まして、ご家老として正常な仕置きなどもってのほかであろう」

 

 口さがない城内雀をよそに、皺だらけの首を精いっぱい伸ばした文字どおりの鶴のひと声は、豊臣秀吉風の築城に倣い、千鳥破風や唐破風の贅を凝らし、後付のいぬい小天守と渡櫓で繋いだ五重六階連立式天守までをも揺らしかねない大迫力だった。

 

「昨日や今日生まれたばかりのひよっこどもが、黄色いくちばしでピーピー騒ぎ立ておって、きさまらが一人前を申すには、50年、いんや100年早いわっ!!」


 気の毒に凄まじい罵倒と唾液を浴びせられている相手は、昨夜の密談のひとり、昨今、めきめき頭角をあらわしてきたと評判の侍大将、伴三左衛門にちがいない。


「ええい、いまいましい。尻の青い小僧っ子は、本日このときから登城に及ばぬ。さっさと屋敷へ逃げ帰り、母さのしなびた乳房に縋りついておるがよいわっ!!」

 

 日ごとに緊張を深める城内の気配から、近く愁嘆場が訪れると予想していたが、

 

 ――ついに破裂したようだわ、パンパンに膨らみきった水風船が……。

 

 雑巾を持った志乃は亀のように首を竦めて、奥の侍詰所のようすをうかがった。



 正直なところ、志乃はどちらにも味方する気になれない。


 枯木に羽織袴を着せたような渡辺老人はもとより、顔立ちのいいのを笠に着て、尖った鼻先に自信過剰をぶら下げた伴三左衛門にも、一片の親愛も感じていない。


 先方も下働きの侍女になど目もくれぬであろうが、思うのは志乃の勝手である。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る