応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 弁当箱への応援コメント

    描写が細やかで面白いですね✌️

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    前々から「描写が足りない」と言われていたのをスルーし続けてきまして。
    そろそろ目を逸らすのやめようかなと思っていた時期でした。

    今読むと「ヒェッ」とするところが多々ありますが、きっとモテモテスクールライフを書きたかったに違いない。だから反省はしてないと思います。

  • 目玉焼きへの応援コメント

    目玉焼き……わたしは塩コショウ派ですねー笑。
    でも、うちもソースと醤油でなかなか意見が分かれます。
    ときどきカツにソースか味噌かでも分かれます。
    いろいろですねー、しかし一升瓶の醤油が1ヶ月で消費されるのは危険ですー笑。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    家はカツにはソースか醤油か、ですね。
    全員の好みがバラバラなんで、各自勝手にかけたりします。

    さすがに一升瓶を一か月で消費したりしませんが、しょっぱいもの系にすることが多かったので、割と醤油を好んでましたね。

    まぁ結局、うまけりゃなんでもry。

  • 自動販売機への応援コメント

    幼女がうにうに自販機に戻るのを想像したら……超絶かわいくて悶絶しました!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    しかも途中でつっかえます。(笑)

  • 社交ダンスへの応援コメント

    ちょっと……目頭が熱くなりました。。
    確かに社交ダンスを一人で躍らせてはくれないかもしれませんが……あぁ、亡くなった奥様と躍らせてあげて欲しい。
    私も去年母を亡くしまして、父が同じようなことを言っていたので、泣けてきました、すみません。T_T

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    『あっちで一緒に踊る』と考えれば、悲しくないのかなと思ったりしてます。
    そういう絆みたいなものは、当人たちにしかわからないことなのでしょうけれど。

  • 公道レースへの応援コメント

    「ぽちっとな」
    あははは、笑えます。でもそうですよね、これしかない!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    古き良き伝統芸みたいなところがありますが、レースモノって言ったら、コレです。えぇ。

  • コロッケへの応援コメント

    名古屋の味噌カツで「わらじトンカツ」というのだったかな……食べた事あるのですが、本当に大きくて。
    それを懐かしく思いだしましたー。^-^

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    人は大きさを求めていくものなのでしょうかね。
    そのうち『タタミコロッケ』とかやりだしそうです。
    一般的なフライヤーでは作れないサイズですが。(笑)

  • ウサギの恩返しへの応援コメント

    リア獣……ぷぷぷ。たまりません。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    最近は野生動物がみんなリア獣に見えます。
    えぇ、ヒガミです。

  • ヘイタクシーへの応援コメント

    「両親は俺の名前だけ忘れてるけど」
    もう小鼻全開で笑っちゃいましたー。
    タクシーの運転手さん、それは恐怖でしたでしょうね。。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    パンイチですからね。
    真冬なのに。
    そりゃぁ恐怖ですよ。いろんな意味で。

  • 満員電車への応援コメント

    あ、これが短編の1作として切り出されてたのですねー。
    出会いに感謝!^-^

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    短編のコンテストに応募するには分別しなきゃいけないの?
    と運営様に質問したところ。
    「分別」
    との回答をいただいたので、全部切り出すことになりました。
    コッチとアッチの票とかそういうのどうなんの?
    とかはまぁ、気にしないでおくことにしました。

    見つけてもらうチャンスが増えるということなので。

  • 魔法少女への応援コメント

    「僕とけいやむぎゅぅ」
    もう1行目で笑えて……おなか痛いぃー。
    でもこの猫が可愛くて、仕方がないですな。^-^

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ホントはわるい猫にする予定だったと思うんです。
    でもなぜかこうなりました。

    そりゃぁ、かわいいが正義の人なので、そうなるよなぁと。

  • ブランド牛への応援コメント

    お嫁さん強いですねー、凶暴ですけど愛が感じられました!
    「男のロマン」
    またまた笑えました。「浪漫牛」なら大丈夫、お嫁さん賢い!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    たぶんですが、根回ししてたんでしょうね。
    そういうのに気づかないあたり、幸せな生活なんでしょう。

  • 地球外生命体への応援コメント

    「母は山に鹿狩りに。父は海へ漁に」
    ここで激しく笑えてしまい……ぷくくく。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    そして息子は家でステーキになった床を食い……。

  • 作り置きへの応援コメント

    家族が増えてますねー笑。
    わたしの知人でも数年前に離婚したけれど、引越し先は隣の家……という人がいます。ごはんとか作りに行ってたりで、彼女のことを思いだしました。^-^

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    似たような話は何処にでもあるもんなんですかね。
    お互いが憎くて別れたわけじゃないってことらしいですが、人とは不思議なものだと思います。

  • への応援コメント

    錦鯉に「力が欲しいか?」のところで笑ってしまいましたー。
    もう脳内のイメージが……たまりません。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    なんかこうアウトとセーフの境界線を行ったり来たりしてたように思いますが、セーフっていうことで……一つ。

  • ハンバーガーショップへの応援コメント

    ネコ丸、看板ネコですねー!
    女性の心がよく分かります、食べたいけど微妙にカロリー制限したい。。
    食べなければ痩せるけど……ヤツれる感じになるので良くないですし。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    やつれる感じからの下っ腹というコンボはつらいです。
    かといって激しい運動は出来ないので、三分間の短いトレーニングとかになるんですが、まあ時間かかりますねー。

    ……何の話をしてるんでしょうかね。

  • 弁当箱への応援コメント

    元女子高の共学だとこうなりそうですねー!
    ぜひ生徒会長になって昼食の質をあげたいところです。^-^

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    三年目くらいになるとご飯の上にふりかけが乗るようになりますね。
    あと、基本弁当は茶色いです。(笑)

    大抵は家から持ってくることになるみたいで、昼食の質は……おっと誰か来たようだ。